カローラに3列シートを備えたミニバンが存在 2世代で姿を消す

「カローラ」にミニバンあった! ちょうど良かったが…  1966年に初代が登場し、以後は時代に即したさまざまな派生車種が登場してきたトヨタ「カローラ」。  そんなカローラの名を冠したモデルは、過去にも複数の車種が存在してきましたが、実は3列シートを備えたミニバンも存在していました。それが1997年1月に登場した「カローラスパシオ」です。 唯一あった「カローラミニバン」 【画像】超カッコイイ! これが「カローラ”ミニバン”」です!(40枚)  カローラの現行型は12代目で、現在は基本形となるセダン「カローラ」のほか、ステーションワゴンの「カローラツーリング」、ハッチバックの「カローラスポーツ」に加え、初のクロスオーバーSUV「カローラクロス」、そしてスポーツモデルの「GRカローラ」が存在しています。  いっぽうでミニバンはほとんどなく、歴代カローラとしては、このカローラスパシオ(以下、スパシオ)が唯一となっていました。  1995年にデビューした8代目カローラをベースに誕生したスパシオは、ヒンジドアを備えた5ドアハッチバックのトールワゴンタイプのボディ形状となっています。  いっぽうホイールベースはセダンと共通で、全長に至ってはトランク部分がなくなったことで、セダンよりも100mm短い4185mmとなっていました。  シートレイアウトは2-2-2の6人乗りとなっており、セカンドシートは運転席側に寄せた形状で3列目へのアクセス性を向上させていたのも特徴のひとつ。  なお、3列シート仕様のほか、「2-0-2」と呼ばれる2列シート仕様もラインナップされており、こちらは2列目シートを廃したもので後席の足元が広いリムジン的な仕様となっていたのも面白いところでした。  ベースとなったカローラセダンは1.3リッターや1.5リッターのガソリンエンジンが主流となっていましたが、スパシオは乗車定員が増え、車両重量も増えたことで1.6リッターのみ。  トランスミッションもカローラセダンにあったMTはなく、全車4速ATとなっています。  そして登場から約半年後の1997年7月には、1.8リッターエンジンを搭載した4WDを追加し、シートレイアウトには「2-3」と呼ばれる一般的な2列シートレイアウトを追加。この2-3では、広い荷室スペースでトールワゴン的に使えるものとなっていました。  その後、カローラスパシオは2001年5月に2代目へとフルモデルチェンジ。  基本的なスタイルは初代と同じヒンジドアの5ドアハッチバックボディのトールワゴンで、ベースとなった9代目カローラと共通するデザインが与えられていました。  2代目では複数のシートレイアウトを廃止し、3列7人乗り仕様に統一。3列目シートはあくまでエマージェンシー用と割り切っており、当時のカタログでも3列目シートは格納して荷室スペースとして使っている写真が多く使われています。  搭載エンジンはベース車と同じく新世代の4気筒エンジンとなり、1.5リッターと1.8リッターの2種類を設定(4WDは1.8リッターのみ)。トランスミッションは初代に引き続き4速ATのみが組み合わされていました。  ただ当時カローラを扱っていた販売チャネル「カローラ店」では、コンパクトな3列目シート車として2003年9月に、スライドドアを備えた「シエンタ」が登場。  価格もカローラスパシオが150万円台から200万円台となっていたのに対し、シエンタは20万円ほど低廉な価格で展開。  便利なスライドドアが評価されたこともあり、ヒンジドアのスパシオの需要は徐々に縮小。2007年6月ごろには販売を終了しています。  結局、カローラの名前を冠する3列目シート車は2世代で姿を消すこととなり、現在もカローラミニバンはラインナップされずにいます。

もっと
Recommendations

5年ぶり全面刷新! 三菱「新型“軽スライドドアワゴン”」登場! カクカクデザイン採用&広びろ内装もイイ「eKスペース」の豊富なカラーバリエーションとは

新色も!新型eKスペースのボディカラーは?2025年9月18日、三菱は新…

新車約175万円! スズキが「新型SUV」発表! 全長4.3mの“ちょうどいいサイズ”に斬新「3つのパワトレ」搭載! 5速MTもある新型「ビクトリス」インドで発売!

全長4.3mの“ちょうどいいサイズ”に斬新「3つのパワトレ」搭載!ス…

約297万円から! トヨタ斬新「“7人乗り”ミニバンSUV」がスゴイ! ライバル不在の新ジャンルに「とにかくカッコイイ」と反響も!「ジムニー級“最低地上高“」で3列シートミニバンに“新境地”切り拓く「ヴェロズ」東南アジア仕様とは!

SUV風のスタイリングを融合したクロスオーバーミニバンとされている

連載:アナログ時代のクルマたち|Vol. 61 モース

一般的に、ガソリン内燃機関のエンジンを搭載した自動車が誕生したの…

レクサス「新NX」に注目! 300馬力超え「高性能モデル」に待望の“Fスポーツ”新設定! 「バランスのいいクルマ!」の声も! 「最新型SUV」カナダ仕様への反響は?

300馬力超え「高性能モデル」に待望の“Fスポーツ”新設定!レクサ…

現代版ロータス・エスプリ、量産化は「ほぼ可能」 1000馬力の次世代スポーツカーに足りないものとは

ワイパーを付ければ売れる状態ロータスのデザイン責任者によると、昨…

メルセデス・ベンツの新型GLC 購入者の使用状況を反映

購入者の使用状況を反映現行モデルも対象にメルセデス・ベンツは今…

メルセデス・ベンツ 車内に「物理スイッチ」再導入 タッチ操作とのバランスに焦点

購入者の使用状況を反映現行モデルも対象にメルセデス・ベンツは今…

ユーザーの負担増に絶対反対! 自工会が強く反発!? 結局クルマの税金どうなる? 暫定税率廃止のつけをユーザーに背負わるな!

暫定税率廃止のつけをユーザーに背負わるな! 自工会が強く反発「ガソ…

トヨタに「カローラ“ミニバン”」あった! 史上初の3列シート×新車当時「150万円台」設定でちょうどいい「シンプルモデル」! 斬新「リムジンシート」も採用の「スパシオ」とは何なのか

8代目カローラをベースに誕生し、ヒンジドアを備えた5ドアハッチバック

loading...