新車26万円で「3人乗り」! 斬新すぎる「めちゃ小さいクルマ」に反響あり! 「維持費も安くてサイコー!」「とんでもなく高い!」「デザインが良いね」の声も!? “全長2.3m”でも悪路に強い「農民車 コマツ」がスゴイ!

新車26万円で「3人乗り」! 斬新すぎる「めちゃ小さいクルマ」に反響あり!  石川県小松市にある「日本自動車博物館」には、歴史的に貴重なクルマが数多く展示されています。  中でも珍しい一台が「農民車 コマツ」です。 【画像】超カッコいい! これがめちゃ小さい「3人乗りクルマ」です!(12枚)  一体どのようなクルマで、現在ではどんな評価が見られるのでしょうか。 斬新すぎる「めちゃ小さいクルマ」に反響あり!(取材協力:日本自動車博物館)  この農民車 コマツは、「農民用万能車」をコンセプトに掲げ、農作業従事者のために開発された小型作業車。  現在では世界的な建設機械メーカーとして知られる「小松製作所(コマツ)」が、1960年3月に発表したモデルです。  そんな農民車 コマツは、田畑での作業だけでなく自宅周辺での買い物にも利用でき、「日常の足」としての移動も可能でした。  ボディサイズは軽自動車よりもコンパクトで、全長2300mm×全幅980mm×全高1230mm。  デザインはコンバインを思わせるシンプルなスタイリングで、フロントには「丸目ヘッドライト」と「けん引用フック」「旧コマツロゴ」があるのみ。  運転席にはルーフやドアも無く、パンチング加工が施されたシートとハンドルがむき出しで設置されています。  このシンプルな構造は、農作業に使用する道具を置きやすく、機能的な配置でした。  乗車定員は3人となっていますが、ドライバー以外の座席は見当たらず、どうやら空いたスペースを見つけて着座する様子です。  サイドにはカタカナで描かれた「コマツ」のデカールがあしらわれ、メーカーを誇らしくアピール。  また動力源も備えており、耕うん機や防除作業機など様々な作業機械を接続することが可能でした。  そんな農民車 コマツはパワーユニットとして、最大出力7.5馬力を発揮する空冷4サイクル単気筒エンジンを運転席後部の床下に搭載。  これに4速MTを組み合わせて、後輪を駆動します。  左右独立制御が可能な後輪ブレーキも同車の特徴の一つで、タイヤサイズは前後で異なるタイプ。  リアにはトラクター用のタイヤが装着されており、最低地上高も高めとなっているので、農作業で悪路を移動する際にも優れた走行性能を発揮します。  この農民車 コマツは当時26万円で販売され、約2年間で4300台が製造されました。  道路運送車両法では小型特殊自動車に分類されるため、運転には小型特殊免許が必要とのこと。  他の博物館ではめったに見られない貴重な車両ですので、日本自動車博物館を訪れた際にはぜひ注目したい一台です。 ※ ※ ※  このような農民車 コマツについてSNSなどでは、 「26万円って当時の貨幣価値だといくらだろう?」 「1960年の収入から計算したら260万円相当かな」 「500万円くらいしそう…とんでもなく高いね!  など、車両価格について詳しく言及するコメントのほか、 「屋根とエアコン付けたら今でも売れるんじゃね?」 「なにげにデザインが良いね笑」 「パワーは十分だね。 維持費も安くてサイコー!」  といった、現在でも同車を販売して欲しいと話す人もいます。  またさらに、 「現物が働いているの見たことあるよ」 「林業現場でしっかり働いてました!」 「農家の人が後ろにトレーラー付けたり小さな耕運機を載せて移動してましたね」  と、実際に農民車 コマツが作業車として稼働している貴重なシーンに遭遇できた、幸運な人も存在するようです。

もっと
Recommendations

全長3.2mで4人乗り! めちゃ小さい「カクカクSUV」が凄かった! 低価格×超・シンプル装備で十分? 必要最小限の“お手頃車”ビンファスト「VF3」は「ベトナムの国民車」になるか

軽自動車よりも小さく性能もほどほどの「ベトナムの国民車」モータ…

1.8リッターエンジンで300馬力! 全長4.4m“ちょうどいい”ボディの「爆速ハッチバック」がスゴイ! 「専用装備」もり沢山&“6速MT”もあるスポーティ仕様! ルノー「メガーヌ R.S.ウルティム」とは?

1.8リッター300馬力で最速狙うハッチバック「ルノー・スポール」は、1…

新車26万円で「3人乗り」! 斬新すぎる「めちゃ小さいクルマ」に反響あり! 「維持費も安くてサイコー!」「とんでもなく高い!」「デザインが良いね」の声も!? “全長2.3m”でも悪路に強い「農民車 コマツ」がスゴイ!

新車26万円で「3人乗り」! 斬新すぎる「めちゃ小さいクルマ」に反響…

スバル新「“8人乗り”SUV」登場! 2.4リッター「水平対向エンジン」搭載&3列シート採用! 高性能4WDも搭載の全長5m級モデル「アセント」米国仕様とは

3列シートSUVで、乗車定員は7人または8人(2-3-3)とのこと

スバル「“新”5ドアハッチバック」スポーティなエアロ&センター出しマフラーがスゴい! 最新「インプレッサ」STIのカスタム仕様とは!

従来モデルに設定されていたセダンは廃止され、5ドアハッチバックのみ

トヨタ新「最大級モデル」発表! 「カクカク」デザインの430馬力超えモデル! 10速AT&デカすぎ「120リッタータンク」も採用の「タンドラ」米国に登場

トヨタの本格4WDモデル!トヨタの北米法人は2025年7月22日、フルサ…

英国で整備不良のクルマが急増 MOT(車検)も機能不全? 安全性に「深刻な懸念」

タイヤの状態に赤信号制度改革求める声も英国で昨年、公道走行に適…

日産が新型「NISMOロードカー」初公開へ! 赤いエアロが鮮烈な「スポーツSUV」投入か!? 8月21日にお披露目!

赤いエアロが鮮烈な「スポーツSUV」投入か!?日産は2025年8月19日、…

日産「新パトロール」がスゴい! 全長5.3mの巨大×最強V6ツインターボ搭載の「NISMO」も設定! 日本導入に期待がかかる「フラッグシップSUV」中東仕様とは!

全長5.3mの巨大ボディにV6ツインターボを搭載している

スバル「新型スポーツコンパクト」に反響多数! 338馬力の“爆速4WD”モデルに「早く運転したい!」「使いやすそう!」など称賛の声! 米国の「新型アンチャーテッド」に寄せられた意見とは

スバル新型「アンチャーテッド」に反響多数!スバルの米国法人は202…

loading...