なぜ無くなった? 新車から「シガーソケット」や「灰皿」が姿を消した理由とは? 代わりに増えた「便利”機能”」ってなに?

車内の“一等地”に今あるのは?  かつてのクルマには、DC12V(トラックなどは24V)を使うシガーソケットやシガーライター、灰皿が定番装備として、センターコンソールの一番前などの“一等地”や、後席足元などに配置されていました。  しかし、たばこ離れや車内の禁煙、分煙などが進み、オプションになるなど、標準装備では見かけなくなりました。カーシェアやレンタカーも禁煙化が進み、喫煙できる車両も減っています。 【画像】「えっ…懐かしい!」 これが絶滅しつつある「シガーライター」です!(12枚)  その代わりに、クルマの車内装備はどう進化したのでしょうか。 近年は「シガーライター」や「灰皿」を見かけることがめっきり少なくなった(画像はイメージ、decoplus/PIXTA)  シガーライターは、シガーソケットに装着されているシガーライターを押し込んで使うものです。  ライターとして機能するものは“ほぼ絶滅”の状態ですが、現在もDC12Vのアクセサリーソケット(トラックなどはDC24V)が付いている国産車は多く残っています。  USBソケットやレーダー探知機、ドライブレコーダー、空気清浄機、ポータブルナビ、カーインバーターなど多様な対応アイテムがあり、愛用している方もいるでしょう。  なお、アクセサリーソケットを使う場合、国産車の大半はアクセサリー電源を搭載しているため、エンジン(システム)をオフにすると通電しませんが、旧車や輸入車などは、エンジンを切っても通電(輸入車などはしばらくするとオフになる)状態になっていて、バッテリー上がりの原因にもなりかねないので注意が必要です。  近年のクルマは、シガーソケットやシガーライター、灰皿などに変わって、Qi(チー)規格に対応するスマホのワイヤレス充電やUSBジャック、電動パーキングブレーキのスイッチなどが定番化しつつあります。  ワイヤレス充電は、トレーなどに置くだけで充電が可能で、トレーの底面に滑り止めを付けたり、ストッパーで固定できたりするほか、トヨタなどが採用する縦に差し込み、走行中の揺れでズレないように配慮しているタイプもあります。  USBジャックは、複数カ所用意する車種も多くなりつつあり、さらに、タイプAからタイプCに変わる車種が増えていて、メルセデス・ベンツなどの輸入車の大半だけでなく、最近の国産車もタイプCにのみ対応するモデルが増えています。  また、手動式や足踏み式のパーキングブレーキ(サイドブレーキ)も減りつつあり、その代わりにセンターコンソールやセンタークラスターに電動パーキングブレーキ用のスイッチが配置される車種が多くなっています。  そのほか、昔のクルマは、ドリンク(カップ)ホルダーが付いていないモデルも多く(付いてはいるものの数が少ないケースも)、カー用品販売店の定番アイテムでした。現在は、輸入車も含めて複数の飲み物に対応するドリンクホルダーが標準装備されるのが当たり前で、これもセンターコンソールの一等地にあります。  ドリンクホルダーの中には、ホルダー付きや牛乳パックなどの四角い飲み物に対応するタイプ、ダイハツ「ムーブキャンバス」などのように保温機能付きタイプも出ています。

もっと
Recommendations

最高出力750馬力! マクラーレン新「スーパーカー」発表! ド派手な“虎柄”デザインがスゴい! 61台限定の特別モデル「750S JC96」が日本で登場

伝説の“虎柄”F1 GTRが現代に復活!マクラーレン・オートモーティ…

三菱の「斬新SUVミニバン」に注目! 全長4.6mの“ちょうどいいサイズ”で7人乗れる! 全身ブラックコーデ&“スライドドアじゃない”「エクスパンダーHEV PLAY」タイ仕様とは?

注目は限定生産の特別仕様車「エクスパンダークロスHEVプレイ」

国内導入はほぼ確定か 日産「パトロール」の超大型SUV

超大型SUVの日本導入はほぼ確定か!?日産の高性能スポーツブランド「…

全長5.3m! 日産「大型“8人乗り”スポーツSUV」がスゴい! “匠仕上げ”の最強「495馬力」V6ツインターボ搭載! 「GT-R」譲りの専用エアロも超カッコいい中東モデル「新パトロール“NISMO”」国内導入にも期待大!

超大型SUVの日本導入はほぼ確定か!?日産の高性能スポーツブランド「…

プジョーが「“新”ハッチバック」発表! 初採用の“セレニウムグレー”がカッコいい! 特別な「308 GTハイブリッド セレニウムエディション」登場

308初採用の特別色「セレニウムグレー」をまとう限定車ステランティ…

日産が「新“FR”スポーツカー」発表! “Z32”な旧車デザイン&400馬力超え「V6TT」搭載! “深夜の紫”採用した「Z」のヘリテージエディション米国に登場

レトロな雰囲気に仕立てられ、特に人気が根強い北米市場に向けたモデル

新「コンパクトカー」世界初公開! 全長4.3m“ちょうどいい”流麗ボディに「四角いデザイン」を採用! “金属風カラー×イエロー”のコーディネートが映える! ドイツでお披露目のヒョンデ「コンセプト スリー」とは?

ホットな斬新「コンパクトハッチ」世界初公開!HYUNDAI(ヒョンデ)…

トヨタ新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」に反響多数! 最上級より「97万円オトク」なのに「装備が充実しているのは魅力的」の声も! “存在感ある”専用エアロ装備の「ヴォクシー」最安モデルに注目!

進化した最安モデルに反響集まる!トヨタは2025年9月2日、ミドルサ…

復活の「カウンタック」!? 旧車デザイン採用&6.5リッターエンジン搭載で800馬力超え! 生誕50周年に登場したランボルギーニ「カウンタック LPI 800-4」とは

復活のカウンタックはどんなモデル?世界に112台しか存在しないラン…

【追悼】エルコーレ・スパーダ|稀有な天才カーデザイナーが手がけた実績を振り返る

またひとり、イタリアン・スポーツカー・デザインのレジェンドを失っ…

loading...