【令和ロマン】くるま「世界変えましょう」 メッセージを「7時間無視されました」グループLINEメンバーに恨み節

25日、「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2025」受賞者発表セレモニーが行われ、HANAや浜辺美波さん、ISSEIさんらが登壇しました。 【写真を見る】【令和ロマン】くるま「世界変えましょう」 メッセージを「7時間無視されました」グループLINEメンバーに恨み節 「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2025」は、グローバルビジネス誌『Forbes JAPAN』が発表する、「世界を変える30歳未満」30人を選出する企画。 MCを務めたのは、フリーアナウンサーの福田典子さんと、去年「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」を受賞した令和ロマンの郄比良くるまさん。くるまさんは、“去年、「世界を変える30歳未満」に選んでいただいて、変え損ねてしまったんですけれども”と話すなど、自虐を挟みつつ、イベントを進行していました。 Audi 特別賞を受賞した浜辺さんは、“素敵な賞をいただき、ありがとうございます”と、一礼。“「進化」というのは私の中でも大きなひと言でして、この仕事をしていると「自分の予想を超えたような表現ができたら」と思うことがある。環境に合わせた自分の心境の変化を大切に、型を作りすぎないで豊かに表現をできるように向き合って参りたいと思います”と、真摯にコメントしました。 HANAは、トロフィーを受け取るとJISOO(ジス)さんが代表で挨拶。“自分に自信を持てなかった私たちが、いまHANAとして、たくさんの皆さんに勇気を届けられるようになったこと、こうやって「30 UNDER 30」に選ばれたこと、とても光栄に思っております。すべてが、支えてくださる皆さん、応援してくださる皆さんのお陰です。これからも、ありのままの私たちで、皆さんと一緒に生きていけるように頑張ります。ありがとうございます”と、ファンや周囲への感謝を伝えました。 受賞者の顔ぶれが揃うと、くるまさんは“みんなでグループLINEとか作るのかな。去年は、意を決してグループLINEを作ったんです。僕が作った手前、「令和ロマンくるまです。世界変えましょう」ってLINEしたんですけど、7時間くらい無視されました。そのあと自己紹介が始まって落ち着きましたけど”と、去年の受賞後のひと幕を回想。今年はボケ数も減らし、MCに徹していましたが、“噛まないようにしてたら、良い声にするのも忘れてて。(台本に)カタカナが多くて難しくて...”と、いっぱいいっぱいだったことを明かしました。 記者から「受賞者のグループLINEは作る?」と聞かれた、HANAのMOMOKA(モモカ)さんが“もしよろしければ、ぜひ...”と言いつつ、戸惑っていると、くるまさんが“僕が(グループを)作った後、僕が抜けるんで”と、助け舟をだし、“去年は、よりバラエティに富んだメンバーだったので「どうやって喋ればいいんだ」と、なかなか緊張した。今回は、和気あいあいとしたメンバーというか、良いメンバーだと思います”と、グループLINE作成を後押ししていました。 【担当:芸能情報ステーション】

もっと
Recommendations

都心で“8日連続猛暑日” 長引く暑さで家計の支出「月約3500円増」 “秋の味覚”もピンチ ぶどうが猛暑で色づかず…海にも異変 三重に“南国の高級魚”が…【news23】

8月としては最長となる「8日連続の猛暑日」を記録した東京。こんな試…

「17〜18億円、約100人の金庫から盗んだ」三菱UFJ銀行元行員の女(46)の裁判 「FXや競馬の損失穴埋めのため」

元行員の女が裁判で「17億から18億円分を盗んだ」と話しました。三菱U…

ゼレンスキー氏 欧米と協議中の“安全の保証”は「誰もウクライナを攻撃しようと考えなくなるほど非常に強固」 ロシアは参加を主張

ロシアによるウクライナ侵攻から3年半を迎えた24日。ウクライナのゼレ…

富士山 大規模噴火でどうなる? 国として初の被害イメージ動画を公表

8月26日は「火山防災の日」です。富士山が大規模に噴火した場合の被害…

“えん罪で勾留中にがんが見つかり死亡” 「違法な捜査・逮捕深くおわび」警視庁と検察の幹部が遺族に謝罪 大川原化工機えん罪事件

化学機械メーカー「大川原化工機」をめぐるえん罪事件で、警視庁と検…

軽トラックが道路沿いの階段に衝突したはずみでのり面から転落 82歳男性が死亡 三重・津市

三重県津市で軽トラックが道路沿いの階段に衝突したはずみでのり面か…

愛知・尾張旭市に住む男子大学生(21)が板取川で溺れ死亡 岐阜・関市

岐阜県関市の板取川で川遊びに来ていた男子大学生が溺れ、死亡しまし…

外務省「移民の受け入れ促進は事実でない」 4つの自治体をアフリカの「ホームタウン」認定で誤情報拡散

JICA=国際協力機構が国内の4つの自治体をアフリカの「ホームタウン」…

【独自映像】東京湾でサンゴの産卵 “約30年ぶり”に撮影

東京湾でサンゴの産卵が始まり、その貴重な映像を日本テレビのカメラ…

外国人在留資格「経営・管理」厳格化へ 資本金などの要件を6倍の「3000万円以上」に引き上げ 10月中旬ごろ施行目指す 出入国在留管理庁

出入国在留管理庁は、日本で起業などをする外国人向けの在留資格「経…

loading...