佐々木朗希、復帰登板で2つの「0%」 米データサイトが示した課題「奪えていない」

97日ぶりの実戦マウンドで露呈した課題  ドジャースの佐々木朗希投手が、14日(日本時間15日)に3Aオクラホマシティの一員として、ロッキーズ傘下3Aアルバカーキ戦に先発。2回0/3で6安打を浴びて3失点と、予定の3イニングを投げ切れず降板となった。米データサイト「ピッチ・プロファイラー」は登板後、データで佐々木の“課題”を指摘した。  佐々木は初回、先頭打者に四球を与えられると二盗を決められ、次打者の右前適時打で先制を許した。2死からも盗塁をきっかけに失点し不安な立ち上がりとなった。2回に無失点で切り抜けるも、3回は先頭から連打を浴び、無死一、二塁となったところで交代となった。2回0/3を6安打、1四球で奪三振はゼロと不本意な内容となった。  データアナリストのジェレミー・マスチーノ氏が運営するデータサイト「ピッチ・プロファイラー」は登板後、公式X(旧ツイッター)で佐々木の投球内容の詳細データを公開。「悪魔的スプリットが戻ってきた」と復帰を歓迎するも、「球速が低下し、空振りが依然奪えていない」と課題点を示した。  公開されたデータを見ると、打者がスイングを試みた際、どれだけ空振りをとれたかを示す指標の「Whiff率」は9.1%と低い数値を示している。球種別に見ていくと「スピリット」がWhiff%は28.6%(やや優秀)とある程度の数字を残すも、「速球(フォーシーム)」と「スライダー」はいずれもWhiff%は0%(低い)と課題が浮き彫りとなっている。  最速は95.7マイル(約154キロ)を叩き出すも、41球中ストライクは25球と不安定な制球が打者のスイングを誘えない原因の一つになっている可能性も高い。また3盗塁を許すなど、メジャー復帰に向けて解決すべき課題は多い。早ければ8月下旬のメジャー復帰の可能性も報じられていたが、3か月ぶりのマウンドは課題を露呈した登板となった。(Full-Count編集部)

もっと
Recommendations

ド軍マンシー再び負傷者リスト入り シーズン中には復帰できる可能性も

13日のエンゼルス戦で右脇腹の違和感を訴えて先発メンバーから外れた

ド軍戦、鬼滅グッズ配布で長蛇の列 試合5時間前から並ぶファンも…開門1時間前300人超

炭治郎が描かれたキャップが配布される【MLB】ドジャース ー パドレス…

ド軍が26歳内野手を獲得…今季3球団目 わずか1登板の29歳右腕を事実上の戦力外に

今季は2チームで6試合に出場ドジャースは15日(日本時間16日)、バ…

大谷翔平、2試合ぶり44号なるか 負けられないパドレス戦…「1番・指名打者」で出場

地区首位パドレスとのカードがスタート【MLB】ドジャース ー パドレス…

大谷翔平にベッツも“うっとり” 衝撃弾直後に撮影された1枚…「世界一カッコ良い」

打球初速約184.8キロ、飛距離約123.1メートル、角度29度の一発を紹介した

“勝ち誇る”エ軍美女が大谷翔平と「最高の瞬間」 LA女性レポーターは不満「最悪」

エ軍とド軍の女性レポーターのやりとりが話題に13日(日本時間14日…

年俸25億円も“貢献度マイナス” ド軍32歳に不名誉な称号…8月に非情通告の可能性

8月は大谷翔平を上回るOPSも…年間ではWARマイナス米スポーツ専門メ…

125年間で大谷翔平だけ3度も達成 また判明した異質な記録、2人だけの“排他的領域”

1930年のロイ・パームリー以来となる快記録【MLB】エンゼルス 6ー5 ド…

メッツの千賀滉大 復帰後最多タイとなる7奪三振も白星ならず

復帰後最多タイとなる7奪三振も白星ならず【MLB】ブレーブス 4ー3 メ…

試合ないのに…ド軍に届いた“悲報”「壊滅的だった」 首位陥落翌日に「大丈夫か?」

佐々木朗希が3Aで復帰登板も3回途中3失点で降板首位攻防戦を前に“…

loading...