亡くした人思い書く手紙、「天国ポスト」静かな広がり…「言葉にして向き合うことで回復の一助に」

 福井県敦賀市の山里に「天国とつながるポスト」が設置され、200通を超える便りが寄せられた。  亡くなった人を思い、残された人が書いた手紙だ。悲しみや喪失感から立ち直る支えとする「グリーフケア」の一環で、同様の動きは各地で静かに広がっている。(敦賀支局 高山智仁)  敦賀市の愛発(あらち)公民館に、二つのポストが並んでいる。故人への手紙を送る「亡き人へのポスト」と、残された人が故人の気持ちになって自分自身に書いた手紙を送る「亡き人からのポスト」だ。直接投函(とうかん)できるほか、ポスト宛てに郵送することもできる。  「貴方(あなた)と過ごした時間はとても幸せでした。『ほんとうにありがとう』『ほんとうにほんとうにありがとう!』『大好きだよ』」  「この結論が分かっていたら 私は入院をしなかったし あの施設に貴方を託すこともなかったです。 つらい思いをさせてしまってほんとうにごめんなさい」  昨年10月に関西学院大の「悲嘆と死別の研究センター」が設置した。ほとんどの手紙は「亡き人へのポスト」宛てで、故人への感謝や謝罪がしたためられている。  死と生に関する学問をテーマに2021年に開設されたセンターでは、グリーフケアの手法などを研究する。坂口幸弘教授(臨床死生学)が「言い表せない気持ちや思いを手紙という形で言葉にして向き合うことが、心の回復の一助になる」と、ポスト設置を発案した。  手紙の著作権はセンターに譲渡され、一部はセンターが各地で開く「天国とつながるお手紙展」で公開される。ある程度たまれば、焚(た)き上げて供養する方針という。  事件・事故の犠牲者に関わる東京都のNPO法人が愛発公民館に拠点を置いており、関学大の同センター研究員がメンバーだった縁で、設置場所を決めた。坂口教授は「自然豊かで、関西や中京圏から適度な距離がありつつ、行き来しやすい。『愛』を『発』するという地名も癒やしにつながる」と評価し、「思いを発することで心は軽くなる。今、つらい人は試してほしい」と呼びかけている。  宛先は〒914・0302 敦賀市疋田37の1 「亡き人へのポスト」または「亡き人からのポスト」。問い合わせは、同センター(akatakwansei.ac.jp)へ。 「故人への手紙」香川や京都でも  大切な人を亡くした遺族を対象にしたグリーフケアは、近年、注目されている。  厚生労働省は2021年度、子どもを亡くした家族のニーズや、自治体や医療機関の支援状況を調査した。情報提供が不十分だったり、支援体制に地域差があったりすることがわかり、関連情報をまとめたパンフレットや、医療機関や自治体向けの手引を作成した。手引では、手紙を書くことや当事者同士の語り合いが「大きな心の支えとなることがある」と記している。  故人への手紙を受け付ける取り組みは他にもある。  香川県三豊市の離島・粟島にある「漂流郵便局」には、故人宛てを含め、届け先の分からない手紙が届く。  13年の瀬戸内国際芸術祭で、旧粟島郵便局の局舎を使い、現代芸術家の久保田沙耶さん(37)が制作した。会期後は閉鎖予定だったが、同局に45年間務めた中田勝久さん(91)が運営を引き継ぎ、現在も毎週土曜日に「開局」する。現地での投函か郵送ができ、手紙は局舎内で公開されている。  京都府舞鶴市の大聖寺にある「緑のポスト」は19年から、亡き人への手紙を受け付ける。特定郵便局を営んでいた檀家(だんか)から譲り受けたポストは当初、さい銭箱として使われていた。約20年前に亡くなった子どもに宛てた母親からの手紙が投函され、その後も故人宛ての手紙が届くようになり、用途を変更したという。  東日本大震災の津波で多くの犠牲者が出た岩手県大槌町には、回線がつながっていない電話で亡くなった人に思いを語りかける「風の電話」が設置されており、同様の取り組みが世界に広がっている。

もっと
Recommendations

【洪水警報】静岡県・森町に発表 17日01:33時点

気象台は、午前1時33分に、洪水警報を森町に発表しました。【警報エリ…

【土砂災害警戒情報】静岡県・掛川市、森町に発表 17日01:20時点

静岡県と気象台は、17日午前1時20分に、土砂災害警戒情報を掛川市、森…

【大雨警報】静岡県・掛川市に発表 17日00:53時点

気象台は、午前0時53分に、大雨警報(土砂災害)を掛川市に発表しまし…

Uターンラッシュがピークに 鉄道・空の便・高速道路で混雑

お盆休みを帰省や旅行先で過ごした人のUターンラッシュが、ピークを迎…

バイクが絡む2つの死亡事故 愛知・豊田市でカモシカとみられる動物と衝突…バイクの男性(20)死亡 岐阜・海津市の堤防道路で大型トラックと正面衝突…バイクの男性(53)死亡

16日未明、愛知県豊田市でバイクとカモシカとみられる動物が衝突する…

「熱中症警戒アラート」18都府県に発表 関東地方では9日ぶり

全国的に厳しい暑さが続くなか、環境省と気象庁は、きょう18の都府県…

トランプ大統領「戦争終結の最善の方法は停戦合意ではなく“和平合意”」米ロ首脳会談後、SNSに投稿

ロシアのプーチン大統領との首脳会談を終えたアメリカのトランプ大統…

大阪・扇町公園に乳児遺体遺棄の疑い、23歳女「土を掘って赤ちゃんを入れた」

大阪市北区の扇町公園で15日、乳児とみられる遺体が見つかった事…

岐阜・高山市 北穂高岳で男性1人行方不明 クライミング中に滑落

岐阜県高山市の北穂高岳で40代の男性がクライミング中に滑落し、行方…

三宅唱監督「旅と日々」、ロカルノ国際映画祭で最高賞…日本作品では「愛の予感」以来18年ぶり

スイスで開催された第78回ロカルノ国際映画祭で16日、三宅唱監…

loading...