写真を撮る際の掛け声「はいチーズ!」もう言わない? 映りがよくなる“ゴールデン角度”とは【Nスタ解説】

8月22日は「はいチーズの日」なんです。最近では言う人が少なくなったかけ声ですが、いまの時代ならではの理由がありました。こだわりの写真の撮り方と合わせて取材しました。 【写真を見る】「はいチーズ!」もう言わない? いまの時代ならではの理由 8月22日は「はい、チーズ!の日」海外にもさまざまな掛け声が 山内あゆキャスター: 昔の写真撮影の掛け声といえば、「はい、チーズ!」でした。 ポテチルによると、「はい、チーズ!」の語源は、アメリカの写真撮影のかけ声「Say Cheese!」から来ているんです。「チーズ」というと口角が上がって笑顔に見えますよね。 1963年、チーズのCMで「はい、チーズ!」と言いながら写真撮影するシーンが登場したことで、全国的に「はい、チーズ!」が広がったそうです。 その他、海外ではさまざまな「はい、チーズ!」があります。 ドイツ 「Spaghetti(スパゲッティ)」 韓国 「キムチ」 中南米 「Whiskey(ウィスキー)」 写真映りが良くなる“ゴールデン角度”とは? 山内キャスター: ここからは、スマートフォンで写真を撮るとき、写真写りがよくなるテクニックなどについて見ていきます。 写真を撮るとき、みなさんはどの方向を意識して映るようにしていますか?プロカメラマンの黒田智之さんによると、向きによって印象が変わるそうです。 まず、正面の上の方から撮影すると「かわいい」印象になり、下の方から撮影すると、「きれい・かっこいい」印象になるそうです。 これにはちゃんと理由があります。 ▼上から撮影した場合 →目・頭が大きくなる →幼く見えて「かわいい」印象に ▼下から撮影した場合 →小顔になる →きれい、かっこよく見える印象に ▼横から撮影した場合 →立体感が出る さらに、写真映りが良くなる“ゴールデン角度”というものがあるそうです。 【ゴールデン角度】 ▼かわいい×優しい ・上に5cm(10度) ・右に5cm(10度) ▼かっこいい×優しい ・下に5cm(10度) ・右に5cm(10度) さらに、首を10度傾けると、もっと写りが良くなるといいます。 スマホカメラは2倍で撮影がおすすめ! 山内キャスター: スマホで実践できる、もう1つの簡単なテクニックです。 スマートフォンのカメラは広角レンズになっているので、普通のカメラモードで撮影すると等倍になってしまい、顔が歪みやすいそうです。 なので、2倍で撮影することで、カメラの圧縮効果で全体のバランスが崩れにくく、輪郭がスッキリとした印象になるので、2倍にして撮影するのがおすすめということでした。

もっと
Recommendations

八潮市陥没、半径200m世帯に「3万円+1人あたり2万円」補償案…埼玉県が初の提示

埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故を受け、県は…

児童の前で校長怒鳴る 小学校の男性教諭を減給処分

小学校に勤務する男性教諭が、児童の前で校長を大声で罵倒したなどと…

スマホ使用“1日2時間”目安に…愛知・豊明市、条例案提出へ 狙いは? 街で聞いた「スマホの使用時間」

愛知県豊明市は、仕事や勉強以外での使用は2時間を目安にするという条…

スマホの使用は『1日2時間』 愛知県豊明市で条例案 「誰が守るのか…」狙いは? 市長を直撃!

スマホの使用は1日2時間まで。そんな条例案を提出する狙いとは。市長…

あなたの「夏休みのベストショット」は? 旅行に帰省…思い出それぞれ《新潟》

8月も後半ですが皆さんはこの夏どんな思い出を作りましたか?旅行に帰…

こだま764号の床下発煙、過大な電気が流れ続けたのが原因と推定…修理したばかりのパワーユニット

走行中の新幹線「こだま」の車両床下から発煙したトラブルで、JR…

【特集】連日の猛暑 夏休みに“わざわざ行きたい”ひんやりスポット!大自然の「万年雪」から手打ちそばまで《新潟》

各地で記録的な猛暑が続く中、わざわざ足を運びたくなる新潟の『ひん…

警視庁のニセ制服や逮捕状… カンボジア特殊詐欺 日本人29人を逮捕 詐欺の成功率上げるため録音通話を聞いて「反省会」も

カンボジアの特殊詐欺拠点にいた日本人29人が逮捕された事件で、警察…

【 YOSHIKI 】「親指と人差し指は痺れっぱなし」も「リハビリは順調」「痛みは無視」笑顔で語る

X JAPANのYOSHIKIさんが、「YOSHIKI サウジアラビア公演 発表記者会見…

「あなたは事件の容疑者になっている」急増のニセ警察官詐欺…実は多い若い世代の被害【Nスタ解説】

警察官を名乗って金銭をだまし取る詐欺事件の被害が去年から急増して…

loading...