ミラクルひろ〜い!! 「ムーヴ」になくて「タント」にある“独自の工夫”が、なかなか普及しない理由とは スポーツカーにもあった!?

ムーヴにあってタントにない「センターピラー」の重要な役割  2025年6月に発売されたダイハツの新型「ムーヴ」は、歴代で初めてスライドドアを採用したこともあり、好調な販売成績を記録しています。反面、従来からスライドドアを採用していた「ムーヴキャンバス」や「タント」との差が曖昧になったと指摘する声もあります。 【え、こいつが!?】これが日本初の「センターピラー無し車」です(写真で見る)  このうち、キャンバスはレトロ調のかわいらしいスタイリングも独自の商品性となっていますが、タントについては新型ムーヴとデザインのテイストも近く、その差は以前より小さくなりました。しかし、同じスライドドアを採用する両車の決定的な差と言える部分があります。それが「センターピラー」の有無です。  センターピラーはボディの部材の一種で、前後のドアやサイドウィンドウの間に設けられた柱状の部分のことを指します。センターピラーはボディ剛性の確保や、側面衝突時の衝撃吸収の面で大きな役割を担っており、車体の骨格を構成するうえで、非常に重要な部品です。  新型ムーヴはほかの多くのモデルと同様、センターピラーを持つ一般的なボディ構造を採用しています。一方、タントは助手席側のみセンターピラーが存在しない「ピラーレス構造」のボディで、センターピラーをスライドドアに内蔵することで、強度を保ちつつ、大きなドア開口面積を実現。「ミラクルオープンドア」の名で利便性をアピールしています。  これはタントが2007年発売の2代目から採用し続けている特徴的な構造で、現行車ではこのほか、商用車のホンダ「N-VAN」シリーズが類似したボディ構造を持っています。また、過去にはスポーツカーのマツダ「RX-8」や、ミニバンのトヨタ「ラウム」「アイシス」などが同じ発想のボディを採用していますが、いずれも限定的な普及に留まっています。 一世を風靡した「ピラーレス構造」なぜ再ブレイクしない?  かつて、センターピラーを持たないボディ形式は一般にピラーレス「ハードトップ」と呼ばれていました。1960年代から国産車にも普及し始めたハードトップ車は、前後のウィンドウが大きく開く開放感の高さから、1970年代〜1980年代にかけて大流行。主に4ドアセダンや2ドアクーペタイプのスポーティなモデルに採用され、一世を風靡しました。 片側ピラーレスの構造を採用しているダイハツ「タント」(画像:ダイハツ)  また、1982年には、センターピラーレス構造かつ両側スライドドアを持つミニバンの日産「プレーリー」がデビュー。大きな開口部による、使い勝手のよさをアピールしていました。  しかし前述の通り、センターピラーのない構造は強度を確保するうえで非常に不利でした。操縦性や耐久性への悪影響は当時からたびたび問題視されており、80年代後半からは、安全性の低さも問題視されるようになりました。このため、ピラーレスハードトップタイプのモデルは1990年代以降、ほぼ姿を消していきました。  タントやN-VANの片側ピラーレス構造は、昭和期にブームとなったハードトップ車の弱点を克服しつつ、そのメリットをスタイリングではなく、使い勝手のよさに見出して進化したものと言えます。  その反面、左右非対称のボディ構造は開発が非常に難しいうえ、補強によって車体の重量が増加しがちです。当然ながらコストも相応にアップしていくため、採用例は一部の車種に限られています。新型ムーヴとタントを比較検討する場合は、このピラーレス構造が必要となるか否かも判断材料にできるでしょう。

もっと
Recommendations

クマに襲われた男性「顔に向かってきた」「まさかこの住宅地で」…山形県内での目撃839件、既に年間最多超え

山形県内でクマの目撃情報や人的被害が相次いでいる。今年の目撃件…

米カリフォルニア州で選挙区割りに向けた住民投票実施へ トランプ大統領推進の区割り変更に対抗

アメリカ西部カリフォルニア州の議会は来年の中間選挙を前に、連邦議…

「日本有数の難読駅」復活! 大雨被災の“ローカル本線”、2年3か月ぶり全線再開へ 復旧完了にめど

9月27日に山陰本線・人丸〜滝部間が復旧JR西日本は2025年8月21日、…

ネタニヤフ首相、全人質解放に向けたハマスとの交渉再開を指示…早期妥結は見通せない状況

【カイロ=田尾茂樹】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は2…

個人情報“不正入手”現金脅し取ろうとしたか 埼玉県警の警察官を逮捕

埼玉県警の警察官が、立場を利用して得た個人情報をもとに学生時代の…

まるで展開が読めない! 「期待があるうちは続けなければ」石破首相の揺れ動く本心とは

辞めるのか辞めないのか自民党内で臨時総裁選を実施するか否かを判…

「鬼滅の刃」公開初日に映画館で盗撮か 韓国人留学生の男を逮捕

映画館で「鬼滅の刃」の最新作を盗撮したとして、韓国人留学生の男が…

トランプ大統領が首都派遣の州兵らを激励 治安対策で「犯罪が急速に減少」と主張 ワシントンから他の州へ措置拡大も示唆

アメリカのトランプ大統領は首都ワシントンの治安対策のために派遣し…

台風12号が熱帯低気圧に…宮崎県東沖で

気象庁は22日、台風12号が宮崎県東沖・日向灘の海上で午前9時…

京都府で最大震度1の地震 京都府・亀岡市

22日午前10時7分ごろ、京都府で最大震度1を観測する地震がありました…

loading...