ツマ先下がりを上手く打つコツは…?構え方

練習もラウンドも〝なんとなく打つ〞では、うまくならない、成功しない! とくに苦手なショットは「あれをやってみよう、試しみよう」とテーマをもって挑むのが克服の近道! その〝テーマ〞と〝閃き〞を与えるワンポイントレッスンを毎号お届け。 次の練習やラウンドで早速、実践してみよう! 【アイアンの苦手克服】ツマ先下がりからナイスオン ツマ先下がりのライもツマ先上がりと同様に、ボールをスタンスの中央にセットし、左右均等の体重配分で構えます。 注意点は重心をカカト寄りに乗せすぎないこと。カカト体重になるとクラブヘッドのトゥ側が浮くので、インパクトでヘッドがヒールから着地してしまう。すると、そこ(ヒール)が支点となってフェースが急激に返り、思わぬ引っかけが出てしまうので、アドレスではトゥが浮かないように構えましょう。 〝トゥが浮かない〞ようにソールするのがうまく打つコツ! アベレージゴルファーには難しいツマ先下がりのライ。その難しさを少しでも軽減するには、クラブヘッドのトゥが浮かないように構えること。ソールが芝の上を滑るのでフェ―スが返りにくく、引っかけを防げる。 カカト寄りに重心を乗せすぎない カカト寄りに重心を乗せすぎると、ヘッドのトゥ側が浮くので注意(×)。ソール全体が接地するように構えるのが正解(○) ヒールから接地すると、そこが支点となってフェースが急激に返ってしまう 右肩から左肩までの振り幅を厳守 傾斜地からのショットは、飛距離よりもミートが優先。したがって、大振りは禁物。体重移動を行なわず、振り幅は右肩から左肩までがMAX。スイングするとバランスが崩れて、軸が前後左右に傾いてしまうときは手打ち気味のスイングでもいい 軸を安定させるには太モモに力を入れ、下半身をどっしりとさせよう あえてクラブを短く持つ ヘッドに近いところを持ったほうがミスの確率は低くなる。ツマ先下がりのライでも、あえてクラブを短く持つ。それではヘッドがボールに届かないと思うなら、ヒザを深く曲げることで対応しよう(写真・左) いかがでしたか? ソールを意識してツマ先下がりを上手に打ちましょう。 レッスン=大庭 啓 ●おおば・あきら / 1969年生まれ。芹澤信雄が主宰する“チームセリザワ”の一員。2000年のプロテスト合格。2010年から藤田寛之のスイングサポートコーチを務め、賞金王のタイトル獲得に貢献。海外メジャーにも同行し、サポート。アマチュアへのレッスンも精力的に行なっている。 構成=山西英希、編集部 協力=井山ゴルフ練習場、Futako Golf Club、 富士平原ゴルフクラブ

もっと
Recommendations

長いパットでタッチを出す秘訣!宮田成華がわかりやすく解説

ドライバーが飛んだ。アイアンもグリーンに乗った。しか…

ベテラン女子プロの磨かれたスイングを解説!「マネしたい神ワザだらけ」

今シーズンの女子ツアーは、ベテラン勢の活躍も目立つ。2…

「目指せ100切り!」ラウンド前の簡単ドリルで4大ミスを防ぐ 

スコア100の壁を越えたい、また100を打ちたくない人は、ラウンド直前…

体が硬い人でも飛ばす方法とは?女子プロが教えるドライバー飛距離アップ術

自分は人より筋力がない、体が硬い。だから飛ばない、飛ばなくなった…

石川遼は今平周吾と同組 女子の川崎志穂も参戦 優勝賞金2200万円 ロピア・フジサンケイクラシック

男子プロゴルフツアーのロピア・フジサンケイクラシックは4日から…

ドライバーを狙って打つためには?「超短尺ドライバーで…」と研究者が解説

ゴルフはスポーツのなかでも、とくに意図した動きができないと…

ツマ先下がりを上手く打つコツは…?構え方

練習もラウンドも〝なんとなく打つ〞では、うまくならな…

“狙えるアプローチ”はどっち?女子プロが寄せ技を解説!

自他ともに認めるツアー屈指のアプローチの達人桑木志帆…

50歳からの“飛距離キープ”の方法とは?石井忍が解説!

ゴルファーはだいたい50歳前後で過渡期(変換期)を迎えます。 …

石川遼は19位 連続バーディー締め「収穫があった」 次週は2度Vのフジサンケイクラシック「楽しみ」

◆男子プロゴルフツアーSansan・KBCオーガスタ最終日(…

loading...