記録的猛暑と雨不足で野菜にダメージ 畑は水枯れ野菜は高温障害で不作に 市場価格も高騰(静岡)

ことし2025年の夏は各地で最高気温の更新が相次ぎ、全国的に記録的な猛暑となっています。この暑さにより野菜の生育に影響がでていて、値上がりが家計にも直撃しています。 22日も強い日差しが照り付けた静岡県内! (澤井キャスター)「午後1時前の静岡市内は日差しが強く、汗が吹き出すほどの暑さとなっています。」 22日の県内は、浜松市天竜区で36度、三島市で34.1度などとなりました。 記録的な猛暑となっているこの夏。静岡市では8月6日に全国で観測史上2番目に高い41.4度を観測するなど、県内18の観測地点のうち、7地点で最高気温の観測史上1位を更新。 この記録的な猛暑で…。野菜に“異変”が起きています。こちらは東京・立川市の農園。 (記者)「ピーマンの表面が焼けて茶色くなっています。」 日焼けに、ヒビ割れ。枯れてしまった野菜。猛暑日が続き、農作物にダメージが。 なかでもいま深刻なのが… (小山農園 小山三佐男 代表)「数も少ないし小さめなんですね。これ以上は大きくならないので。」 ジャガイモです。サイズの違いは一目瞭然。高温障害の影響で、通常よりひと回り以上小ぶりなサイズに。それもそのはず、畑の土は… (記者)「土の中が熱くて水分がない。」 (小山さん)「海の砂浜のように熱くなる。」 まるで砂浜のような状態。サイズだけでなく、中身も。 (小山農園 小山三佐男 代表)「やや乾燥気味なので、水分も足りない。」 食感に影響するといいます。 こちらの農園では小さなジャガイモを“規格外”として出荷せざるを得ないということです。 卸売り価格にも変化が。今月18日は1キロあたり『193円』。この1か月半あまりで2倍近くに上昇しています。その理由のひとつが…全国の生産量およそ8割を占める北海道です。 (記者)「私の手のひらと比べてもかなり小さいのがわかります。」 不作の状況。 記録的な猛暑、さらに雨の少なさが原因で通常サイズが“品薄”に。 都内で北海道産の食材にこだわる飲食店では、人気メニュー“じゃがバター”作りも一苦労です。 (北海道物産 東京立川 伊原木智広 オーナー)「1個では足りないので1個半つけたりとか。」 小ぶりなので、現在は1つとさらに半分を加えて提供中。仕入れ値もこの1か月で2割ほど上がっているといいます。 (澤井キャスター)「この連日の暑さで、県内の青果店にはどんな影響が出ているのでしょうか。こちらの店に取材してみます。」 静岡市葵区の商店街にあるこちらの青果店でも、影響が出ているそうで…。 ( 今堀和哉 店長)「やはり品目によっては、連休前よりはうんとお値段上がっている商品、いくつか出てきてしまっていますね。やはり第一には暑さですよね。」 この店では、特に葉物野菜の価格に大きな影響があるようで…。 (今堀和哉 店長)「例えばですけどレタスですね。-連休前、一玉168円とか、安ければ100円ぐらいで販売していたけど。」 (澤井キャスター)「200円近く値上がっている?」 (今堀和哉 店長)「一気に培近くの相場になってしまって。」 8月上旬にはおよそ100円で販売することもあったレタスが、きょう22日は303円に。 またホウレンソウも… (今堀和哉 店長)「-一気に倍以上、お値段上げていますね。」 また長ネギも、8月上旬には2本でおよそ130円だったものが302円まで値上がり。 そして今後の懸念は…。 (今堀店長)「タマネギ、ジャガイモはこちらの方に用意している」 (澤井キャスター)「静岡県産と長崎県産が並んでいます」 (今堀店長)「いまそんなに影響が出ていないのがお分かりいただけると思うんですけど、-やはりここから秋口にかけて産地になってくる北海道は、すごく影響がでていると聞いている。静岡産のジャガイモが終わった後は、おそらく倍近いお値段になってしまうかもしれない。」 街行く人たちも野菜の値上がりを感じているようで…。 (市民)「ちょっと高いなというジャガイモとかそこらへんは高いなと思うのはありますね。-野菜はどれも高くてちょっと避けがちです7。-きゅうりの酢の物とか昔は必ず常備していたが、常備しなくなりましたね。」 卸売業者・静岡VFの滝戸専務によりますと、静岡市中央卸売市場では、猛暑の影響に加えて、各地の大雨などにより物流にも影響がでていることから、キャベツ以外のほぼすべての野菜で、平年より1割から3割ほど高い取り引きとなっているということです。 また猛暑と雨不足の影響で北海道で不作となっているジャガイモとタマネギは、今後、価格が上がる可能性が高いとみているということです。

もっと
Recommendations

警視庁のニセ制服や逮捕状… カンボジア特殊詐欺 日本人29人を逮捕 詐欺の成功率上げるため録音通話を聞いて「反省会」も

カンボジアの特殊詐欺拠点にいた日本人29人が逮捕された事件で、警察…

甲子園ベスト4の県岐商 母校に凱旋 親子3代野球部 4番の坂口路歩選手「早く家族に会いたい!」

甲子園で16年ぶりにベスト4まで勝ち進んだ県立岐阜商業の選手たちが、…

【洪水警報】熊本県・熊本市に発表 22日19:44時点

気象台は、午後7時44分に、洪水警報を熊本市に発表しました。また大雨…

写真を撮る際の掛け声「はいチーズ!」もう言わない? 映りがよくなる“ゴールデン角度”とは【Nスタ解説】

8月22日は「はいチーズの日」なんです。最近では言う人が少なくなった…

大阪・関西万博に愛知の最新ロボットが大集合 自動調理ロボットなどで…「人手不足の担い手に」

愛知県内の企業や大学が制作したロボットの展示会が、今日からの「あ…

スパコン富岳の後継機、エヌビディア参画…AI処理能力を大幅に高めるGPU搭載

理化学研究所は22日、スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」…

「法の支配など重要な価値をアフリカでも」法務省がTICADにあわせ法制度整備に関するシンポジウム開催 タンザニアとアフリカ初の協力覚書締結

横浜市で開かれたTICAD=アフリカ開発会議にあわせて、法務省はアフリ…

長野智子 給付金2万円�修正�報道に「また観測気球というやつかな。ナメてますよ」

フリーアナウンサーの長野智子が22日、文化放送「長野智子アップ…

「あいち・なごやフェスタ in EXPO」始まる 2026年のアジア・アジアパラ競技⼤会や名古屋の魅力などをPR【大阪・関西万博】

(村上真惟記者 8月22日)「午後2時過ぎの万博会場、強い日差しが照り…

【大阪・関西万博】残すところ約50日で課題を検証 相変わらず“並ぶ万博”…だけど長蛇の列に苦情なし!? リピーター続出の理由は?

厳しい残暑の中賑わいをみせる「大阪・関西万博」。残すところ約50日…

loading...