なぜ幹線道路沿いで「ゴミがゴミを呼ぶ」のか…ゴミを捨てる運転手の心理は

幹線道路沿いで、人目に付きにくい場所で「ポイ」  幹線道路の一角。信号待ちなどで渋滞が起きやすい場所や、ちょっと人目につきにくい場所などでは、ちょうど運転席のすぐ脇の金網に、ゴミのペットボトルがやたらと挿さっていたり「ゴミがゴミを呼ぶ」とばかりに、ゴミの不法投棄が重なり問題となるケースもあります。 【これはひどい…】尿入りペットボトルが捨てられまくった場所(画像)  なかでも道路管理者が頭を抱えるのが、「排泄物入りのペットボトル」です。2018年にある国道事務所がポイ捨ての多いバイパス道路のIC周辺のゴミを調べたところ、捨てられていたペットボトルの20%が排泄物入りだったということも。それらは国土交通省の職員が1本1本、中身を流して処理したという涙ぐましい話もあります。  おそらくは心ないドライバーが捨てているのだと思いますが、実際どのような心理なのでしょうか。トラックドライバー向けのポッドキャスト『プロフェッショナルドライブ』の配信もスタートさせた、元トラックドライバー・交通心理士で近畿大学・理工学部の島崎 敢准教授に聞きました。  島崎准教授はゴミが捨てられる背景について、ある種の集団心理に加えて「道路上の匿名性が助長するケースもあるのでは」と指摘します。 「幹線道路の渋滞地点などでの、『クルマからのゴミの不法投棄』は、社会的規範の影響が大きいと考えられます。最初に誰かが捨てると、それが『ここは捨てても良い場所』『みんなやっている』というある種のサインとなり、後続の人の心理的ハードルを下げてしまうものです。言うまでもなく『不法にゴミを捨ててはいけない』というルールがあるのですが、人間は明文化されたルールより、周りの人の行動やその場の雰囲気に強く影響を受けてしまう場合があります」(島崎准教授)  そのうえで、指摘するのが「道路上の匿名性の高さ」による影響です。 「路上は匿名性が高く、誰が捨てたのか特定されにくいことも、不法なゴミ捨てを助長させてしまうこともあると思います。  また、ドライバーの中には『そもそもクルマの中で出たゴミを捨てる場所が限られている』『税金を払って道路を利用しているのに、クルマの中のゴミ処理の環境が整っていない』といった不満から、意図的に行動している場合もあるかもしれません」(島崎准教授) 実際にあった「対策」とは? 効果は? 「クルマからのゴミの不法投棄」の抜本的対策について、島崎准教授は意見を聞かせてくれました。 高規格道路沿いで見つけた看板。そのものズバリを訴えている(乗りものニュース編集部撮影) 「いくつかの方法が考えられます。一つは『発想の転換』で、不法投棄が多い場所に、あえて『ゴミ箱を設置する』というもの。無規則・乱雑に散らかるよりも『ここに捨ててください』と指定すれば、むしろ環境が保たれる場合もあります。  また、これは実際にあった例ですが、『環境デザインの工夫』として『鳥居やお札を設置して心理的に捨てにくくする』という対策もあります。トイレにはよく『いつもきれいに使ってくれてありがとう』といった札がありますが、こういった例を応用して『ゴミの持ち帰りに協力してくれてありがとう』などの看板を立てておくのも良いかもしれません。 『罰則や監視を強化し、罰金表示や監視カメラなどを設置する』という厳しくでる対策も有効かもしれませんが、そのゴミの不法投棄が『不満のはけ口』的な行動である場合には抑制効果は限定的かもしれません」(島崎准教授) ※ ※ ※  そもそも、冒頭で紹介した運転席のすぐ脇に見られるゴミが刺さった金網というのは、もともと不法投棄が多く、その対策として導入されるケースがあります。一時はゴミがなくなっても、また捨てられるというイタチごっこが各地で繰り広げられています。  最後に島崎准教授は「いずれにしても根本的には『社会全体でゴミの不法投棄をどう処理するか』という仕組みづくりと、『ドライバーの行動心理への理解』の両輪で取り組んでいくべき」とも言い、実は大がかりな取り組みが必要な問題だとも指摘しました。  いずれにしても「クルマからのゴミの不法投棄」はマナー違反というだけでなく、れっきとした犯罪であり迷惑極まりない行動。少しずつ「ゴミがゴミを呼ぶ」場所が減り、各地の道路を気持ち良く運転できるようになることを願うばかりです。

もっと
Recommendations

国立競技場 新呼称は「MUFGスタジアム」

東京オリンピック・パラリンピックの会場となった国立競技場。新たな…

北海道4区に出馬の意向 自民党・中村裕之議員 選挙協力「正式に白紙となれば…」次期衆院選

自民党の中村裕之衆議院議員は次の衆院選について、公明党との選挙協…

【速報】国立競技場の愛称「MUFGスタジアム」に

国立競技場の愛称が「MUFGスタジアム」になることが発表されました。…

「軍艦島」に55年ぶり建物を設置へ…端島の保存整備に向け、避難所としても活用

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産で、長崎市沖の…

作詞作曲家・TAKESHIさん&料理研究家・園山真希絵さん 結婚を公表  “出会う皆さんに「なんだか良いことありそうだなぁ」と感じてもらえるような夫婦になりたい”

「嵐」「TOKIO」「SUPER EIGHT」などのヒット曲を多数手掛ける作詞作…

【バレー】大阪ブルテオン「京阪コラボデー」を開催…11月29日広島サンダーズ戦

バレーボールの大同生命SVリーグ男子の大阪ブルテオン(B)は1…

従業員女性をGPSで監視し、大久保公園周辺で客待ちさせる…ガールズバー店長ら管理売春容疑で逮捕

女性従業員を監視下に置いて売春させたとして、警視庁は15日、東…

岐阜・飛騨市に市独自の「ツキノワグマ出没注意報」 ことしはエサの“ブナの実”少なく人里に現れる危険性が増加 クマの活動が活発になる朝・夕の外出控えて

岐阜県飛騨市に「ツキノワグマの出没注意報」が発表されました。エサ…

トランプ氏、タイム誌の表紙写真は「髪の毛が消され史上最悪だ」と不満…「下からの角度は好きではない」

【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ大統領は14日、自身のS…

【速報】臨時国会 今月21日召集を政府が正式伝達

林官房長官はさきほど、衆参両院の議院運営委員会の理事会に出席し、…

loading...