日本勢は本当に苦戦している? トヨタ・ホンダ「新型車」続々投入!? 世界最大の市場で“1番売れている”意外な日本車は? 中国新車販売の現状はいかに

中国新車販売の現状は?最新データを読み解く  中国汽車流通協会は2024年10月、同年1-9月期における新車乗用車の小売販売台数が1557.4万台を記録したと発表しました。    そのうちの713.1万台が「新エネルギー車(含PHEV・BEV・FCEV)」に分類され、全体の約45%を占める計算となります。 まもなく中国で販売されるトヨタ新型「bZ3C」(撮影:加藤博人)  2024年9月単体では210.8万台の新車乗用車が販売されました。これは同年8月の190.7万台と比べて+10.6%となり、乗用車市場における緩やかな販売回復を見せています。 【画像】「えぇぇぇぇ!」これがパクリ「ミニアルファード」です(58枚)  9月の販売台数のうち、98.5万台がガソリン車やハイブリッド車、112.3万台が新エネルギー車という状況で、もはや新エネルギー車のほうが新車市場で売れていることは常識となります。  より詳しく見ていくと、新エネルギー車のうち64.1万台が純電動の電気自動車(BEV)である一方、プラグインハイブリッド車(PHEV)などは48.1万台を記録しており、市場ではまだまだPHEVの需要が依然として高い形です。  新エネルギー車のみならず、新車乗用車市場全体での圧倒的なトップを誇るのがBYDです。   BYDは2024年9月に41万9426台の新車を販売、2024年1月からの累計販売台数は274万7875台となりました。  この数字は前年同期比で+32.13%の成長を記録しており、2024年全体の販売台数は350万台を突破すると言われています。(2023年の累計販売台数は302.4万台)  BYDの業績は凄まじく、その勢いは2024年9月中国メーカー別新車販売ランキングにおいて2位に位置した「ジーリー(吉利汽車)」の20万1949台と比較しても一目瞭然です。  ジーリーはBYDと異なりガソリン車やストロングハイブリッド車もまだ販売しているので、全体のうち新エネルギー車が占める割合は約45%、9万1134台となります。  ただ、この数字は傘下に収めるボルボやロータス、プロトンといった海外ブランドを除く数字となります。  これらを含めたグループ全体の新車販売台数は2024年9月で30万8119台、同年1-9月期で231万9664台を記録しました。  中国メーカー以外で特筆すべきなのはテスラの存在です。テスラはアメリカの自動車メーカーですが、中国の上海にも工場を設けており、中国向けの生産だけでなく各市場への輸出もおこなっています。  テスラ中国は2024年9月にて8万8321台を生産、同年1~9月期累計では67万5758台となります。  ただ、この数値は中国から輸出する個体も含まれているため、純粋な中国国内の販売台数ではないことに留意が必要です。  では、中国の「新興EVメーカー御三家」として知られている「NIO」「シャオペン(小鵬)」「理想」はどうでしょうか。  各社どこも先進的なパワートレイン設計やシャシー開発で知られており、欧州メーカーが中国で販売を予定する電気自動車の開発にも協力していたりと、注目度はかなり高い存在となります。  ですが、一方で生産キャパシティはBYDやジーリーといった伝統的メーカーと比較すると限られています。  例えば、新興EVメーカーの中でも数少ない黒字化を達成した「理想」は2024年9月の販売台数で5万3709台を記録しており、42万台に迫ったBYDの足元にも及んでいません。  また、「NIO」は2万1181台、「シャオペン」は2万1352台と理想の半分以下という状況で、黒字化は依然達成できていません。  これら新興EVメーカーは生産キャパシティが限られているだけでなく、販売するモデルの価格帯も比較的高めとなります。  そのため、理想は2024年に同ラインナップ最小SUVの「L6」を、NIOとシャオペンはそれぞれ普及価格帯の商品群「オンヴォ(楽道)」「MONA」をそれぞれ投入したりと、ラインナップの多角化を図っています。 日本メーカーはどんな現状なのか? 1番売れている日本車は意外なあのクルマ!?  電動化の波に後押しされて中国メーカーはシェアを拡大する一方、従来のトップであった日本メーカーやドイツメーカーは厳しい戦いを強いられています。  トヨタは2024年9月に16.05万台を販売しましたが、これは前年同月比-9.1%となる数値です。  日産やホンダもそれぞれ2024年9月の販売台数は6万台前後を記録していますが、特にホンダは前年同月比-42.9%と大幅な減少を見せました。  日系各社ともに中国市場専売の新エネルギー車を2024年第4四半期以降に続々と投入する計画で、巻き返しが期待されます。  中国の車種別販売台数ランキングを見ると、1位にはBYDのコンパクトセダン「秦PLUS」が君臨しています。  秦PLUSはPHEVとBEV両方を取り揃えていますが、その最大の魅力は価格の安さにあり、PHEVが7.98万元(約171.7万円)から、BEVが10.48万元(約225.5万円)からとなります。  BYDは毎月4万台前後の秦PLUSを販売しており、2024年1-9月の累計は36万2721台を記録しました。  秦PLUSの次にテスラが中国で生産する「モデルY」が入り込んでいますが、3位と4位はそれぞれBYDのコンパクトカー「シーガル」とSUV「宋PLUS」という状況です。 中国で売れている日産「シルフィ」  日本メーカーの車種で最も売れているのは日産「シルフィ」で、これは車種別ランキング5位に位置しています。  日産が現在中国で販売するシルフィは現行モデルのガソリン車とハイブリッド車(e-POWER)、そして先代シルフィの主に3種類です。シルフィのPHEVやBEVは販売していないため、中国で最も売れている新エネルギー車以外の車種となります。  中国の新車販売は今後も増加傾向にあると予想されており、中国メーカーのシェアもこれまで以上に拡大することでしょう。  日本メーカーが引き続き競争力を保つためには現地合弁企業とのこれまで以上の連携が必要不可欠です。  中国の消費者が新車に求める要素をしっかり分析し、それを反映させた中国専売モデルを継続的にリリースすることが手っ取り早い手段と言えます。

