自民・森山幹事長、参院選総括で退任の意向 石破首相「余人をもって代えがたい」

参議院選挙を総括する会合で、自民党の森山幹事長は退任する意向を示しました。一方で、石破首相は、慰留したい考えをにじませました。    ◇ 進退が注目された自民党のナンバー2、森山幹事長。 自民党・森山幹事長 「本日、この両院議員総会での報告をもって、選挙結果の責任をとるべく、幹事長の職を退任させていただきたい」 そして、2日午後5時半ごろ、石破首相は…。 石破首相 「森山幹事長から辞意が表明され、辞表が提出されました。私として適切に判断いたしますが、私としてはその労はどんなに言葉を尽くしても足りることはない、余人をもって代えがたい方だと」 慰留したい考えをにじませました。 “大敗”を喫した参議院選挙から約1か月半。2日の両院議員総会では、その「総括」が行われました。 議員らが見ていたのが「参院選の総括報告書」。中には…。 参院選の総括報告書 「石破内閣の支持率低迷により自民党の基礎体力が低下した」 「『政治とカネ』を巡る不祥事により信頼を喪失した」 選挙の敗因や今後の対策などが盛り込まれました。 一方で、石破首相や森山幹事長ら執行部の責任については、直接的な記述はありませんでした。 2日の総会。石破首相のあいさつは謝罪の言葉から始まりました。 石破首相 「多くの同志のみなさん、国民のみなさん、石破であれば変えてくれるとご期待をいただいたと思う。その思いに応えることができなかった。ひとえに私の責任であります。心から深く深くおわび申し上げます」 注目の“進退”については…。 石破首相 「地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりも全くございません。責任から逃れることなく、しかるべきときにきちんとした決断をするということが私が果たすべき責務である」 これまでたびたび“続投”の意向を示してきた石破首相。この日は、“しかるべきときに決断をする”と自らの進退に踏み込みました。 そして同じく“進退”が注目される森山幹事長は2日、幹事長を退任する考えを表明しました。 森山幹事長 「選挙に負けましたので、どう国民政党として自民党がみなさんの信頼を取り戻せるかに尽きると思っています」 自身の進退については、任命権者である「総裁に預ける」ということです。 さらに森山幹事長の会見を見ていた小野寺政調会長も…。 自民党・小野寺政調会長 「さきほど石破総裁に対して政調会長の職を辞したいということを申し述べました」 自民党幹部が続々と辞任の意向を表明。鈴木総務会長も石破首相に辞任の意向を伝えたということです。 今後の焦点は臨時の総裁選が行われるかどうか。 小林鷹之元経済安保相 「国政選挙で大敗した、その民意を受け止めなくてはならない。ないがしろにするのは、自民党は民主主義を守る政党といえないのでは」 「(Q.総裁選前倒しについて)今日中に書類が各議員に届くので、署名させていただきます」 高市早苗前経済安保相 「(Q.総裁選前倒しについて)それは心に決めております。自分でちゃんと党に対して意思表示を。とにかく自民党、気合入れなきゃ」

もっと
Recommendations

首相の進退は「しかるべき時期に」……どう受け取る? 総裁選で駆け引きか「政局に持ち込むのはよくない」「ガバナンス示す」

参議院選挙の総括が行われた自民党の両院議員総会が2日開かれ、党総裁…

能登半島地震の被災地視察 参政党・さや氏の写真波紋「地震関係ない」

参政党のさや氏こと塩入清香(さやか)氏(43)が、8月に能登半島地震…

首相「辞める」明言、読売「退陣」報道を検証…石破氏が翻意の可能性

読売新聞社は7月23日の夕刊1面と号外、24日朝刊1面で報じた…

石破氏、首相就任後に「消費税減税」「衆院解散」「戦後80年検証」で相次ぐ翻意

石破首相は就任後、発言内容が揺れ動いたり、自らの発言と合致しな…

公明幹事長、自民内の衆院解散論を強くけん制…「政治空白を作るべきではない」

公明党の西田幹事長は2日の記者会見で、石破首相の続投を支持する…

麻生太郎氏、臨時総裁選の実施要求を表明へ 派閥の所属議員の動向は縛らず

麻生氏は次期衆院選に向けて「勝利できる体制を整える」ことが必要と指摘

石破首相が続投表明「国民がやってもらいたいことに全力」…進退「しかるべき時期に判断」

石破首相(自民党総裁)は2日、首相官邸で記者団に対し、7月の参…

石破首相、自らの進退「しかるべき時期に責任判断」 自民党が参院選大敗を総括

自民党は参議院選挙の大敗を受けた総括をとりまとめ、両議院議員総会…

自民・森山幹事長、参院選総括で退任の意向 石破首相「余人をもって代えがたい」

参議院選挙を総括する会合で、自民党の森山幹事長は退任する意向を示…

国民・玉木代表、与野党に「頭を冷やして考えた方がいい」…暫定税率廃止に伴う代替財源議論を批判

国民民主党の玉木代表は2日の記者会見で、ガソリン税暫定税率の年…

loading...