日本酒・焼酎など「伝統的酒造り」ユネスコ評価機関が無形文化遺産に登録勧告…「欠かせない」

 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に日本が提案している、日本酒や焼酎、泡盛などを造る技術「伝統的酒造り」について、ユネスコの評価機関が登録を勧告した。  文化庁が5日、発表した。12月2〜7日に、南米パラグアイで開かれる政府間委員会で正式に登録が決まる見通しだ。  評価機関は勧告で、「酒造りが職人と地域住民を結び、環境の持続可能性に貢献している」ことや「酒が祭りや結婚式などの日本の行事に欠かせない役割を果たしている」ことなどが、無形文化遺産の登録基準を満たしているとした。登録が勧告された場合、同委員会では勧告通り登録を決めるのが通例だ。  「伝統的酒造り」は、カビの一種であるこうじ菌を米や麦など穀物に繁殖させた「こうじ」を使って発酵を促したり、風味を豊かにしたりする製法が、世界の酒造りでも特徴的だ。室町時代に原型が確立したとされ、杜氏(とうじ)や蔵人(くらびと)と呼ばれる職人が経験を基に、米の蒸し方、水分調整、発酵管理などの手作業を洗練させて、各地で多様な酒を生み出した。  政府はユネスコへの提案で、各地の気候風土に応じて発展した伝統的酒造りが慣習や祭礼などに深く根ざしている価値を強調した。質の良い水や酒米を確保するため環境保全の取り組みがなされ、酒かすも無駄にせず料理に使うなど、SDGs(持続可能な開発目標)をふまえた意義も訴えた。  日本では「能楽」「歌舞伎」「和食」「和紙」などが無形文化遺産に登録されており、「伝統的酒造り」が登録されれば、23件目となる。 ◆無形文化遺産=世界文化遺産が建物や遺跡など形のある文化遺産を保護するのに対し、芸能、儀式、工芸技術など形のない文化遺産の保護を目的とした制度。2003年のユネスコ総会で無形文化遺産保護条約が採択された。世界では611件登録されている。

もっと
Recommendations

大阪・関西万博『ジャパンデー』〜日本文化の継承 MISIAさん熱唱 藤原紀香さん震災30年語る

大阪・関西万博で3日、日本文化を発信する『ジャパンデー』が開催さ…

エルメスのバッグを盗み…店員に催涙スプレーか 女逮捕 渋谷

ブランド買い取り店からエルメスのバッグを盗み、店員に催涙スプレー…

群発地震が続く十島村 第2陣の島外避難45人 きょうのフェリーで鹿児島市へ

群発地震が続く鹿児島県の十島村では、きのう5日朝も、震度5強の強い…

中学生を助けようと…男性2人溺れ死亡 徳島

5日午後、徳島県上勝町の川で溺れそうになった中学生を助けようとした…

海水浴場で中学生3人溺れる 1人が一時心肺停止 神奈川県藤沢市

5日午後、神奈川県藤沢市の海水浴場で中学生3人が溺れ、一人が一時、…

両陛下 きょう(6日)から国賓としてモンゴル訪問 歓迎式典や大統領夫妻主催の晩さん会などに出席 抑留者を偲び日本人死亡者慰霊碑に献花へ

天皇皇后両陛下は国賓としてモンゴルを訪問するため、きょう(6日)羽…

長崎市の平和祈念式典、台湾が初の出席へ…招待状に希望と回答「断る理由はない」

長崎市の鈴木史朗市長は5日、長崎原爆の日(8月9日)の平和祈念…

海水浴場で男子中学生3人溺れる、神奈川・藤沢 

5日午後3時40分頃、神奈川県藤沢市片瀬海岸の片瀬東浜海水浴場…

「イクメン」改め「トモイク」に、「男性が手伝う」イメージを払拭…厚労省がプロジェクト刷新

厚生労働省は、男性の育児休業取得率を高めるために進めてきた「イ…

男子やり投・�山雄太、日本歴代2位の87m16で標準記録突破、世界陸上代表に内定 ! 日本記録まで44cm「あれでも届かんのか」

■陸上・日本選手権2日目男子やり投・決勝(5日、東京・国立競技場…

loading...