AI音声ではなく人の声で 「声の新聞」届けて38年、札幌のNPO

 目の不自由な人や高齢者に新聞を代読するボランティアグループが札幌市にある。  今年で活動38年目。AI音声が情報を読み上げてくれる時代に、人の声だからできることがあると「声の新聞」を届けている。 ブースに分かれ、依頼された記事を代読する  NPO法人札幌リーディングサービス「朗読110番」(桑原準子理事長)は、視覚に障害がある人や高齢で細かい文字が読みにくくなった人に電話口で新聞を代読するサービスを1987年から続けている。  活動は月、水、金曜日の午前11時から午後2時まで(祝日、お盆、年末年始を除く)。指定の番号に電話をかけると当日付を中心に朝日新聞、北海道新聞の2紙から希望の記事を読んでくれる。電話代以外に費用はかからない。  希望の記事がわからなかったり、決めていなかったりした時は、掲載内容を見出しで紹介してくれる。衆院選の直後だった10月30日には、選挙関係の記事を希望する電話が入った。利用者からは「各政党の議席の変化を知りたい」とリクエストがあった。「自民党は改選前の247議席から191議席に、立憲民主党は98議席から148議席に……」。担当者は、記事に付けられた表やグラフ、別の日の記事からデータを読み取り、伝えた。  記事を読む際、抑揚などは意識的に抑える。不必要に感情を込め、強弱を付けると正確な理解の妨げになると考えるからだ。一方で、機械的にならないように心がける。読みながら、電話の向こうにいる依頼者の反応、声色、間合いなどを感じ取る。  「求めている内容と違うのではないか」「すでに知っている情報か」「記事がよく理解できていないのかもしれない」  感じ取った情報を元に、声をかけて少し間を取ったり、読むスピードを変えたり、関連記事の存在を伝えたりする。

もっと
Recommendations

鍋や寿司をプラスワン 早くも“おせち商戦”スタート「正月を華やかに…」需要高まる迎春料理

2025年も残り3カ月ほどとなり、年末商戦が本格的しています。札…

東京・人形町で「折り鶴」500羽配り交通安全祈願—警視庁

東京・中央区で警視庁久松警察署員らが手作りの「折り鶴」を配り、交…

【大雨の影響】落雷の影響か 住宅を焼く火事相次ぐ 18日朝にかけて県内各地で浸水などの被害も《新潟》

県内は17日夜から18日にかけて、下越地方を中心に大雨となりました。…

仏北部オードフランスはハートの地域「おもてなしの心がある」大阪・関西万博会場で観光アピール

フランス観光開発機構は17日、開催中の大阪・関西万博会場内で記…

【大雨の影響】県内で住宅88棟が浸水被害 17日からの大雨による被害状況を県が発表(18日午後1時現在)⦅新潟》

新潟県は9月17日から降り続いた大雨の被害状況について発表しました。…

三菱UFJ銀行貸金庫窃盗 検察側は懲役12年を求刑 「被害者の気持ちを一生忘れず、罪を償う」元行員の女が涙ながらに謝罪

三菱UFJ銀行の貸金庫から客の金塊などが盗まれた事件の裁判で、検察側…

旧統一教会トップ・韓鶴子総裁の逮捕状を請求 証拠隠滅や逃亡のおそれあると判断か 韓国前政権と癒着疑惑めぐり

韓国の旧統一教会と前の政権との癒着疑惑を捜査する特別検察官がきょ…

【解説】閉園まで約2週間 違法状態の建物118棟「撤去完了まで指導続ける」ノースサファリ

ノースサファリサッポロの今後については、9月末には閉園が予…

自民党総裁選 5人で争う構図固まる 高市早苗氏が出馬表明「不安を夢や希望に変える」 林官房長官は「林プラン」発表

高市前経済安全保障担当大臣が、来週告示される自民党総裁選に出馬す…

撮影と偽り未成年アイドルにわいせつ行為「アイドル想い」の芸能Pが蛮行か

自身が代表を務める芸能事務所に所属するアイドル・A子さん(20)に…

loading...