AI音声ではなく人の声で 「声の新聞」届けて38年、札幌のNPO

 目の不自由な人や高齢者に新聞を代読するボランティアグループが札幌市にある。  今年で活動38年目。AI音声が情報を読み上げてくれる時代に、人の声だからできることがあると「声の新聞」を届けている。 ブースに分かれ、依頼された記事を代読する  NPO法人札幌リーディングサービス「朗読110番」(桑原準子理事長)は、視覚に障害がある人や高齢で細かい文字が読みにくくなった人に電話口で新聞を代読するサービスを1987年から続けている。  活動は月、水、金曜日の午前11時から午後2時まで(祝日、お盆、年末年始を除く)。指定の番号に電話をかけると当日付を中心に朝日新聞、北海道新聞の2紙から希望の記事を読んでくれる。電話代以外に費用はかからない。  希望の記事がわからなかったり、決めていなかったりした時は、掲載内容を見出しで紹介してくれる。衆院選の直後だった10月30日には、選挙関係の記事を希望する電話が入った。利用者からは「各政党の議席の変化を知りたい」とリクエストがあった。「自民党は改選前の247議席から191議席に、立憲民主党は98議席から148議席に……」。担当者は、記事に付けられた表やグラフ、別の日の記事からデータを読み取り、伝えた。  記事を読む際、抑揚などは意識的に抑える。不必要に感情を込め、強弱を付けると正確な理解の妨げになると考えるからだ。一方で、機械的にならないように心がける。読みながら、電話の向こうにいる依頼者の反応、声色、間合いなどを感じ取る。  「求めている内容と違うのではないか」「すでに知っている情報か」「記事がよく理解できていないのかもしれない」  感じ取った情報を元に、声をかけて少し間を取ったり、読むスピードを変えたり、関連記事の存在を伝えたりする。

もっと
Recommendations

「ウマ娘」声優 【須藤叶希】 第一子出産を報告 「また皆さまにお会いできる日を楽しみに、これからも頑張ります!」

声優・俳優の須藤叶希さんが自身のインスタグラムを更新。第一子出産…

櫻井翔がインスタアカウントを開設!ガーナでのプライベート動画を公開

嵐の櫻井翔(43)が2日、自身のインスタグラムを開設し、ガーナを訪れ…

新入社員に心得伝授 ! 女子W杯優勝メンバー・安藤梢が「チャンスは突然やってくる」【WEリーグ】

2011年FIFA女子W杯優勝メンバーで、現在もWEリーグ・三菱重工浦和レッ…

米上院議員がトイレに行かず25時間4分のぶっ通し演説!記録達成の秘訣は「3日前から断食」

米上院で1日、民主党のコーリー・ブッカー議員がトランプ政権に抗…

電話番号の末尾が「0110」宮崎県警などを名乗る男から現金180万円をだまし取られる【新潟】

電話番号の末尾には、警察署の電話で使われる「0110」が用いられていた

【佐藤仁美】最新ヘアカラー「青 緑 どっち?」金髪からのイメチェンに「ラムちゃんだっちゃ」の声が寄せられる

1日、俳優の佐藤仁美さんが自身のインスタグラムを更新し、髪の毛をカ…

「こんな金、払えるわけねえだろ、殺すぞ」 従業員を脅して飲食代金1万600円分の請求を断念させる 恐喝の疑いで61歳男を逮捕《新潟》

恐喝の疑いで新潟市中央区に住むクリーニング会社従業員の男(6…

【速報】大谷翔平 逆転呼ぶ3試合ぶりヒット!米メジャーリーグ

ドジャースの大谷翔平選手がブレーブス戦に1番・指名打者で先発出場…

4月の値上げラッシュ…家族経営の弁当店でも 物価高対策どうする? 石破総理は食料品の消費税減税を否定【news23】

今月は4000品目以上の食品が値上がりします。デカ盛りがウリの弁当店…

行方不明者届の出ていた80代男性の遺体を山の沢で発見「榊を取りに行く」と前日に護摩堂山へ登山【新潟】

4月1日午後、新潟市秋葉区の山の沢で行方不明になっていた80代男性が…

loading...