ワンタイムパスワードも自分たちに届くように… 他人名義のクレカ番号で不正購入か 男2人を逮捕 専門家「利用明細などでチェックする必要が」

他人名義のクレジットカードを不正利用した疑いで逮捕された男2人は、強力な安全対策をかいくぐっていました。被害に遭わないために私たちにできることはあるのでしょうか? 【写真を見る】ワンタイムパスワードも自分たちに届くように… 他人名義のクレカ番号で不正購入か 男2人を逮捕 専門家「利用明細などでチェックする必要が」 きょう逮捕されたのは、横浜市の会社員・坂口康一容疑者(41)と住居不定の自営業・金子修平容疑者(44)。 警察によりますと2人は、ことし6月に他人名義のクレジットカード番号で、通販サイトからスマートフォン1台約14万円相当を不正に購入した疑いがもたれています。警察は2人の認否を明らかにしていません。 クレジットカードの不正利用が横行している今、どのように対策しているのか、街の人に聞いてみました。 (30代男性) 「ある程度、小まめにクレジットカードの利用履歴を見て、不正に使われていないか見るようにしている」 さらに、実際に不正利用された人も… (50代女性) 「(不正利用で)勝手に使われていることが2回くらいあった。1万円くらいを2回とか」 ワンタイムパスワードも自分たちに届くように… 坂口容疑者らがスマートフォンを購入した通販サイトでは、クレジットカード番号の入力に加え、本人認証のためにワンタイムパスワードが必要でしたが、2人は盗んだカード情報を使ってカードに登録されたメールアドレスと電話番号を変更し、パスワードが自分たちに届くように設定していたということです。 (60代男性) 「うそだろ…防ぎようがないじゃん」 (30代男性) 「そこまでされると、どういう対策をしたらいいんだろう」 「3Dセキュア」と呼ばれる、強力な安全対策をかいくぐった今回の犯行。専門家に対策を聞いてみると… (ITジャーナリスト 三上洋さん) Q.利用者側は防ぐことはできない? 「どうやって防ぐのかということも判明していない。不正利用をされていないか、利用明細などでチェックしていく必要がある」 坂口容疑者のパソコンには47万件以上のカード情報が保存されていて、警察は不正に集めた個人情報を使って商品の購入と転売を繰り返していたとみて余罪を調べています。

もっと
Recommendations

【ファイターズ】痺れる接戦制して4連勝!首位とのゲーム差変わらず「3」 レイエスは2打席連続HR

前日の試合で劇的なサヨナラ勝利を挙げた北海道日本ハムファイタ}…

【大雨警報】岩手県・岩手町に発表 20日21:53時点

気象台は、午後9時53分に、大雨警報(土砂災害)を岩手町に発表しまし…

【 バービー 】 「ただの悪化した虫刺されです」 SNSにつづる 「Instagramがこの額を梵字のタトゥーと認識したのか…」 ファンも心配 「跡残らず治ります様に、、」

お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんが自身のインスタグラ…

交差点で車と自転車衝突 男子中学生呼びかけに応答せず…男を逮捕 現場に信号機なし 札幌

札幌市北区の交差点で2025年8月20日、車と自転車が衝突する事故があり…

“ロボットが寄り添ってくれる時代”…熱い物を冷ます「猫舌ふーふー」 元気づけてくれる“会話ロボ”【Nスタ解説】

近年、拡大を続けている「ぬいぐるみ」市場。そこをターゲットにした…

【大雨警報】岩手県・岩泉町に発表 20日21:43時点

気象台は、午後9時43分に、大雨警報(土砂災害)を岩泉町に発表しまし…

米揚陸艦で火災、自衛隊船舶が消火活動…沖縄・うるま市の沖合

20日午後5時頃、米軍キャンプ瑞慶覧(ずけらん)(沖縄県北谷(…

【大雨警報】青森県・五所川原市に発表 20日21:34時点

気象台は、午後9時34分に、大雨警報(浸水害)を五所川原市に発表しま…

AIは夏休みの宿題の味方?作文・絵日記まで… 宿題代行に「AIの感想文を人間っぽくして」依頼も【Nスタ解説】

夏休みも終盤。宿題に追われるお子さんもいるのではないでしょうか。…

【洪水警報】岩手県・盛岡市に発表 20日21:33時点

気象台は、午後9時33分に、洪水警報を盛岡市に発表しました。【警報エ…

loading...