対馬の浜辺に中国や韓国からポリタンクやペットボトル大量に漂着…健康影響も懸念、「国際的なルール必要」

 プラスチックごみによる環境汚染が世界で深刻化する中、国内でも日本海沿岸の自治体などがアジアからの漂着ごみに悩まされている。  世界初の汚染防止条約の策定を目指してスイスで15日まで行われた政府間交渉は合意に至らず、関係者は対応の遅れを懸念する。一方、日本は世界有数のプラごみ排出国でもあり、海を汚さない対策も求められる。(科学部 鬼頭朋子、社会部 西原寛人)  韓国・釜山から約50キロ・メートルに位置する長崎県対馬市。市西部の浜辺は、ポリタンクやペットボトルなどのプラごみで埋め尽くされていた。観光ガイドの坂田彰子さん(45)は「何度回収しても、大雨や台風の度に流れ着く」と嘆く。  市の集計では、漂着ごみの量は年間3〜4万立方メートル。半分以上がプラ製品で、昨年度回収したペットボトルでは、中国・台湾から漂着したものが54%、韓国からは38%に達した。  経済協力開発機構(OECD)によると、世界のプラごみのうち、環境に流出するものは年間約2000万トン。うち約9割が途上国からで、不適正な管理が主な原因とされる。  日本はアジア各国などに対し、廃棄物の分別・収集システムを構築するための技術協力を行うほか、廃棄物管理を担う人材を1万人育成する目標も掲げる。ただ、漂着ごみの削減は結局、排出国の取り組みにかかっている。海岸清掃などに取り組む一般社団法人「対馬CAPPA(カッパ)」の末永通尚理事(54)は「きれいな浜辺を取り戻すには、国際的なルールが必要だ」と訴える。  一方、環境省の2023年度の調査によると、太平洋や瀬戸内海の沿岸に漂着したペットボトルの流出元は国内が多かった。海流や風の影響といい、プラごみに詳しい愛媛大の日向博文教授(沿岸海洋物理学)は、「太平洋側に流出したプラごみの一部は米国などにも流れ着く」と指摘する。  日本の国民1人あたりのプラ容器包装廃棄量は年間約32キロ・グラムで、米国に次ぐ世界2位(2015年時点)。国内からの流出を抑えるため、政府はプラごみの削減にも取り組む。22年施行のプラスチック資源循環促進法では、大規模事業者を対象にプラ製品の削減も罰則付きで義務付けた。  近年は、使い捨てプラ容器の有料化や代替素材の開発を進める企業が増えている。ペットボトルの「ラベルレス化」などを推進するキリンホールディングスは「資源循環型社会の実現、環境負荷の低減に貢献していく」とする。  ただ、罰則規定の対象外となる小規模事業者では、取り組みは一部にとどまる。プラ製のストローなどを使う東京都内の飲食店経営者は「プラ製のほうがコストがかからず、お客の強い支持もあるので紙製には切り替えられない」と明かす。  プラスチックは紫外線や波風にさらされると「マイクロプラスチック(MP)」と呼ばれる5ミリ・メートル以下の細かな断片となり、MPを取り込んだ魚を食べることで人間への健康影響の恐れも指摘されている。環境省幹部は「条約の策定に向けた協議を各国に呼びかけ続けるとともに、国内外で実効性の高い取り組みを推進していく」としている。

もっと
Recommendations

【大雨警報】新潟県・村上市に発表 18日02:30時点

気象台は、午前2時30分に、大雨警報(浸水害)を村上市に発表しました…

ゼレンスキー大統領、EU委員長と会談 「領土問題はウクライナとロシア、アメリカの3か国で議論すべき」

18日に行われるアメリカ・トランプ大統領との会談を前に、ウクライナ…

フィリピンで“41歳と53歳の日本人男性2人”銃撃され死亡…近くのホテルに宿泊

フィリピンの首都マニラで銃撃され死亡した日本人2人は41歳と53歳の男…

8歳で被爆 英語で“核の恐怖”訴え 小倉桂子さん(88)シドニー訪問

広島で被爆した体験を長年、英語で伝えてきた88歳の小倉桂子さんがオ…

米国職員 米ロ首脳会談の機密文書をホテルに置き忘れる

米ロ首脳会談が開催されたアラスカ州にあるホテルのプリンターから会…

東京・中野区の青梅街道で自転車に乗用車突っ込む 自転車の男性(53)が死亡 車を運転していた会社役員の男(33)を現行犯逮捕 警視庁

きのう(17日)午後、東京・中野区の青梅街道で自転車と乗用車が衝突…

北海道「知床五湖」が一部利用再開 羅臼岳のクマ襲撃受け一時閉鎖

登山者の男性がクマに襲われて死亡した北海道・知床半島で、観光名所…

欧州の首脳らもトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談に参加へ ウクライナ侵攻の終結に向けて協議

18日に行われる予定のアメリカとウクライナの首脳会談に、EU=ヨーロッ…

ゼレンスキー大統領の訪米に英仏独伊首脳が同行へ…トランプ大統領との会談に同席の意向

【ベルリン=工藤彩香】ドイツ政府は17日、ウクライナのウォロデ…

交差点内でタクシーと軽トラが衝突 歩行者の女性巻き込まれ意識不明 札幌市

札幌市中央区の市道で2025年8月17日、タクシーと軽トラックが衝…

loading...