「自分らしくいたらこの社会で生きられない」ナメられやすいという悩みに共感の嵐!作者に聞く【漫画】

なぜかよく面倒な頼まれごとをされるという人は少なくないだろう。そんな悩みについて、イラストレーターのなおにゃんさんが描きSNSに投稿した作品『ナメられやすいという悩み』が、多くの共感を呼んでいる。 【漫画】ナメられてる!?突然仕事のムチャ振りをされてしまう ある日、派遣先でお仕事をしているなおにゃんさんは、「これ明日までにお願いできますよね~?」と上司から仕事を押し付けられてしまう。しかもその上司はその後すぐに「じゃ、お先にー」と言って帰ってしまった。 突然降りかかってきた仕事に内心困りつつも引き受けるなおにゃんさんは、帰宅後、ため息をつきながら「もしかして自分ってなめられてるのかなぁ…」と、この出来事について振り返る。 その後なおにゃんさんは、ナメられないようにするために、外見を金髪に変えて強そうなキャラになろうかとも考えた。しかし「でもそれって自分らしいのかな......」とも考え、結論が出ないまま迷い続けてしまうのだった。 同作の読者からは、「気持ちわかる‼」「私もナメられるのでインナーカラーを入れて化粧を濃くしたら声かけられなくなった」など、共感の声が多くあがっている。そこで同作について作者のなおにゃんさんに話を聞いた。 ー同作を描かれるきっかけがあれば教えてください。 最近、ナメる、ナメられない、という言葉が気になり、そもそもなぜナメられたらいけないんだろうと考えていました。かくいう自分も、昔働いていた時にナメられていたのかもしれないなと思い返し、漫画を描いてみました。 ーコメント欄に寄せられた声で気になるものはありましたか? 自分も同じような体験がある、ナメられやすいというお声をいただき、みんな大変なんだなと思いました。 ー現在でもナメられないための対策は必要だと考えていますか? やはり社会で生きていく上で、「ナメられない」ための武装は必要なんだろうなと思いつつ、ナメられることを恐れて虚勢を張って生きるのも、果たして自分らしい姿なのかなと疑問に思ったりします。もしくは、ナメたい人はどうぞ勝手にナメてください~と開き直る強さも必要なのかなと思ったりとします。 ー最後に読者にメッセージをお願いします! ナメたい人は、どうぞ勝手にナメてください~!(と思えるような強さがほしい、、!) (よろず~ニュース特約・カキMONO.1)

もっと
Recommendations

読売京都総局に着信、ニセ警官登場→SNSのビデオ通話に誘導…翌日には警視庁名乗る電話も

ある朝、読売新聞京都総局の固定電話に「+」から始まる国際電話番…

栃木の名物キノコ「チタケ」…野趣あふれる香りと味、つけそばで楽しむ

宇都宮支局長三浦真栃木県日光市の北東部、福島県境近くの山あい…

島根のしょうゆメーカー発「くんせいナッツドレッシング」…独特の風味好評

くんせいナッツドレッシング燻製(くんせい)にした落花生の粒としょ…

「35年現役のバス」ついに引退へ “あの頃のバス”の特徴のこす ファンに人気の生え抜き最古参車 岡電バス

岡電最古参バス、ついに引退岡山電気軌道の路線バス(岡電バス)と…

【速報】作業事故「車両を運搬する車」から4メートル落下 20代男性 意識不明 江別市角山

北海道江別市角山で2025年8月22日、20代男性が車両を運搬する車から落…

覚醒剤事件捜索中に男が逃走、捜査員175人を緊急配備し9キロ離れた場所で確保「逃げるのに必死で記憶あいまい」

千葉県警は21日、千葉県船橋市、自称個人事業主の男(36)を住…

【速報】7月の全国消費者物価指数3.1%上昇 8か月連続で3%台の高い伸び率 「コメ高騰」など食料品値上げが主要因

コメの高騰などを受けて、7月の全国の消費者物価指数は3.1%上昇しま…

【速報】7月の全国消費者物価指数3.1%上昇 8か月連続の3%台

コメの高騰などを受けて、7月の全国の消費者物価指数は3.1%上昇しまし…

JR東のローカル線車両が6時間30分のロングラン! ボックス席にテーブルを設置して10月運転

中込〜長野間で「ぐるっと信州号」運行JR東日本は2025年8月20日、団…

「室外機が火元っていうのは意外な感じがします」…道頓堀「ビル火災」で新事実…「モーニングショー」玉川徹氏が見解 

テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)…

loading...