上皇ご夫妻、軽井沢町で静養 出会いの地

上皇ご夫妻は、21日からお二人の出会いの地である長野県軽井沢町で静養に入られました。 上皇ご夫妻は21日午後3時ごろ、新幹線でJR軽井沢駅に到着されました。歓迎のために駅前に集まった地元の人々や観光客に対し、上皇さまは手を振り、上皇后さまは会釈をしながら、笑顔で応えられていました。 心臓の持病のため、先月、東大病院に入院した上皇さまが、退院後、公の場に姿をみせられるのは21日が初めてです。 「しっかり歩かれていて、皆さんに手を振っていらしたので、元気になられたんだなと思いました」 「思い出の地をまわってもらって、昔を思い出していただいて、ひと夏のいい思い出をつくっていただければ」 ご夫妻は29日まで軽井沢に滞在し、戦後、旧満州から引き揚げた人たちが入植した大日向開拓地も訪問される予定です。

もっと
Recommendations

「帽子」で地下鉄が非常停止 暑さ対策が思わぬ事態に

news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「『帽子』で地下鉄が非…

女子生徒とドライブした際に頬と唇にキス… 公立中学の20代男性講師を懲戒免職 相談を受けたこときっかけにSNSで連絡取り合う

女子中学生にキスをするなどしたとして、愛知県内の公立中学校の男性…

平壌で「抗日戦争勝利80年」記念する宴会…金総書記側近の崔竜海氏が出席

【瀋陽=出水翔太朗】中国の在北朝鮮大使館は21日、「抗日戦争勝…

【#みんなのギモン】急増中“代引きトラブル”って何?

代金と引き換えに宅配便を受け取る「代引き」サービスでのトラブルが…

大雨で機械水没 “修理100万円超” の可能性も… 「これで辞める人が出ないように」イグサ農家が訴える現状

8月10日からの記録的な大雨の被害は、その全容がなかなか見えません。…

【解説】猛暑続く今夏…相次ぐ水辺の事故をいかに防ぐ?「every.しずおか」津川アンカーが検証(静岡)

猛暑が続く2025年の夏。海や川、水辺のレジャーでの事故が全国…

【台風12号】鹿児島・日置市付近に上陸 九州南部300ミリ予想 線状降水帯発生のおそれも 状況の急激悪化に警戒を【今後の雨シミュレーション】

鹿児島県では、金曜日夕方にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり…

“大雨と大潮が重なり” 排水ポンプ故障で600戸以上が浸水 被災住民「水の力は怖い」 熊本県上天草市

熊本県上天草市は大雨で600戸以上が床上・床下浸水しました。 【写真…

新型コロナ感染拡大 1医療機関あたりの平均患者数 約1年ぶりに10人超 5週連続で前週上回る 愛知

新型コロナ感染拡大。愛知県が予防を呼びかけています。 【写真を見…

山陽新幹線、新大阪—博多間で運転見合わせ…のぞみ54号が東広島駅で人と接触

21日午後6時26分頃、山陽新幹線のぞみ54号が東広島駅を通過…

loading...