もっと
Recommendations

全高約0.8m!? “レーザーパルス”で動く「斬新スーパーカー」! 450kgボディでめちゃ楽しそうな「シャパラル 2X」とは

パワートレインには前代未聞のレーザーパルスを採用

【詳細データテスト】マセラティMC20 しなやかでソフトなシャシー 十分速い 独特なスーパーカー

はじめにマセラティの全面新開発されたミドシップ・スーパーカーほど…

「すごい大雨…」 東名が「通行止め」! 東京方面「災害のため」不通 静岡・神奈川では大雨に 新東名へ迂回必要

大雨で通行止め 新東名は通行可能NEXCO中日本によると、2024年11月2…

トヨタとJobyが「空のモビリティ」の実用化を加速!? 「eVTOL(電動垂直離着陸機)」ってなに? 両社の想いとは

「空のモビリティ」の実用化を加速!?2024年11月2日にトヨタとJobyは…

トヨタ「クラウン“オープンカー”」実車展示! 大胆な「屋根ぶった切り」&パカッと開く赤ライトも搭載! “県警トップ”も乗った「スゴいクラウン」とは

本当に使われていた「儀礼用のオープンカー」石川県小松市の「日本…

「風の丘」で眠る何千台ものクルマたち 家族経営の巨大ジャンクヤードで見つけた珍しい宝物 40選 後編

シボレー・サバーバン(1967年)(翻訳者注:この記事は後編です。前…

スズキ新型「スイフト“8R”」初公開! 真っ黒×イエローの「バイク仕様」! SUZUKI文字ロゴがスゴイ「スポーティコンパクト」伊国に登場

スイフトの現行モデルをベースに特別にデザインされたエクステリアが特徴

「風の丘」で眠る何千台ものクルマたち 家族経営の巨大ジャンクヤードで見つけた珍しい宝物 40選 前編

ミネソタ州のジャンクヤード探訪記米国ミネソタ州ニューロンドンにあ…

510万円! 話題のトヨタ「ランクル300」 最安仕様は何が違う? 中古で800万円超え…!? まもなく受注再開の噂も!

エントリーモデルは510万円からと今考えればお買い得な価格設定だ

プリングルス発明者、プライズマンの遺産と影響

プリングルス創造者の人生と情熱が生んだスナックの真実とは?

loading...