グアム密林に16年「元残留日本兵」2人が帰還後「会社の同僚」に それでも「ほとんど口をきかなかった」理由とは【週刊新潮が伝えた戦争】 #戦争の記憶

帰還から26年後、65歳を迎えた2人の肉声  戦後の日本で大きく報じられた戦争関連のニュースといえば、敗戦や米軍の宣伝放送を信じず、戦地に留まっていた残留日本兵たちの帰還である。なかでも、ルバング島(フィリピン)の小野田寛郎さんとグアム島(米国領)の横井庄一さんはよく知られた名前だが、彼らより早く帰還した残留兵もいた。 【写真】映画化された帰還兵といえば「小野田寛郎さん」…演じたイケメン俳優とは  皆川文蔵さんと伊藤正さんは1944(昭和19)年7月からグアムのジャングルに隠れ住み、1960(昭和35)年に帰還した。三國連太郎さん主演の映画「生き抜いた十六年 最後の日本兵」(1960年)でモデルになった2人である。 1960(昭和35)年5月28日、帰還後に米軍立川基地で会見を行った皆川文蔵さん(左)と伊藤正さん  後年、NHK BShiシリーズ「証言記録 兵士たちの戦争」に出演した皆川さんは、グアムで一時期、横井庄一さんとも暮らしていたことを明かしていた。当初は伊藤さんともう1人、新潟出身の兵士と行動をともにしていたが、意見が微妙に合わなかったという。  帰還後、おなじ職場に勤めた皆川さんと伊藤さんだが、意外にもほとんど口をきかない関係だった。それでも金と贅沢に興味がなく、質素で堅実な生活を守り抜く部分は共通している。帰還から26年後、ともに65歳を迎えた2人が「週刊新潮」に明かしていた心情とは。 (以下、「週刊新潮」1986年3月6日号「グアム島帰還兵二人の定年後」を再編集しました。文中の役職、年数等は掲載当時のものです)  *** 帰還後はそろって東映撮影所の守衛に  グアム島のジャングルで泥水をすすり、草を噛んで16年間生き延びた日本兵2人が発見されたのは昭和35年——。皆川文蔵さんと伊藤正さんである。  実姉と再会した皆川さんは、「人生をむだにした」と言って泣いた。アメリカ軍機で立川に着いた伊藤さんは「アメリカ人は歩き回っているし、きれいな服を着て髪を染めている人はいるし、日本は複雑な国になったものだなあ」と驚かされたという。  今浦島の2人は、遅れた戦後生活を始めたわけだが、そろって東映撮影所の守衛として勤務した。新潟出身の皆川さんに、同郷の大川博社長(故人)が声をかけ、伊藤さんも一緒に働くことになったのだった。 定年延長で64歳まで勤め、その後も別の会社に  現在の2人は無事、撮影所を勤めあげ、定年後も働き続けるというから元気そのもの。共に65歳である。 「定年延長してもらい、64歳まで勤めました。現在は三鷹の測量会社に勤めています。電線をひいたり鉄塔を立てたりするため敷地の測量をしているのですが、今年1月も、福島の方へ行って、急な斜面や道なき道を走り回っていました。この年でそのように動き回っているのを見ると、皆さんびっくりなさるみたいですよ。まあ、私は頭もないですから体で補っていかければならないわけですし、体の動くうちは働こうと思っています」(皆川さん)  帰還の翌年、見合い結婚した皆川さんには子供が2人。16年間の人生の無駄も何のそのといった感がある。 帰還手当は確か1万円ほど  伊藤さんの方はどうか。 「定年の60で退職し、今は大手町のある会社で警備員をしています。家族は妻と社会人の娘、学生の息子がおります。帰還した時、確か1万円ほど帰還手当をいただきました。その時はまだ、通貨の価値が変わったことを知らず、こんなにもらっていいのだろうか、などと喜んだものです。しかし、その金も知らぬ間になくなり、山梨から東京に出てくる時はトランク一個だけが私の持ち物だったという具合です」  こんな2人だが、共に東京に住んでいるのに行き来はないという。 撮影所時代から「ほとんど口をきかなかった」理由 「撮影所時代からほとんど口をきかなかった」と皆川さんがこう言ったことがある。 「伊藤さんと私がもし心を許し合った親友だったなら、あれまで生き延びることはできなかったろう。われわれ2人はお互いに猜疑心とライバル意識に凝り固まって生きた。当時の感情が糸を引き、シックリいかないのだ」  それはともかく、2人ともふだんの生活は質素で堅実そのものである。 「私は死んでいった友人のためにも贅沢な生活はできません。お茶を飲みに行ったり、酒を飲みに行ったり、その程度のことも私はやりません」(皆川さん) 「金もうけには関心がありません。欲がないのです、休みの日にはいつも体を動かしています。雪が降れば雪かき、といった具合です。遊ぶことが好きではないんですねえ」(伊藤さん) デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

トランプ氏、対日勝利80年「大日本帝国打倒され世界は救われた」…今の日本は「太平洋で最も強力な同盟国」

【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は対日戦の勝利80…

宮城・南三陸町の海水浴場で「人が浮いている」…ライフセーバー救助も42歳男性が死亡

16日午後0時25分頃、宮城県南三陸町志津川のサンオーレそでは…

男子100m、�田大輝が10秒00で参加標準記録クリア!9秒台は惜しくも叶わず

■陸上 アスリート・ナイト・ゲームズ・イン福井(16日、福井県福井市…

16日の多治見市(岐阜)は37.2度と全国3番目の暑さ 17日も各地で厳しい暑さ…愛知・岐阜・三重に熱中症警戒アラート発表

16日の名古屋の最高気温は37度と、東海地方の各地で猛烈な暑さになり…

25歳でリベンジ成人式、コロナで当時中止「結婚や子の誕生…みんな環境変わった」

2020年に新型コロナウイルスの感染拡大のため成人式が中止とな…

【コンサドーレ】Jクラブ最年少監督の初陣!柴田監督新体制も秋田の堅守崩せず敗戦 柴田監督「相手の土俵に乗ってしまった」大粼「勝ち点3を届けられず悔しい」

J2リーグ第26節 北海道コンサドーレ札幌はブラウブリッツ…

女子100mH 福部真子、12秒73で世界陸上参加標準突破!ラストチャンスで代表入りへ大きく前進【アスリート・ナイトゲームズ・イン福井】

■陸上 アスリート・ナイト・ゲームズ・イン福井(16日、福井県福井市…

あす(17日)、18都府県に熱中症警戒アラート 関東には9日ぶり、東北には11日ぶりの発表

あす(17日)、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されると…

“全顔フル整形”しても人気は戻らず… 不遇の「シルビア」6代目 モデルチェンジ何が駄目だった?

好景気の波に乗ってサイズアップも、「誰も求めていない」結果に日…

静岡県の海水浴場でダイビング中の女性が行方不明に 下田海保などが捜索

16日午前11時10分頃、静岡県西伊豆町宇久須の黄金崎海水浴場…

loading...