米国のトランプ氏と韓国の李在明大統領が会談 米朝対話再開に向け協力

 【ワシントン=依田和彩、阿部真司】米国のトランプ大統領と韓国の李(イ)在(ジェ)明(ミョン)大統領が25日、ホワイトハウスで会談し、米朝対話再開に向け協力することで一致した。  会談は昼食を交え約2時間半行われた。トランプ氏は冒頭、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が自身との会談を求めているとの見方を示し、「今年中に会いたい」と語った。韓国で10月末から11月初めに開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する意向を示し、「(正恩氏と会うためAPECの)会議を抜け出すこともできる」とも述べた。  トランプ氏は1次政権時の2018〜19年に正恩氏と会談を重ねたが、非核化の進展はなかった。李氏は「朝鮮半島の平和に向け、新たな道を開いてほしい」とトランプ氏に求めた。  李氏は23日の石破首相との会談を踏まえ、日米韓3か国の連携を推進する意向も表明した。  トランプ氏は在韓米軍の基地建設に米側が多大な費用を負担したと主張し、「土地の所有権を譲ってもらいたい」と要求した。在韓米軍駐留経費の負担増を韓国から引き出すため揺さぶりをかけた可能性がある。  韓国大統領府の魏(ウィ)聖(ソン)洛(ラク)国家安保室長によると会談では両国の貿易問題や韓国の防衛力強化に向けた取り組みなどについても協議した。「全ての分野で成果を得た」(魏氏)という。会談後、記者団から貿易問題について問われたトランプ氏は「合意は成立したと思う」と語った。ただ、2月の石破首相とトランプ氏の首脳会談で行われた共同記者会見は、この日はなかった。  李氏は会談後、ワシントン市内で演説し、会談を踏まえ、「韓国は朝鮮半島の安全保障を守る上でより主導的な役割を果たしていく」と述べ、国防費を増額する意向を表明した。会談では米韓同盟を「安保環境の変化に応じて現代化」していくことで一致したという。

もっと
Recommendations

【大雨警報】北海道・函館市に発表 27日01:31時点

気象台は、午前1時31分に、大雨警報(浸水害)を函館市に発表しました…

日米関税交渉 方針一転、共同文書作成へ 赤沢大臣が今週にも訪米し詳細を詰めることで調整

“トランプ関税”をめぐり、アメリカと共同文書を作る方向で調整して…

東京で9日連続の猛暑日 過去最長タイに…都内クリニックで増加 “蓄積型熱中症”とは?「暑さの“負の遺産”なるべくその日に解消を」【news23】

東京都心では、ついに9日連続の猛暑日となりました。過去最長タイとな…

天皇、皇后両陛下が硫黄島の旧島民と懇談…静養先の那須で

天皇、皇后両陛下は26日、静養のため栃木県那須町の那須御用邸付…

記事へのただ乗り「民主主義の根幹揺るがす」…米パープレキシティを報道機関が相次ぎ提訴

米国の生成AI(人工知能)事業者に対し、日本国内の大手報道機関…

北海道内の日本海側で「線状降水帯」発生のおそれ 石狩・空知・後志・上川・留萌地方

札幌管区気象台は、道内の日本海側であす(2025年8月27日)未明から朝に…

香川県が解体を決定 名建築「船の体育館」民間団体が“解体差し止め”仮処分申し立てへ 世界的な建築家・丹下健三が設計【news23】

香川県が解体を決めている旧県立体育館・通称「船の体育館」について…

香川「船の体育館」めぐり 民間団体が県に対し解体の手続きを止めたうえで協議に応じるよう求める

香川県が解体を決めている旧県立体育館・通称「船の体育館」について…

【土砂災害警戒情報】北海道・天売焼尻に発表 26日23:55時点

北海道と気象台は、26日午後11時55分に、土砂災害警戒情報を天売焼尻…

北海道・豊富町で平年8月1か月分の雨量を半日で上回る記録的な大雨 道内の一部地方で未明から朝にかけて線状降水帯発生のおそれ

前線を伴った低気圧が通過した影響で、北海道では26日、半日で平年8月…

loading...