時速177キロ暴走に「罰金刑は軽すぎる」 札幌高裁が下した厳罰判決にネット賛同!? 速度超過に鉄槌、どんな事案? 元警察官が解説

最高速度の2倍を超えるスピード違反者らに有罪判決!裁判では検察が「罰金刑は軽すぎる」として異例の控訴も  先日、北海道・札幌高裁において、大幅な速度違反で検挙された男4人に対し懲役4か月(執行猶予2年)の有罪判決が言い渡されました。  この裁判に関しては検察が異例の控訴をしたことが話題となっていますが、一体どのような事案だったのでしょうか。 速度の出しすぎは事故に直結!(画像はイメージです) 【画像】「オービスじゃないの!?」 オービスそっくりな「機械」これって一体何? 画像で見る!(17枚)  日々、全国各地で交通違反の取り締まりがおこなわれています。  警察庁によると、2024年中の交通違反の検挙件数は514万3671件であり、単純計算では1日あたり1万4000件以上も検挙されていることになります。  検挙件数は「一時不停止」が117万7924件で最も多く、次いで「最高速度違反」の84万7378件、駐車違反関係の「放置違反金納付命令件数」の63万5787件と続きます。  なお交通違反の多くは「青切符」によって検挙されています。  青切符とは運転者が違反点数3点以下の比較的軽微な交通違反をしたときに交付される書面で、この場合一定期間内に反則金を納めれば刑事罰の対象とならずに違反が処理されます。  たとえば一時不停止は違反点数が2点、普通車で反則金7000円の違反であり、決められた期間内に反則金を納付すれば、その時点で一時不停止の違反処理が終了します。  その一方で、違反点数が6点以上といった重大な交通違反は青切符で処理することができないため刑事罰の対象となり、検察による取り調べの後、裁判所でどのような処分となるかが決定します。  特に最高速度違反については、一般道路で「時速30キロ以上50キロ未満」、高速道路で「時速40キロ以上50キロ未満」の速度超過をすると違反点数が6点、また「時速50キロ以上」の速度超過では違反点数12点が加算されるため、スピードを出し過ぎないことが重要です。  この最高速度違反の罰則をめぐっては先日、北海道の札幌高裁において男4人に対し懲役4ヶ月(執行猶予2年)の有罪判決が言い渡され、その後確定したことが話題となっています。  有罪判決を受けたのは北海道の北見総合振興局管内に住む大学院生や漁師など4人で、そのうち3人は2024年9月に佐呂間町において、最高速度が時速60キロの一般道路を時速126〜133キロで走行し、可搬式オービスによって検挙されました。  もう1人については2024年6月、江別市内の高速道路で最高速度が時速100キロのところ、時速177キロで走行して検挙されたということです。  当初、検察は男4人について2025年2月の1審で懲役4か月を求刑したものの、釧路地裁北見支部は求刑が重すぎるとして、懲役刑ではなく罰金10万円を言い渡しました。  この1審を受けて検察は、「3人は最高速度の2倍を超える大幅な速度違反をしているにもかかわらず罰金刑とは判決が軽すぎる」などとして、4人を控訴しました。  最高速度違反の刑事裁判で検察が立て続けに控訴するのは異例のことであり、裁判の行方に注目が集まっていました。    そして2025年7月におこなわれた札幌高裁の2審で、裁判所は「高速度の運転は大変危険」とした上で男4人に上記の有罪判決を言い渡し、その後確定しました。  北海道には広くて長い直線道路が多いためドライバーがスピードを出しやすく、これまで重大事故が多く発生しています。  そのような事情から最高速度違反の量刑も重くなる傾向にあり、今回の有罪判決につながったといえるでしょう。  このニュースに対してインターネット上では「知らない人も多いと思うが、北海道の郊外はこのくらいの速度出して走るのが全然珍しくもない」「北海道の道東エリアはそんなクルマばかりですよ。しょっちゅう見ます」など、北海道の道路事情に関する声が聞かれました。  さらに「当人達は軽く考えているものと思うが、控訴の判断は妥当と感じる」「速度超過は容易に死亡事故に発展するので、もっと厳しく取り締まって欲しい」など、最高速度違反の厳罰化に関して好意的な意見が多く寄せられました。 ※ ※ ※  警視庁が2020年から2022年までの過去3年間の交通事故をまとめた統計によると、事故直前の速度が早いほど致死率が高まることが判明しています。  具体的には「時速140キロ以下」と「時速160キロ以下」では致死率が50%、「時速161キロ以上」では致死率100%という結果が出ており、高速度による運転の危険性の高さがうかがえます。  道幅が広くて周囲に車両が走っていないなど、たとえスピードを出しやすい状況であっても、決められた速度を守って運転することが大切です。

もっと
Recommendations

スズキ「“新”軽セダン」発売! レトロな木目調×ルーフラックの「ドレスアップ仕様」がめちゃイイ! 「アルト ラパン」の純正アクセ「ナチュラルビンテージスタイル」とは!

レトロな木目調×ルーフラックの「ドレスアップ仕様」がめちゃイイ!…

【電動モデルもラインアップ】新型アウディQ3を10月より欧州で発売 増産体制も構築

新型アウディQ3、欧州で10月発売アウディは欧州において、Cセグメント…

外環道「関越〜東名」いつ開通? 工事中の「陥没事故」発生から進んでいるの? 環七・環八の「大渋滞」解消へ大幅前進する「大泉JCTから東名JCT」 工事進捗状況とは

東名JCTから北に掘削中のシールドマシンは、現在堀進作業を一時中止中

リッター34キロ走る! トヨタ新型「アクア」発表! めちゃ低燃費&最上級より“50万円安い”のに「上質感」アリ! コスパ最強の「Xグレード」がスゴイ!

リッター34キロ走る! トヨタ「新型コンパクトカー」発表!2025年9…

リッター34キロ走る! トヨタ新型「アクアX」発表! めちゃ低燃費&最上級より“50万円安い”のに「上質感」アリ! コスパ最強の「新型コンパクトカー」がスゴイ!

リッター34キロ走る! トヨタ「新型コンパクトカー」発表!2025年9…

新型VW『ゴルフ』に5気筒エンジン搭載へ 出力は400ps超? アウディRS3から移植

Rブランド誕生25周年記念フォルクスワーゲンは、これまでで最もパワフ…

伊藤かずえの愛車は「シーマ」だけじゃない!? まさかの「もう1台の愛車」登場! 庶民派な日産車どんなモデル?

伊藤かずえ、「シーマ」だけじゃない!? もう1台の「愛車」とは女優…

新車235万円! トヨタ「“新”ステーションワゴン」に人気殺到!? 「リッター約30km」の低燃費×精悍デザインが人気? ちょっと手頃な「カローラツーリング」どんな人が買ってる?

数少ない新車で買える「ステーションワゴン」 実は根強い人気を誇る…

新車146万円! 三菱の新「軽ハイトワゴン」に反響あり!「リッター21km走る“低燃費”が良い」「ヒンジドアの方が好き」とユーザーから好評! 新「eKワゴン」に寄せられた販売店の本音とは!

新車146万円! 三菱の新「軽ハイトワゴン」に反響あり!2025年7月24…

スバル「新型フォレスター」黒いダークパーツが精悍な「ブラックセレクション」がスゴい! 1.8リッターターボ車に早くも「特別仕様車」設定! 通常モデルと何が違う?

黒いダークなパーツが精悍な「ブラックセレクション」がスゴい!ス…

loading...