伊東市議会、田久保市長の「不信任決議案」と「刑事告発」を全会一致で可決 学歴詐称疑惑

静岡県伊東市の田久保市長の学歴詐称疑惑をめぐり、9月1日の市議会で「不信任決議案」と「刑事告発」について採決され、いずれも全会一致で可決されました。    ◇ 不信任決議に、刑事告発。 議長 「告発することに賛成の諸君の挙手を求めます。挙手全員であります」 “学歴詐称疑惑”をめぐり、厳しい目が注がれる静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)。説明責任を果たすよう求められていますが…。 静岡・伊東市 田久保真紀市長(55) 「刑事告発されるということはそれなりに重いことでございますので、それに対してあまり事実関係がしっかりしないうちから、発言がむしろできなくなったということだと受け止めています。以上でございます」 自身の“学歴詐称疑惑”の影響で、市政に混乱を巻き起こしている伊東市の田久保真紀市長。 今後、田久保市長が進むべき道は…。9月1日、運命の日を迎えました。 議長らにチラ見せした“卒業証書”とされるものについて、先月の百条委員会では…。 静岡・伊東市 田久保真紀市長(55)(先月13日) 「報道にあるような“チラ見せ”の事実はありません。こうやって私の方で提示して約19.2秒見ていただいたと記憶」 “卒業証書”を「19.2秒見せた」と説明。 これについて百条委員会は先週、証言を虚偽であるとしたほか、“卒業証書”の提出を正当な理由がなく拒んだことなどに対し、刑事告発することを決めていました。 百条委員会 委員長(先月29日) 「虚偽の証言をしたと認められるので同氏(田久保市長)を告発することにしたい」 そして1日の市議会では、百条委員会の報告が行われました。 議長 「告発することに賛成の諸君の挙手を求めます。挙手全員であります」 田久保市長を、地方自治法違反の疑いで刑事告発することが全会一致で可決。 田久保市長は表情を変えることなく、決定を聞いていました。 その次には…。 議長 「市長に対する不信任決議を議題といたします」 田久保市長の不信任決議案を提出。 市議から相次いだのは、田久保市長の責任を問う声です。 伊東市議 「本市の負の象徴として全国的に評判となってしまった田久保真紀市長」 伊東市議 「田久保市長にはトップの職責を任せることはできません」 伊東市議 「市長の辞任をもって市政の正常化を図るべきと考えます」 伊東市議 「市民の声を代弁いたします。市長、もういいかげんにしてください」 議長 「賛成の諸君の起立を求めます。起立、全員であります。市長に対する不信任決議は可決されました」 不信任決議案も、全会一致で可決されました。 まさに“四面楚歌(そか)”状態となっている田久保市長。議会終了後、取材に応じました。 静岡・伊東市 田久保真紀市長(55) 「また本日の議会の決定に関しては受け止めさせていただきました。また内容の方も承りましたので、そちらについて検討もしてまいります。本日はこれ以上のコメントはできませんので、こういったことで失礼させていただきたい」 ──辞職するんでしょうか? 議会を解散するんでしょうか? 静岡・伊東市 田久保真紀市長(55) 「きょう議会の決定をいただきましたので、一度この内容も持ち帰りまして中身を検討させていただきたい、そのように考えています。失礼します」 「通路の方は、すみませんがあけていただいてよろしいでしょうか」 記者から続く追及に対し…。 静岡・伊東市 田久保真紀市長(55) 「すみませんが、通路の方はあけていただけますでしょうか」 ──刑事告発についても一言。 ──逃げないでください。 その後、一度議場に戻ると10秒ほど自分の席に。再び戻ってくると、報道陣に囲まれながら議場を後にしました。 1日、不信任決議案が可決されたことで10日以内に「辞職」か「失職」または「議会解散」かの選択を迫られる田久保市長。 辞職か失職なら市長選、議会解散なら市議選が行われることになり、いずれの場合も来月中旬以降になるとみられます。 議会の解散により市議選となった場合は、選挙後に再び不信任案が出される可能性があり、可決された場合は失職が確定して市長選が行われることになります。    ◇ 伊東市民は…。 伊東市民(1日) 「イメージはもう最悪じゃない? みんなそっち(市長)にいっちゃうから本当の伊東市を見てくれない」 伊東市民(1日) 「賛成して当選したわけじゃん。やらしてみればいいじゃんと俺は単純に思うけど」 伊東市民(1日) 「あんまりイメージがよくなくなったのは確か。伊東市の」    ◇ 議会後、議長から不信任の正式な通知を渡された田久保市長。 議長 「良識ある判断をお願いします」 静岡・伊東市 田久保真紀市長(55) 「きょういただきましたので中身をしっかり精査したい」 議長 「市議会としては一刻も早く市長が辞職することを望んでいます」 田久保真紀市長 「はい、ご意向は受け止めました。ありがとうございました」 刑事告発を受けて、警察の捜査の行方は? そして、不信任を受け市長の今後の判断が注目されます。 (9月1日放送『news zero』より)

もっと
Recommendations

「ミサイルは高い、機関砲は危険…」米軍 ドローン撃墜のために“第3の選択肢”を大量購入 どう使う?

同兵器は、自爆型ドローンや偵察用ドローンに対しては空中からの発射が可能

【土砂災害警戒情報】秋田県・北秋田市に発表 2日08:35時点

秋田県と気象台は、2日午前8時35分に、土砂災害警戒情報を北秋田市に…

【洪水警報】秋田県・大館市に発表 2日08:31時点

気象台は、午前8時31分に、洪水警報を大館市に発表しました。【警報エ…

【土砂災害警戒情報】秋田県・能代市、男鹿市、上小阿仁村、三種町に発表 2日08:25時点

秋田県と気象台は、2日午前8時25分に、土砂災害警戒情報を能代市、男…

【大雨警報】秋田県・井川町に発表 2日08:22時点

気象台は、午前8時22分に、大雨警報(土砂災害)を井川町に発表しまし…

自衛隊の次世代戦闘機「GCAP」ライバル機より一歩リード?→日本の立場は 「実証機先に作れそうです」が意味するもの

フランスとドイツ、スペインが一緒に取り組むFCASは遅れが指摘されている

渋谷区立「青山キャンパス」開校…区立小中学校全26校中22校が建て替え予定で仮設校舎集約

東京都の渋谷区立小中学校の建て替えに伴い建設された仮設校舎「青…

【洪水警報】秋田県・五城目町に発表 2日08:12時点

気象台は、午前8時12分に、洪水警報を五城目町に発表しました。また大…

ビル街はもっと暑い?「東京38.5度」は緑に囲まれた公園で観測したものだった

8月30日、全国で40度超えの気温が観測され、東京都心でも統計史上5番…

金正恩氏が約6年半ぶり中国入り、専用列車で国境越え…労働新聞報道

【ソウル=藤原聖大】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は2日…

loading...