日産“GT-R”生産終了 18年間の歴史に幕 自動車史に“記録”残した伝説

自動車産業が大きな変革期を迎えるなか、スーパーカーと呼ばれる車が生産終了を迎えました。時代を映してきた車は、まさに時代の変化によって役割を終えることになりました。 「羊の皮を被った狼」と呼ばれた車は、再び眠りにつきます。 日本が誇るスーパーカー、日産「GT-R」。最後の1台の生産がきょう終了しました。 記者 「運転席に作業員が乗り込みました。間もなく生産ラインを出ます」 最後の1台は日本のユーザーの元に届けられると言います。 かつて、若者を魅了したスポーツカー。モーターショーでは“花形”で、中でも、伝説に彩られたのが日産「GT-R」でした。 「GT-R」の原点は、1969年に登場した「スカイラインGT-R」。通称「ハコスカ」。本格的なレーシングエンジンを市販車に乗せる日本初の試みで、日本のモータースポーツ史上に金字塔を打ち立てました。 1972年のモデルチェンジでは、「ケンメリ」という愛称で親しまれました。しかし、世の中の環境問題が意識され始める中、排気ガス規制の壁に阻まれ、生産されたのはわずか197台。「悲運のGT-R」と呼ばれました。 しかし、その後、バブル期に復活するも、会社の経営危機とともに「GT-R」は再び姿を消します。 それでも2007年… 日産自動車 カルロス・ゴーン社長(当時) 「『GT-R』は、我々の車への情熱のたまものだ。持っている技術を限界まで使いたかった」 復活したのが、今回のモデル。あの世界的なテニスプレイヤーもお気に入りでした。 大坂なおみ選手 「(Q.日産で一番好きな車は?)私は…『GT-R』。(Q.なぜ?)速い」 「速さ」とその伝説で世界的にも人気が高かった「GT-R」。 記者 「日産『GT-R』最後の1台が今、生産ラインを出ました」 最後は大勢の関係者に見送られました。 車に求めるものが「速さ」や「かっこよさ」から「乗りやすさ」や「燃費」に変わっていき、スポーツカー市場は時代とともに縮小。 日産「GT-R」元開発担当者 松本光貴さん 「開発費や工数が膨大なものになりすぎてしまって、お客様に提供できる価格ではなくなることが一番の問題」 シンボルとも言えるモデルの終わりにあたり、社長もビデオメッセージで… 日産自動車 イヴァン・エスピノーサ社長 「これは『GT-R』との永遠の別れではありません。『GT-R』は進化をとげ、再び登場するでしょう。皆さまには辛抱強くお待ちいただくことをお願いしたい」 経営再建中と苦境に立つ日産。「GT-R」が再び走り出す時が復活の時なのかもしれません。

もっと
Recommendations

刺された70代男性は追いかけ…高齢夫婦ら3人切りつけられケガ 男を逮捕 兵庫・西宮市

兵庫県西宮市で高齢の夫婦ら3人が刃物で切りつけられ、ケガをしました…

東京9日連続の猛暑日!暑いときこそキンキンのかき氷はいかが?プールサイドで世界のかき氷を堪能

全国各地で猛暑日続出。そんなときこそ、かき氷で熱中症対策を!夏休…

京都の10階建て市営住宅で火災 敷地内で倒れていた男性1人を搬送

26日午後5時50分頃、京都市伏見区向島清水町の向島市営住宅(…

【 山田裕貴 】 元プロ野球選手の父・山田和利さんの死去を伝える 4年前からがん闘病 「故人の意思により公にはせず過ごしてまいりました」

俳優の山田裕貴さんが自身のインスタグラムで、元プロ野球選手の父・…

ガザ病院攻撃で記者5人含む20人死亡…イスラエル軍の再三の記者殺害にトランプ氏「気に入らない」

【エルサレム=福島利之、ワシントン=池田慶太】イスラエル軍は2…

「ガードレールが川底に…」熊本市・健軍川で護岸152m崩落 未だ市内4か所で全面通行止め続く

熊本市東区では、今回の大雨による河川の増水などで江津湖に注ぎ込む…

オーストラリア イラン大使を追放 「革命防衛隊が反ユダヤ犯罪に関与」

オーストラリア政府は、ユダヤ系住民への襲撃事件にイランが関与した…

4年ぶりに復活! ピノ『ピスタチオ』ペースト増量で本格度アップ←実際に食べてみた

長年愛され続けている、国民的アイスブランド「ピノ」シリーズ(森…

浸水被害のコンビニ12日ぶりに営業再開「こんなにも早く店を開けられるのが喜ばしい」

8月11日に熊本県内へ大雨特別警報が出てから2週間が過ぎました。復旧…

なかやまきんに君が「健康増進普及月間」記念イベントに登場 将来のための健康づくりを呼びかけ

生活習慣の改善を呼びかける「健康増進普及月間」が来月から始まるの…

loading...