終戦80年、韓国では…李政権の「光復節」に思う 神戸大大学院・木村幹教授、ソウル現地リポ

 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は8月15日、日本の植民地支配からの解放を記念する行事「光復節」(ソウルで開催)で演説した。  李大統領は日韓関係について、▼日本政府が過去の歴史を直視し、両国間の信頼を損なわない努力を期待する ▼日本は重要なパートナーであり、首脳間のシャトル外交を通じて未来志向の協力を模索する などと述べた。  3年ぶりの革新系政権として、6月に就任したばかりの李大統領による光復節での演説は初めて。 李在明大統領(2019年9月・京畿道知事時代)※画像提供・木村幹教授  革新系の文在寅(ムン・ジェイン)元大統領は日韓の歴史問題を重視していたが、同じく革新派の李大統領は、保守系の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領が進めた対日関係の改善路線を維持し、日本との関係を重視する姿勢を示している。  なお、尹前大統領は、昨年(2024年)の演説で対日関係や歴史問題について言及していない。 尹錫悦前大統領 「非常戒厳」を宣言、職権乱用罪で起訴 夫人の金建希(キム・ゴニ)氏もあっせん収賄などの容疑で逮捕された  戦後80年を迎えた2025年は、日韓国交正常化60年にもあたる。8月15日は、日本では太平洋戦争終結の日、韓国では独立して新たな国家が生まれる礎となった日として認識が異なる。  この日、ソウル市内を取材した神戸大学大学院国際協力研究科・木村幹教授(韓国政治)が、ラジオ関西のインタビューに答えた。 ・・・・・・・・ 《以下、木村教授コメント》  光復節は単に植民地支配が終わった日であるだけでなく、南北分断がはじまった日でもあり、その3年後の1948年に大韓民国が建国された日でもある。   建国以後、光復節にはさまざまな事件、出来事があった。朴正熙(パク・チョンヒ)大統領暗殺未遂が起こり、同夫人が流れ弾を受けて死亡したのは、まさにこの光復節での式典でのことだった。ちなみに、韓国ではじめて地下鉄が開通したのもこの日。 光復節の日のソウル市庁前広場「単なるお祭りモード(木村教授談)」特段、反日集会を開くような雰囲気ではなかった〈2025年8月15日 ソウル市〉※画像提供・木村幹教授  韓国の人々にとって、日本の植民地支配下の1919年3月に起きた民族独立運動「三・一独立運動」の記念日である“三一節”と並ぶ、重要な日になっている。  そもそも朝鮮半島は、連合国による日本の占領政策の延長線上で南北に分断された。こうしたことから、韓国の人々にとっては植民地支配から南北の分断、そして冷戦下の対立までをひとつのストーリー、一連の流れとして理解されている。  中には、「“南北統一”こそが真の植民地支配の終わり」と語る人も出てくる。 少女像の前にはバリケードが しかし人が集まることはなかった〈2025年8月15日 ソウル市〉※画像提供・木村幹教授  とはいえ、このことは光復節が韓国の人々にとって日韓関係をことさらに意識させる日であることを意味しない。  ソウル市内をめぐった。実際のところ、今年(2025年)の光復節では、日本大使館前でも、歴史認識問題を象徴する場所になっている少女像(※)前でも、集会やデモは何ひとつ行われなかった。     保守派の集会はもちろん、進歩派の集会ですら、今の日韓関係について語る人はほぼおらず、慰安婦問題に関わる運動で知られる「正義連」のブースでの活動が目に入る程度だった。 日本大使館が入るソウル市内のツインビル前“誰もいない”光復節の様子〈2025年8月15日 ソウル市〉※画像提供・木村幹教授  植民地支配が過去になっていることを示すのが、植民地支配や日韓関係に関わる集会やデモがほとんど存在しない一方で、ソウルをはじめとする韓国全土の歴史博物館の特別展示には人々が多く詰めかけていることだ。  そして、そこではポケモングッズを握りしめた子供たちを前に親たち (当然、彼らも植民地支配を教科書で学んだ人たち)が、一生懸命に植民地支配について話している。  今や、植民地支配は犠牲者を悼み、その日々を悲憤慷慨する対象ではなく、「学習」の対象になっているのだ。 ソウル歴史博物館 光復節は“歴史を学ぶ日”として…〈2025年8月15日 ソウル市〉※画像提供・木村幹教授  だからこそ、今回の李大統領の演説もまた、「植民地支配そのもの」ではなく、その歴史を現在につながるものとして構成した。  尹前大統領による戒厳令宣布後の混乱を受けて成立した政権にとって何よりも重要なのは、“韓国の民主主義”であり、植民地支配に対する抵抗運動をその前史として位置付けている。  植民地支配について、それ自身として語るよりも、現在の韓国につながる話として語る方が、韓国の人々とって「光復節」の意味が実感できるからである。 右派によるデモ  それは、我々が広島における原爆投下の歴史を、戦後日本の平和国家としてのストーリーに位置付けて語り、現在の国際情勢を思うことと同じなのではないか。  現在の韓国の人々とって、光復節の意味は一つではない。南北統一、民主化、経済発展、そして進歩派と保守派のイデオロギー的対立…。  異なる人々が異なる価値観をもって生きている社会で、彼らが光復節に見出す価値は同じではない。これこそが2025年の「光復節」の姿なのである。 ※少女像(慰安婦像)〜旧日本軍慰安婦の少女時代をモチーフとして作成されたとされる ◆木村 幹(きむら・かん)1966年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。神戸大学大学院国際協力研究科教授、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。  専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。研究テーマは「韓国のナショナリズムと歴史認識問題の発展過程」。  著書に『日韓歴史認識問題とは何か〜歴史教科書・『慰安婦』・ポピュリズム』(第16回読売・吉野作造賞受賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(第25回サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(第13回アジア・太平洋賞特別賞受賞)。 『平成時代の日韓関係』(ミネルヴァ書房)、『歴史認識はどう語られてきたか』(千倉書房)などを相次いで執筆。熱烈なプロ野球・オリックスバファローズファン。

