「総裁選やり直し」「総理と総裁を分離」の声をギロリ睨む高市氏 総理指名選挙のキーマンは国民・玉木代表?「野党側で革命か、体制側で改革か」

 公明党の連立離脱で不透明感を増す総理指名選挙。14日には立憲・維新・国民の3党幹事長が会談し、立憲側が野党候補一本化を改めて呼びかけました。しかし、国民・玉木代表は「基本政策で一致しない限り連携しない」と明言していて、維新・吉村代表は「立憲と国民が合意しなければ野党候補一本化は難しい」との認識を示しました。 さらに15日には、自民・高市総裁が立憲・野田代表、国民・玉木代表のそれぞれと会談し、野党3党の党首会談も行われるなど、与野党の多数派工作が激化していますが… 各党の思惑とは?結局だれが総理になるのか?複雑になってきた総理指名選挙をめぐる動きについて、ジャーナリスト・武田一顕氏の見解をもとに解きほぐします。 総理指名選挙をめぐる2日間の動き  新総理は誰になるのか?「20年に一度の政治の大混乱を目の当たりにしている」と語るのはジャーナリスト・武田一顕氏です。総理指名選挙をめぐって各党の駆け引きが活発になり、混沌とした状況が続いていますが、改めて10月14日・15日の動きを整理します。  <14日>  ▼幹事長会談⇒自民・鈴木氏 国民・榛葉氏  ▼自民⇒両院議員懇談会  ▼幹事長会談⇒国民・榛葉氏 公明・西田氏  ▼幹事長会談⇒立憲・安住氏 維新・中司氏 国民・榛葉氏  <15日>  ▼党首会談⇒自民・高市氏 立憲・野田氏  ▼党首会談⇒自民・高市氏 国民・玉木氏  ▼党首会談⇒立憲・野田氏 維新・藤田氏 国民・玉木氏  ▼党首会談⇒自民・高市氏 維新・吉村氏&藤田氏  15日に高市氏と会談した立憲・野田代表によると「高市総裁が改めて総理指名選挙での意欲を示した」そうですが、これに対して野田代表は「協力できないという姿勢」だということです。  一方、立憲・維新・国民は14日に幹事長会談を行い、国民・維新から立憲に対して、足並みの揃わない「安全保障」「エネルギー政策」について今後の方針を問われていました。再びこの3党で15日に行われた党首会談で、その答えがどのような形で出てくるのかが、野党連携の行方を占うポイントとなります。 「総裁選をやり直せ」「総理と総裁を分離せよ」その声がする方を…  対する自民党内部も一枚岩ではありません。14日に行われた両院議員懇談会では、公明党の連立解消について高市総裁の責任を追及する声は出なかったようですが、一部の議員からは「石破氏が総理続投」「総裁は高市氏」という形で進めていく、いわゆる“総総分離”の案も出されたということです。  しかし、高市氏の総理大臣への意欲は強く、「両院議員懇談会で『高市さんは辞任すべき』『総裁選をやり直せ』『総理大臣の指名を延期しよう』『総理と総裁を分離しよう』などの発言が出たとき、高市さんはそっちの方を睨みつけて聞いていた」(武田一顕氏)という一コマもあったそうです。  その点を考えると、「自民党が玉木さんを担いで総理大臣にして、高市さんが副総理になるといった形は、今のところあり得ない」と武田氏は分析しています。 『高市さんは仏敵』との声も?野党政権誕生を左右する“公明党ファクター”  また、連立を離脱した公明党の動きについても、武田氏は注意を促しています。斉藤代表は「総理大臣として野党の人の名前を書くことはできない」としていましたが、その後「あらゆる選択肢を考慮する」と発言が変わってきています。さらに…  (武田一顕氏)「公明党の支持母体である創価学会の中には、『高市総裁に自分たちが切られた』と考える人がいて、『高市さんは仏敵』と言っている人もいる」  公明党が野党側に寄ってきた場合、「野党政権が誕生する可能性がより高くなってくる」というのが武田氏の見立てです。 キーマンはこの男「全て玉木さんに預けられている」  立憲・維新・国民の三党で210議席。ここに公明党24議席が加われば234議席となり、過半数(233議席)を超えて政権交代も現実味を帯びてきますが、キーマンは国民・玉木代表だと武田氏は指摘します。  (武田一顕氏)「一番のキーマンは玉木さん。野党側で革命を起こす側に回るのか、それとも体制側(自民党)とくっついてその中で改革を目指すのか。全て玉木さんに預けられている」  なぜキーマンは立憲・野田氏ではなく、玉木氏なのでしょうか?  (武田一顕氏)「(野田氏は)人気がないからです。立憲の党首がみんなをまとめきれないから、自民・立憲で玉木さんを取り合っている状況です」  その上で、「(玉木氏が)野党の側に振れた場合、玉木さんは総理になれる可能性がありますが、自民党の側に振れた場合には、玉木さんは総理にはなれない可能性が高い」と武田氏は見ています。 「吉村さんが野田さんと会わずに、高市さんと会う点を考えると…」  一方で維新は「立憲・国民がまとまったら話を聞く」と様子見をしている状況です。武田氏は「今迷ってるところ」と見ていますが、15日午後4時からの野党党首会談(立憲・維新・国民)には藤田幹事長が、午後6時からの党首会談(自民・維新)には吉村代表が出席しました。吉村代表は“スケジュールの都合”で野党の会談には出られないと説明していますが…  (武田一顕氏)「吉村代表はテレビ番組に出演していたらしい。(野党会談を)重視していれば、スケジュールをキャンセルすればいいわけです。吉村さんが野田さんと会わずに高市さんと会うということを考えると、やや自民党寄りなのかなというふうに考えられます」  ただ、自民・維新は大阪の選挙区で対立していますが…  (武田一顕氏)「小泉進次郎さんが総裁になれば自民党と組んでも良いと言っていた。それが高市さんに変わっただけだと考えれば、自民と組む可能性はある」 「玉木さんは相当この点については固い」基本政策で対立する立憲&国民  立憲・維新・国民の野党3党はまとまるのでしょうか?特に、立憲・国民は「安全保障」「エネルギー政策」で対立していますが…  <安全保障>  立憲⇒安保法制の「違憲部分の廃止」  国民⇒日米安保体制の強化  <エネルギー政策>  立憲⇒原発ゼロ  国民⇒原発再稼働  (武田一顕氏)「玉木さんは相当この点については固い。『立憲が変われ』と言っていますから、野田さんが政権を取るためにどこまで妥協案を出せるのかがポイントになります」  野党側が政権をとって玉木氏が総理大臣になったとして、その後は?  (武田一顕氏)「『政権をとった後は』とか言ってもしょうがないんですよ。革命を起こすときに『革命が起きた後どうなりますか?』なんてことは考えない。まず今の体制を壊そうというところから始まるわけですから、その後のことは考えない。総理大臣を取りに行くのか、それともやめるのか。2つに1つ。玉木さんはルビコン川を渡るのか渡らないのか、それしかない」 「本命はやっぱり未だに高市総裁」しかし…  結局、新総理が誰になるのか?武田氏は「本命はやっぱり未だに高市総裁」だと言いますが、「確率は低いけれど、玉木さんが決断さえすれば“玉木総理”の可能性もある」としています。  一方、総理指名選挙の日程もまとまっていません。もともと10月15日に行われる予定でしたが、その後自民党が21日の実施を提案。しかし15日に野党側が「政党間の協議が整っていない」として応じず、さらに後ろ倒しとなりました。  この動きについて武田氏は、「どちらかと言うと、今時間が欲しいのは野党側。立憲・国民・維新の『三党の連立方程式』を解こうとして時間稼ぎをしている。自民党側はパッと決めたい」と分析しています。  10月27日には米トランプ大統領が来日し、28日は首脳会談が予定されていますが…  (武田一顕氏)「辞めることが確定している石破さんがトランプさんと会うのは変だから、それまでには何とかしようという与野党のコンセンサスはありますが、野党としては少しでも時間が欲しい」  どことどこが手を組むのか。野党側はまとまれるのか。今後も交渉は続きそうです。

