配達員がオートロックを一時解錠できるシステム 防犯上の懸念は

国土交通省は「置き配」の活用を広めるため、配達員がマンションのオートロックを一時解錠できるシステムの導入を促進する方針を打ち出した。配達員が荷物のバーコードを入力すれば解錠できるマンションは2万棟以上あるが、業者によって仕様がバラバラで、ヤマト運輸や佐川急便など大手に限っている場合が多い。国交省はこれを共通化して、さらに活用を広げるための検討を進めていて、2026年度にも導入したいとしている。 「配達員にとっては負担軽減」 TBS系の早朝ワイド「THE TIME,」の司会・安住紳一郎アナは2025年9月18日の放送で、配達員とってはかなりの負担軽減になるとこう伝えた。 「いま日本で一番働いている人は宅配の人だなんていわれていて、本当に大変なんですよ。(配達先も)いろいろ増えて、高層マンションがありますでしょ。下でピンポン鳴らして、38階だなんていわれて、エレベーター待って、その指定された(お宅で)、ピンポン押して出てこなかったら......。もう大変だと思うんですね」 国交省も導入の狙いを、配達員の過重労働を減らし、人手不足を解消するためとしている。負担を大きくしているのは再配達で、政府は今年3月までに再配達率6%を目標にしていたが、現時点でも8.4%と達成できていない。 ただ利用者側には、受け取りやすくなって便利という声がある一方で、置き配とはいえ、オートロックを入居者以外に解錠されるのは怖いという声も強い。安住アナもセキュリティーについて、「国交省は防犯上の懸念についてどう考えているのでしょうか」と指摘した。 宅配便は年間一人当たり40個も利用 中野洋昌国交相は「マンション管理組合の同意がなければ、導入されることはない」と説明している。では、導入された場合、どういう受け取り方になるのか。「配達員の身元確認などをしたうえで、あらかじめ受取人が登録した荷物に限るなどの条件があることを強調しています」と安住アナが解説した。 2024年度の宅配便の取扱個数は50億3147万個。国民一人当たり年間に約40個にもなる。近くのスーパーやホームセンター、書店などで購入できるものネット注文してないか。これを少し減らすことも考えた方がよさそうだ。 (シニアエディター 関口一喜)

もっと
Recommendations

17歳の久保凛、800m予選敗退…涙こらえ「前半から何もできず終わってしまった」

陸上の世界選手権東京大会は18日、国立競技場で女子800メート…

世界初のレーザー迎撃システム、イスラエル企業「現代戦争のゲームチェンジャー」…電気代は1回200円

【エルサレム=福島利之】イスラエル国防省と軍事会社ラファエルは…

つくば市で建物倒壊、茨城県全域に竜巻注意情報…「社員が帰ってくる夕方なら死者が出ていたかも」

茨城県内で18日午後、局地的に激しい雨が降り、突風が発生した。…

来月で100歳「すきやばし次郎」創業者を小池都知事が祝う

銀座のすし店「すきやばし次郎」の創業者・小野二郎さんが来月100歳を…

突然の大雨…車が水没したら?冠水路の走行“危険サイン”は約15cm 知っておきたい対処法 と保険【Nスタ解説】

三重県・四日市市の地下駐車場が冠水するなど、大雨による被害が相次…

40代男性がクマに襲われる 小中学校のすぐ近くで出没 保護者から不安の声《新潟・長岡》

長岡市の旧栃尾市で40代の男性がクマに襲われ脇腹などにケガをしまし…

関東でゲリラ雷雨が発生 建物倒壊や工事現場の足場崩れも

18日、関東地方では、各地でゲリラ雷雨が発生し、建物が倒壊する被害…

今いる場所は安全?記録的大雨で露呈した「都市部の弱点」私たちができる対策は?

8月の記録的な大雨で、熊本市中心部では住宅などへの浸水が相次ぎまし…

女子5000m、廣中璃梨佳は組13着で予選敗退 ラスト2周までトップも及ばず キピエゴンは2大会連続二冠目指し予選突破【世界陸上】

女子5000m予選では廣中璃梨佳(24、JP日本郵政グループ)が2組目に出…

“スーパー空白地”解消へ 古町地区に「ロピア」オープン 商店街も活性化に期待《新潟市》

スーパーの閉店が相次いでいた新潟市の古町地区に県内2店…

loading...