もっと
Recommendations

「放置したことに間違いありません」父親(83)の遺体を約1か月放置 死体遺棄の疑いで長女逮捕

留萌市の自宅に同居する83歳の父親の遺体をおよそ1か月放置し遺棄した…

株価「史上最高値更新」の一方で「猛暑インフレ」も…今後の日本経済“3つのシナリオ”【Bizスクエア】

株高にGDPプラス成長の一方で、記録的な猛暑が個人消費に異変をもたら…

【洪水警報】青森県・十和田市に発表 20日06:27時点

気象台は、午前6時27分に、洪水警報を十和田市に発表しました。【警報…

【大雨警報】秋田県・大館市に発表 20日06:25時点

気象台は、午前6時25分に、大雨警報(土砂災害)を大館市に発表しまし…

東武東上線、池袋—小川町間で運転見合わせ…成増駅で敷地内に人立ち入り

20日午前5時20分頃、東武東上線の成増駅で立ち入り禁止区域内…

「最大の護衛艦」からステルス機が飛び立った! 勢いよく離陸する瞬間を捉えた映像が公開 “垂直着艦”も

F-35Bが「護衛艦から離陸する瞬間」映像で公開イギリス軍の常設統合…

「クマ襲撃の可能性」から一転、93歳男性死亡で長男逮捕 自宅から刃物数本を押収 秋田・大仙市

おととい、秋田県大仙市の住宅で93歳の男性が血を流して死亡している…

北日本は大雨続く 残暑は収まる気配なし

きょう20日(水)も東北南部から九州、沖縄にかけては高気圧に緩や…

「将来の天皇の姉だと自覚しているかどうか疑わしい」 小室さん夫妻が悠仁さまの成年式に出席しない理由

【前後編の後編/前編からの続き】9月6日に執り行われる秋篠宮家の長…

「皇居への“ご遠慮”が」 悠仁さまの成年式が宮殿で行われない理由 紀子さまは「新たな批判が起きないかと懸念されている」

【全2回(前編/後編)の前編】9月6日に執り行われる秋篠宮家の長男…

loading...