“大雨と大潮が重なり” 排水ポンプ故障で600戸以上が浸水 被災住民「水の力は怖い」 熊本県上天草市

熊本県上天草市は大雨で600戸以上が床上・床下浸水しました。 【写真を見る】“大雨と大潮が重なり” 排水ポンプ故障で600戸以上が浸水 被災住民「水の力は怖い」 熊本県上天草市 記者「上天草市松島町です。この倉庫の外壁には高さ2mほどの場所に水のあとが残っています」 美容室では、浸水でほとんどの仕事道具を捨てたといいます。 美容室の店主(70代)「大事なものは水に浸かってだめ。はさみを急いで拾い集めて使えるか使えないか」 今月11日に浸水を確認しましたが、中の状況を目にしたのはその2日後でした。 美容室の店主(70代)「鍵を開けて店に入った瞬間、パニックですよね」 当時の付近の様子です。マイクロバスや店は水に浸かってほとんど見えません。 美容室の店主(70代)「自然の成す業だから、どうしても防げない。怖いですね、水の力は」 床上浸水にあった住宅で復旧作業が続いていました。床下に溜まった水を抜いた後、もう一度水を入れ、泥と一緒に出す掃除を繰り返しています。 自宅が浸水「泥を水で流したものを吸って出している。最終的にまた泥を集めて捨てないといけない」 今は自宅の2階を中心に生活していますが、復旧までは時間がかかると嘆きます。 自宅が浸水「乾燥させて、工事に入ってもらって、床などを全部張り替えていると、2~3か月はかかる」 上天草市は、浸水被害が拡大した要因の一つに「排水ポンプの故障」を挙げています。 上天草市農林課 岩粼洋一課長「上天草市内に11か所ある排水機場のうち、今回の雨の影響で7か所が水没して、現在、排水ポンプの運転を停止している。日常の範囲だと浸水することはないと思っていた」 この原因は… 記者「当時、大雨と大潮が重なったことで樋門の外側、海側の水位が排水機場側より高くなり樋門が開きませんでした。それにより排水機場が浸水し、排水機能を失ったということです」 上天草市は対応を進めていますが、復旧の見通しは立っていません。 上天草市農林課 岩粼洋一課長「仮のポンプの設置を急いでいて、まだ全機場に設置が出来ていない状況なので、設置に向けて全力で対応を進めている」

もっと
Recommendations

パトロール中の警察官がクマ目撃 その2時間後同じ国道でまたクマが… 北海道せたな町

2025年8月21日、北海道せたな町北檜山区二俣付近でクマの目撃情報が相…

ハッピーセットのトレカ見送り転売や廃棄で問題に

news every.の「ミダシ」が気になる。「ハッピーセットのトレカ見送り…

署内で知人夫婦の個人情報を盗み、現金を脅し取ろうとした疑い…埼玉県警の55歳警部補を逮捕

業務で知り得た個人情報を盗んだなどとして、埼玉県警は21日、鴻…

【スピードスケート】髙木美帆選手らチームパシュートが金メダルへ始動!今季から3選手が同じチームに所属 新プランも試す!

来年2月に開幕するミラノ・コルティナ五輪で金メダルを狙う、スピ…

総裁選の前倒しを要求した議員の氏名を公表する案 ネットで賛否

自民党が参院選で敗北し、続投姿勢を崩さない石破茂首相に対する事…

最低賃金“過去最大の引き上げ” 愛知は“時給1140円”で答申 物価高で店は「悪循環」 アルバイトやパートは「扶養の壁上げてほしい」

引き上げ幅は過去最大!愛知県の最低賃金を時給1140円とする答申がま…

「ノルトストリーム」爆破事件、ウクライナ国籍の男を爆発物設置の疑いで逮捕…ドイツの連邦検察庁

【ベルリン=工藤彩香】ドイツの連邦検察庁は21日、ロシアとドイ…

「サブスク」「カプセルトイ」何気ない消費の“ラテマネー”あなたはいくら?“ちりつも”で老後資金の半分に?【Nスタ解説】

毎日の買い物などで見かけるお値段から世の中の動きを読み解いていく…

誰が?公衆トイレの破壊相次ぐ 修理費は税金“約80万円”

news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「誰が?公衆トイレの破…

【高校野球】県立岐阜商業の地元「感動をありがとう」「岐阜の誇り」 健闘称える声や無料サービスも

夏の甲子園 準決勝で、惜しくも敗れた県立岐阜商業。試合終了後に地元…

loading...