ワンマン運転化の南武線、10分以上の遅れが2倍に…システム変更でドアが開くまで数秒長く

 今春からワンマン運転を始めたJR南武線(川崎—立川駅間)で、朝の通勤時間帯の遅延が増加した。  JR東日本横浜支社によると、ワンマン化後の4〜6月に遅延状況を調査したところ、昨年同期と比べ、10分以上の遅れが2倍以上になったという。同支社は、列車到着時のドアを開けるシステムを変更したことなど複数の要因が考えられるとして、秋までにシステムや車両の改修などの対策を行う。(中瀬邦雄) 発車メロディーは聞こえにくく…  南武線は将来的な人手不足などに対応するJR東の取り組みの一環で、今年3月15日のダイヤ改正からワンマン運転となった。車掌が乗務しなくなり、ドアの開閉は運転士が行い、発車メロディーもホーム設置のスピーカーではなく、車両側面のスピーカーから流すよう改められた。  ただ、同支社にはワンマン化後、特に朝の通勤時間帯での遅れの増加を指摘する声が利用者から寄せられていた。  同支社によると、ワンマン化に伴い採用された車両のドアとホームドアの連携システムの影響で、列車が到着してからドアが開くまで、以前より数秒長くかかるようになったことが要因の一つと考えられるという。  発車メロディーが車両側面から流れるようになり、空調設備の音や周辺環境により、メロディーが聞こえにくくなっていることも判明。発車時間がわかりにくくなったことも、乗降時間の拡大に影響しているとみられる。  このほか、沿線の人口増加で前年度より混雑率が上昇していることも一因としている。特に他路線への乗換駅で列車が出発するまでに時間がかかっているという。  同支社は遅延の対策として、今秋までに、列車到着からドアが開くまでの時間を短縮するようシステムを改修し、発車メロディーの音量を上げる改修も実施する。将来的にはダイヤの一部見直しも検討する。  南武線ホームの混雑対策として、川崎駅では朝夕の通勤時間帯に利用者がスムーズに移動できるよう一部のエスカレーターを上り専用にするなどの対策も行っている。  同支社は、これまでも遅れの原因になっていた線路内への人の立ち入り、落とし物なども遅延増加の要因で、「ワンマン運転自体が遅れの原因ではない」との見解で、担当者は「利用者の意見に応え、利便性向上の取り組みを進めていきたい」としている。  来年春には、横浜・根岸線でもワンマン運転が導入される予定だ。

もっと
Recommendations

【1か月予報】厳しい残暑は向こう1か月も続く予想《新潟》

まもなく8月も終わりですが、厳しい残暑は向こう1か月も続く見込みで…

カミソリを飲んだような痛み…新型コロナ「ニンバス」に注意 感染者は10週連続増加 北海道

北海道内の新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。「カミソ…

自民  参院選“敗北の総括”修正へ 来月2日に再び協議 「政治とカネ」&“失言”記載 石破総理ら執行部の責任明記されず

自民党はきょう、参議院選挙で敗北した要因を総括する文書について協…

「スイカを思いっ切り食べて」オスのクマ1頭捕獲 食害相次ぐ江差町 隣町でも1頭駆除 北海道

クマによる食害が相次いでいた北海道江差町と上ノ国町で、それぞれク…

自動運転バス、街路樹に突っ込む 乗客2人軽いケガ 東京・八王子市

29日午前、東京・八王子市で自動運転のバスが街路樹に突っ込む事故が…

「万引きの師匠」モンゴル国籍の男を現行犯逮捕 20回ほど来日のたびに宝飾品展示会で窃盗繰り返したか 警視庁

来日しては日本各地の宝飾品の展示会場で窃盗を繰り返していたとみら…

【 錦織一清 】 「30′sに置きっぱだったターギーで作曲中」ギターで作曲する姿を公開 バーでリラックスしながら創作活動

俳優・演出家で「少年隊」メンバーの錦織一清さんが、自身のXを更新…

三笠宮家の彬子さま イギリス・オックスフォードで講演「衣装がつなぐ王室と皇室のものがたり」

三笠宮家の彬子さまが、イギリス・オックスフォードで講演されました…

スマイリーキクチ 勇気ある行動に対する批判の投稿を嘆く「見て見ぬ振りが正しいなんて…」

タレントのスマイリーキクチが29日、「X」(旧ツイッター)を更…

まもなく登場! 海自期待の新艦種「哨戒艦」どんな船? 誕生の裏には苦しい “台所事情” が

洋上の警戒監視をメインに運用する艦種で、自動化・省人化を図っている

loading...