オートロックを配達員が解錠 「置き配」がスムーズに? 国交省新システムで支援へ

荷物の「置き配」のため、配達員がオートロックを解錠できるサービス。国土交通省は、さらに使いやすくなるよう後押しする方針ですが、「不安」「賛成」さまざまな声が上がっています。   ◇  ◇  ◇ 街の人に聞きました。宅配便の荷物、どうやって受け取っていますか? オートロックマンション在住の主婦(30代)「週に1回くらい通販使うけど毎回、置き配。玄関まで取りに行くのも大変。インターホン鳴らされるのもイヤなので。(Q.家の中にいても?)いても」 オートロックマンション在住の主婦(30代)「五分五分で置き配使えるなら、置き配にすることも割とある。配達時間は指定できるけど、家にずっといなくていいので、急に予定が入ったり、買い物に行きたいってなっても行けちゃう」 オートロックマンション在住の主婦(50代)「宅配ボックスも下まで取りに降りないといけないし、置き配だと玄関の目の前にあるので持って入れる。便利です」 ■置き配に“オートロックの壁”立ちはだかる やはり、多かったのは「置き配」。スタンダードになってきているようですが、過去に行った宅配業者の取材では…。 配達員「(置き配が)ドア前指定、入ってますけど、オートロックなので入れない。“壁”です」 置き配をしたいのに、マンションの中に入れない。いわゆる“オートロックの壁”が立ちはだかる場面がありました。 この“壁”を解消しようと、国土交通省が支援に乗り出すのが、配達員によるオートロック解錠に関する新しい仕組みです。現在、一部のマンションに導入されている、荷物の伝票番号を使ったオートロック解錠システムがあります。 ただ、大手宅配業者に限定されているのが現状で、国交省は業者間で異なる伝票番号の付け方や配送データの共通化を推進することで、多くの業者がオートロックを解錠することができるシステムを、早ければ来年度にも導入したい考えです。 ■“自由に解錠できる”との誤解も… しかし、“自由に解錠できる”と誤解が広まっていて、インターネット上では…。 「怖いしかないよ。なんのためのオートロックなんだろうね」 「配達員によるオートロックの解除? 犯罪、増えそうで怖いですね」 街の人からは…。 オートロックマンション在住の主婦(30代)「オートロックだから今のマンションに高い家賃を払っているので、自由に出入りできるようになるのはイヤです」 オートロックマンション在住の主婦(30代)「マンションに監視カメラも付いてるし変な業者が出入りするわけではないと思う。使う人が多くなればいい」 ■“置き配”希望で「配送中」伝票と一致に限って解錠 賛否はあるものの、やはり気になるのは“安全面”です。では、すでに販売されているオートロック解錠システムはどんなものなのか、実際に見せてもらいました。秘密はインターホンにあります。 アイホン・営業推進部新事業戦略担当、尾関貴志担当課長「ボタンを押すと連携できる配送業者の一覧が出てくる。伝票番号、あるいはバーコードを読み取ってもらう」 配送伝票をスキャンすると、ネットワークを介し、伝票が認証され、ドアが開く仕組みです。受け取る人が事前に“置き配”を希望し、「配送中」の伝票と一致する場合に限り、ドアが解錠されるといいます。 アイホン・営業推進部新事業戦略担当、尾関貴志担当課長「従来のインターホンは“なりすまし”による強盗のリスクが潜んでいた。不特定多数の配送事業者を入館させるものではなく、“配送中の荷物という鍵”を持つ人しか入館できない」 すでに全国47都道府県のマンションに導入済みというこのシステム。ただメーカーによりますと、宅配業者により、システムが異なるため、すべてに対応するのは難しい現状があるといいます。そこで国は“共通化”を促進しようとしているのです。 国交省によると、システムの導入は、あくまでもマンション管理組合などの合意が前提で、利用者の声を聞きながら慎重に進めるとしています。

もっと
Recommendations

ノア・ライルズが200m4連覇へ 予選から19秒台!余裕の走りで準決勝進出決める【東京世界陸上】

■東京2025世界陸上男子200m予選(17日、国立競技場)【一覧】9月13…

【土砂災害警戒情報】山形県・西川町、大江町に発表 17日22:38時点

山形県と気象台は、17日午後10時38分に、土砂災害警戒情報を西川町、…

アメリカ金融大手の女性幹部職員 中国からの出国禁止措置解除 海外メディアが報道

中国からの出国が禁止されていたアメリカの金融大手「ウェルズ・ファ…

東京女子医大が元理事長を提訴 約2.5億円の損害賠償求め

東京女子医科大学をめぐる背任事件で逮捕・起訴された岩本絹子元理事…

【大雨警報】山形県・寒河江市、西川町、大江町に発表 17日22:26時点

気象台は、午後10時26分に、大雨警報(土砂災害)を寒河江市、西川町…

高リスク大型下水管の半数297km、5年以内の緊急対策必要…道路陥没巡る国交省調査の途中経過

埼玉県八潮市で1月に起きた道路陥没事故を受け、国土交通省は17…

200m予選突破の井戸アビゲイル風果、前半から突っ込み福島千里以来14年ぶり快挙

陸上の世界選手権東京大会は17日、国立競技場で女子200メート…

男子400mH、ワーホルムが決勝進出!王者の走りで47秒72の組2着 連覇&4回目の優勝へ【世界陸上】

■東京2025世界陸上競技選手権大会(17日、国立競技場)【一覧】9月13…

予選敗退のディーン元気、骨折していて「準備ができなかった」…崎山雄太も体に痛み

陸上の世界選手権東京大会は17日、国立競技場で男子やり投げの予…

熱中症で25人救急搬送 東京消防庁管内(午後9時まで)

東京消防庁管内で、17日午後9時までに熱中症で医療機関に救急搬送され…

loading...