「国内唯一の激レア乗りもの」に実乗! 見た目はバス→だが”衝撃の場所”を走る! でもメリットもたくさん

バス、それとも電車…?  愛知県名古屋市と春日井市のあいだには、日本で唯一の珍しい交通システムがあります。それが「ゆとりーとライン」の愛称で知られる「名古屋ガイドウェイバス」。一言でいえば、“鉄道とバスの中間”のような乗り物です。今回、実際にこの路線を利用してみました。 【写真】これが激レア「電車の様子に走るバス」実際に乗った様子です  「ゆとりーとライン」の車両はバスですが、一部区間ではコンクリート製の軌道上を走行します。この区間では、車両の前後輪に取り付けられた案内輪(ガイドホイール)が壁に沿って進むため、運転士はハンドル操作を行わずに運転できます。一方で、専用軌道を離れると、一般道を通常のバスと同じようにハンドル操作で走行します。  この方式のメリットは、専用の高架を走ることで渋滞を回避できること、そして鉄道に比べて導入コストを抑えられる点です。鉄道のように定時性を保ちつつ、バスのように柔軟な運行ができるのが特徴です。  今回は名古屋市側の始発駅「大曽根駅」から、2駅先の「砂田橋駅」までを往復してみました。昼の時間帯の運行本数は片道あたり毎時6〜20本ほど。ホームはまるでモノレール駅のような造りで、そこへ“バスが入ってくる”光景には不思議なギャップを感じます。  車内は一般的な路線バスとほぼ同じです。休日の昼過ぎに乗車したところ、立っている乗客もいるほどの盛況ぶり。乗車時には交通系ICカードをタッチして乗り込みます。走り出すと窓の外には高架の壁が迫り、まさに「鉄道のようなバス」という印象です。なお、よく言われる「運転士がハンドルから手を離して走行する」という話も本当で、実際にその様子を確認できました。  名古屋市によると、今後「ゆとりーとライン」では自動運転技術を活用した新たなシステムの導入も検討されています。すでに実証実験も進められており、将来的には“次世代型ガイドウェイバス”として進化していく可能性もあるとのことです。

もっと
Recommendations

3つの法令違反発覚「対立生まず最適な着地点を」大阪の事業者が市と協議 釧路メガソーラー問題

北海道釧路市北斗で一時中断されているメガソーラー建設…

道内初!AIが花を選別して出荷 職員の脳波データから学習 自動選別システム導入へ 北海道・当別町

北海道内有数の花の産地である石狩の当別町で、道内では初めての、A…

トラックから逃げたメスの牛…約2時間半後に自ら戻る 「急に走り出しロープ手放した」 繁殖用で体重約500キロ 岐阜・高山市の畜産場

トラックから降ろそうとした際に逃げた牛が、その後自ら畜産場に戻り…

“AIで名曲は生まれるのか?”人工知能で作った楽曲から選ぶ「未来の音楽賞」を初開催 著作権などの懸念は?

AI=人工知能で生成した、優れた楽曲を世界中から選ぶ“未来の音楽賞…

「ブスで客がつかないから風俗で働くか立ちんぼするか選べ」ガールズバー店長の男ら2人が“管理売春”か GPSで行動監視し「無断休憩」確認すると暴行も 東京・池袋 警視庁

東京・池袋にあるガールズバーの店長の男ら2人が女性従業員に売春をさ…

老人介護施設で女性2人死亡 元職員の男が関与ほのめかす…身柄確保時、凶器は持っておらず【中継】

15日朝、埼玉県の老人介護施設で入所者の女性2人が血を流しているのが…

【速報】来週再び立憲・維新・国民で党首会談 野党候補の一本化は幹事長・国対委員長ですり合わせへ

総理指名選挙をめぐり、立憲・維新・国民の党首会談が行われました。…

橋下徹氏 石破首相続投�総総分離�の可能性を指摘「トランプさんが来るからって…」

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が15日、関西テレビ「旬感LIV…

立花孝志氏 斉藤健一郎議員の自民党会派入りの狙い「NHKのスクランブル放送を進めるため」

NHKから国民を守る党(NHK党)の立花孝志党首は15日、自身…

【解説】次週「首相指名選挙」へ与野党“駆け引き”最終局面へ向かう中…各党“戦略”や政権交代“本気度”は?専門家が分析

来週に迫る、「首相指名選挙」に向け、15日は、各党の党首会談が予定…

loading...