「戦争をおこさないために、いまできること」全国から1500件超えるメッセージ【#こどもウイーク】

戦後80年となる今年、日本テレビ「こどもウイーク」では「戦争をおこさないために、いまできること」をテーマに、メッセージを募集。こども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」協力のもと、全国のこどもたちから1500件を超えるメッセージが寄せられました。 その中から、こどもたちの声をご紹介します。 「意見が違っても落ち着いて話し合い、理解し合えるようにすること」(11歳、兵庫県) 「自分だけが正しいと思い込まない」(11歳、山口県) 他の人の意見に耳を傾けることが大切だという声、たくさんありました。 「周りで困っている人がいたら進んで声をかけたり、身近なことからすることや、お互いの違いを認め合うこと」(11歳、福岡県) 「だいすき、ありがとう、ごめんねを、ちゃんと言うこと」(14歳、福岡県) 「差別をしない」(9歳、富山県) 「今、生きている人が戦争の恐ろしさを知り、次の世代にも教える。そして将来、戦争という言葉自体をなくしたい」(12歳、東京都) 森圭介キャスター「本当に、その通り。大人の私たちのほうが教えてもらいましたし、こういった言葉を周りのお友達とも話し合って、大人になっても言い続けてほしいと感じますね」 そして世界では戦争のさなか、平和を望むこどもたちがいます。ウクライナのこどもたちにも聞きました。 「助け合うことで、国と国の間に信頼が築かれると信じています」(11歳、ウクライナ) 「すべての戦争を一気に終わらせることはできませんが、誰もができることがあります。・お互いに親切にする。・人々を助ける。・言葉で問題を解決する」(12歳、ウクライナ) こどもたちのメッセージには、大事にしたいと思うことが、たくさんありました。一人ひとりが身近にできることを考えて、行動を積み重ねていくことが大切だと思います。 (8月15日放送『news every.』より)

もっと
Recommendations

中国の高級酒「茅台酒」製造企業 売上高などの伸び率が2015年以来の低水準に 公務員の「倹約令」影響か

中国の高級酒・茅台酒(まおたいしゅ)を製造する企業の売上高と純利…

クマ襲撃の羅臼岳「怖い地域という印象を持つ人いるかも」…登山シーズンで観光への影響懸念

北海道・知床半島の羅臼岳(1660メートル)で14日に下山中の…

不当強制執行、コンサル代表ら3人起訴…虚偽の公正証書を基に凍結口座から610万円詐取

虚偽の内容の公正証書を基に凍結口座から資金を引き出したとして、…

唐揚げに“みたらし”!?牛丼店の廃棄タマネギも…「調味料選手権」で見つけた最新調味料【Nスタ解説】

“調味料の日本一”を決める「調味料選手権」が今年も開催されました…

嵐・櫻井翔 平和について持論「議論ができないことが、いかに怖いか痛感」

アイドルグループ「嵐」の櫻井翔が15日、日本テレビ系「真相報道…

【あすの天気】西日本〜東海中心に猛暑日も 天気の急変には注意を

16日(土)の天気晴れるところが多いですが、天気の急変に注意が必要…

広島出身のアンガ田中卓志 日本の核保有議論に猛反対「地獄みたいな経験をした国が…」

お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志が15日放送の日本テレビ…

乗用車と軽乗用車が衝突 会社員の男性(58)が死亡 ひき逃げ事件とみて捜査 三重・四日市市

15日、三重県四日市で軽乗用車と乗用車がぶつかる事故があり軽乗用車…

「プラごみ」国際条約 策定協議は今回も“合意見送り”去年12月に続き「プラ生産規制」で隔たり 失望する声も

スイスのジュネーブで、「プラスチックごみ」による環境汚染に対処す…

高速道路で50キロ以上の速度超過 市立病院の医師を減給の懲戒処分 私用で札幌に行く途中 北海道釧路市

北海道・市立釧路総合病院は2025年8月14日、勤務する30代の男性医師が…

loading...