「ひげの市長」鐘ケ江管一さん(94)死去、雲仙・普賢岳の噴火災害に対応

雲仙・普賢岳の大火砕流が発生した当時、島原市長として災害の対応にあたった鐘ケ江管一さんが22日、亡くなりました。94歳でした。 鐘ケ江管一さんは1980年から92年までの12年間、島原市長を務めました。1990年11月に普賢岳が噴火してからは、行政のトップとして陣頭指揮を執りました。 「山が収まるまでは剃らない」とひげを伸ばし続け、「ひげの市長」とも呼ばれました。 市長退任後は噴火災害と教訓を伝える継承活動に取り組み、雲仙岳災害記念館の名誉館長を務めていました。 関係者によりますと、鐘ケ江さんは22日午後7時すぎ、肺炎のため島原市内の病院で亡くなったということです。94歳でした。 古川島原市長「ひげの市長さんとして、災害に正面から向き合っていかれた。ゆっくりと、お休みいただきたい」 雲仙岳災害記念館・杉本伸一館長「心に大きな穴が開いたような感じ。この記念館で、鐘ケ江名誉館長の思い、そして教えを伝えていきたい」 通夜は24日、葬儀・告別式は25日に島原市で営まれるということです。

もっと
Recommendations

【続報】死亡は埼玉と東京の女性「川岸で人が倒れている」山中で発見…目立った外傷なし 北海道中札内村

北海道・十勝の中札内村にあるカムイエクウチカウシ山の川岸で、2025…

【続報】男性運転手が重体 乗用車が対向車線にはみ出しトラックと正面衝突 北海道厚岸町

2025年8月23日、北海道厚岸町尾幌の国道44号上で乗用車とトラックが正…

パリオリンピック代表の葛西潤、世界陸上1万mに向け意欲…「目標は8位入賞」「恩返しの走りを」

陸上男子1万メートルで昨夏のパリ五輪代表の葛西潤(24)(旭化…

ビル・ゲイツ氏 AIの進化で「破壊的な変化」を危惧

23日放送の「情報7daysニュースキャスター」(TBS系)で…

福島原発の処理水放出2年、10万トン放出も異常確認されず…中国の輸入禁止続く

東京電力福島第一原子力発電所で処理水の海洋放出が始まってから、…

米国防長官が情報機関トップを解任…イラン核施設への空爆巡りトランプ氏の主張に反する被害評価

【ワシントン=池田慶太】米紙ワシントン・ポストなどによると、ヘ…

松山市の住宅で刃物が刺さった男性遺体…息子は伊予市の海岸で死亡

23日午後2時30分頃、松山市余戸南の二宮保則さん(78)方で…

東京・奥多摩町で男性がクマに襲われけが クマ逃走で町が注意呼びかけ

東京・奥多摩町で釣りをしていた男性がクマに襲われ、けがをしました…

「原発ゼロ」台湾で再稼働めぐる住民投票 賛成多数も規定に届かず不成立

「原発ゼロ」となった台湾で、停止していた原発の再稼働の是非を問う…

【コンサドーレ】柴田監督 初勝利!試合後喜びの声「正直、ほっとしている…」高嶺主将「自分たちのサッカーが表現できた」次節ホーム大宮戦で連勝へ

J2北海道コンサドーレ札幌は、アウェイでヴァンフォー…

loading...