もっと
Recommendations

「まとまれば高市氏へ投票」迫る“総理指名” 自民・維新“連立含み”政策協議へ 野党3党党首会議は“結論持ち越し”…立憲・安住幹事長に生直撃【news23】

日本維新の会の吉村代表は、自民党との政策協議がまとまれば、総理大…

【交通情報】JR中央線 神領~土岐市 人身事故のため上下線で運転見合わせ

JR中央線は、きょう午後2時前に発生した人身事故のため「神領~…

合法成分から麻薬製造した疑い、男2人逮捕…規制対象外の大麻由来製品を悪用か

大麻由来の合法成分「カンナビジオール(CBD)」を悪用して違法…

ピアノ演奏し歌声響かせ高座で落語、ライブ収益は寄付…松江市の小3北村絵澄さん「見守ってもらい涙出そう」

松江市の島根大学教育学部付属義務教育学校3年、北村絵澄さん(8…

石破総理“甘噛みミャクミャク”を体験 次政権に人工知能基本計画継続を強調

石破総理はきょう、幕張メッセで開催されている最新ITの展示会「CEATE…

元警視庁警部に猶予付き有罪判決 捜査中に火災現場から現金盗んだ罪 東京地裁

捜査中に火災現場から現金を盗んだ罪に問われた元警視庁捜査1課の警部…

くさデカの「異業種なのに激うまグルメ5店」第4弾の放送が決定…仏具店が始めた自慢のメニューは…テレビ静岡

静岡で話題のグルメ情報をお届けする番組、「くさデカ」の「なぜか…

【 横川尚隆 】 「男の子がすきなぶっといあんよ」 鍛え上げられた肉体に ファン反響 「かっこいい」「めっちゃ太い!」

ボディビルダー・タレントの横川尚隆さんが、自身のインスタグラムを…

「月を見るため」全裸で外に出た男を現行犯逮捕 当時の気温は7.8℃

北海道・小樽警察署は2025年10月15日、公然わいせつの疑いで、小樽市…

ホンダが“新基準原付”4モデルを一斉発表 まずは「カブ」と「ディオ」 従来モデルと何が違う?

「スーパーカブ110 lite」「スーパーカブ110プロlite」など計4機種

loading...