日本酒・焼酎など「伝統的酒造り」ユネスコ評価機関が無形文化遺産に登録勧告…「欠かせない」

 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に日本が提案している、日本酒や焼酎、泡盛などを造る技術「伝統的酒造り」について、ユネスコの評価機関が登録を勧告した。  文化庁が5日、発表した。12月2〜7日に、南米パラグアイで開かれる政府間委員会で正式に登録が決まる見通しだ。  評価機関は勧告で、「酒造りが職人と地域住民を結び、環境の持続可能性に貢献している」ことや「酒が祭りや結婚式などの日本の行事に欠かせない役割を果たしている」ことなどが、無形文化遺産の登録基準を満たしているとした。登録が勧告された場合、同委員会では勧告通り登録を決めるのが通例だ。  「伝統的酒造り」は、カビの一種であるこうじ菌を米や麦など穀物に繁殖させた「こうじ」を使って発酵を促したり、風味を豊かにしたりする製法が、世界の酒造りでも特徴的だ。室町時代に原型が確立したとされ、杜氏(とうじ)や蔵人(くらびと)と呼ばれる職人が経験を基に、米の蒸し方、水分調整、発酵管理などの手作業を洗練させて、各地で多様な酒を生み出した。  政府はユネスコへの提案で、各地の気候風土に応じて発展した伝統的酒造りが慣習や祭礼などに深く根ざしている価値を強調した。質の良い水や酒米を確保するため環境保全の取り組みがなされ、酒かすも無駄にせず料理に使うなど、SDGs(持続可能な開発目標)をふまえた意義も訴えた。  日本では「能楽」「歌舞伎」「和食」「和紙」などが無形文化遺産に登録されており、「伝統的酒造り」が登録されれば、23件目となる。 ◆無形文化遺産=世界文化遺産が建物や遺跡など形のある文化遺産を保護するのに対し、芸能、儀式、工芸技術など形のない文化遺産の保護を目的とした制度。2003年のユネスコ総会で無形文化遺産保護条約が採択された。世界では611件登録されている。

もっと
Recommendations

運転再開…北海道・JR宗谷線「音威子府ー稚内間」 盛土崩壊による脱線事故で運転見合わせ

道北の中川町でJR宗谷線の普通列車が脱線した事故で、運転を見合わせ…

【山崎紘菜】幼少期のポーズで “#五条悟を越える逸材”  31歳の誕生日を迎えて「人と助け合いながら歩んでいきたい」

俳優の山崎紘菜さんが自身のインスタグラムで、31歳の誕生日を迎えた…

大阪・関西万博の一般来場者数が100万人超え GW初日も混雑

ゴールデンウィーク初日をむかえ、大阪の万博会場は多くの来場客でに…

だいたひかる、乳がん再発「あんなに治療したのに」「くやしかったなぁ」

お笑いタレントのだいたひかる(49)が25日、自身のブログで、がんが…

駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマン…

アマゾンに3500万円賠償命令 偽造品相乗り“対応せず” 見た目そっくりでも「粗悪」

東京地裁で25日、大手通販「アマゾン」の相乗り出品という方式を巡…

ナゾ行動!三線ワンマンライブするネコちゃん 慣れた手つきで奏でるメロディ

ある楽器を奏でるネコちゃんです。【写真】慣れた手つきでワンマン…

三四郎・相田が一般女性との結婚を発表 小宮も驚き「一番最初に言ってくれよ〜」

お笑いコンビ「三四郎」の相田周二(41)が26日、自身のX(旧ツイッタ…

興奮した男が“ミニパト”足蹴り 飲酒状態で「感情的になり…」 器物損壊の疑いで逮捕 北海道

函館中央警察署は2025年4月26日、器物損壊の疑いで函館市の自称・解体…

首に釘のようなものが刺さったハト 長さ約7.5センチ 何者かが刺したか 北海道美幌町

北海道美幌町で2025年4月25日、首に釘のようなものが刺さったハトが見…

loading...