トランプ氏、ゼレンスキー氏との会談後に「プーチン氏と電話会談する」…3者会談の可能性模索

 【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は18日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との会談終了後に、ロシアのプーチン大統領と電話会談すると明らかにした。  ゼレンスキー氏や欧州首脳との協議結果を説明し、ウクライナ侵略の終結に向けた3者会談の可能性を探るとみられる。  ホワイトハウスでゼレンスキー氏と会談した際、記者団に語った。

もっと
Recommendations

「節約のためだった」同じ店でメロン・麦茶も盗む 化粧水など万引きして逮捕された夫婦を再逮捕

先月、化粧水などを万引きして逮捕された夫婦は、同じ店でメロンなど…

「お盆バテ」とは…しっかり休んだ人ほど注意?

猛烈な暑さは、お盆が明けても終わりが見えません。この体調に異変を…

改正道交法が施行されてから道内で初 酒気を帯びた状態で自転車運転か 58歳男を逮捕 苫小牧市

改正道交法が施行されてから道内で初めての逮捕です。酒気を帯びた状…

ビル火災で消防隊員5人死傷…なぜ? 専門家“レアケース” 大阪・道頓堀

18日、大阪の繁華街・道頓堀のビルで火事があり、消防隊員2人が亡くな…

西〜東日本は厳しい暑さと雷雨に注意 沖縄は大雨のおそれ 北日本も激しい雨

きょうも晴れる所では猛暑と雷雨に注意が必要です。また、沖縄の南の…

酷暑の高校野球「ドーム開催」ではダメ? 野球好きネットニュース編集者が“本命”に推す「意外なドーム球場」とは

今年の夏は全国的にすさまじい猛暑となっており、夏の甲子園大会は…

「夏の甲子園」の“歴史的大敗”が政治問題に発展…「どうしてこんなに弱いのか」「県民の意識高揚にもつながる大事な問題だ」

1985年夏の甲子園、桑田真澄、清原和博の“KKコンビ”が最上級生と…

関西万博を訪れたITジャーナリストが“未来社会”のイメージを見い出せなかった根本的な理由…「VR映像はもはや未来の技術ではない」

第2回【55年前の万博のほうが“未来を感じられた”のでは?1970年…

自衛隊がロシア海軍の「メッチャ静かな潜水艦」を確認! “ポッカリ浮上”して長崎沖を航行 「お供」の姿も

対馬の約90km沖合で、浮上航行している潜水艦の画像

55年前の万博のほうが“未来を感じられた”のでは? 1970年は「月の石」に行列ができたのに、2025年は「回転ずし」に行列ができるフシギ

第1回【酷暑の万博を訪れた「関西出身の還暦コンビ」が入場前から“…

loading...