万博来場者3万人が帰宅困難、ベンチなどで一夜…休憩場所や交通手段の情報「SNS頼り」も

 大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)に直結する大阪メトロ中央線で13日夜に発生したトラブルで、中央線は一時全線で運行を見合わせ、来場者ら約3万人が足止めされた。  日本国際博覧会協会(万博協会)は帰宅困難者を会場内で受け入れ、大勢の人たちがベンチで仮眠を取るなどして一夜を明かした。  大阪メトロによると、13日午後9時半頃、万博会場最寄りの夢洲(ゆめしま)駅の隣にあるコスモスクエア駅と大阪港駅間のトンネル内の送電用レールで停電が発生し、全線で運転を見合わせた。同10時10分から夢洲駅とコスモスクエア駅との間で折り返し運転を始めたが、夢洲駅から東ゲートまで多くの来場者が滞留した。  万博協会によると、13日の来場者数は約16万8000人(速報値)で、同日午後9時半時点で約3万人が会場内や周辺にいた。  万博協会は雑踏事故が起きる危険性があるとして来場者を会場内へ誘導し、パビリオンにも受け入れを要請した。帰宅困難者を会場内で受け入れたのは、4月の開幕後初めて。中央線は14日午前5時25分に全線で運転が再開され、同6時55分に全ての来場者が退場した。  大阪市消防局によると、14日午前8時までに救急車40台が出動し、気分不良や熱中症のような症状を訴えた人ら36人が搬送された。いずれも軽症とみられる。  大阪メトロの発表では、停電はレールの継ぎ目に設置している延焼防止シートに鉄粉やほこりが付着したことで絶縁機能が低下し、ショートしたのが原因。万博のために運行本数を増やしたことで、ほこりなどが堆積(たいせき)した可能性があるという。 情報発信・施設開放に課題  大勢の帰宅困難者を生んだ今回のトラブルで、万博協会は会場施設内での受け入れに踏み切った。各所のベンチは横になる人で埋まり、人工芝で仮眠する人や、路上で寝る人もいた。  11歳の長男と大屋根リング下のベンチで一夜を過ごした和歌山市の男性(48)は、暑さで頭痛がしたといい、「主な交通手段がメトロしかないのが問題だ」と話した。 万博協会の情報発信などの対応には課題が残った。  会場では午後11時半頃からパビリオンや団体休憩所など少なくとも8施設の開放が始まったが、万博協会が会場でアナウンスしたのは翌14日午前1時を回ってから。鉄道の詳しい運行状況を公式アプリやサイトで発信したのも午前1時台だった。臨時のバスやタクシーで帰宅する人もいたが、並んでも乗れない可能性があるとして、こうした情報は発信しなかった。  5歳の長女と朝まで滞在した兵庫県芦屋市の大学院講師の女性(47)は「休憩場所や帰る手段の情報がなさすぎて、SNSに頼らざるを得なかった」と話した。 万博協会の防災実施計画では、夢洲のアクセスが寸断された場合、パビリオンなどを避難所にすると決めている。しかし、どの施設を開放するかは事前に決まっておらず、連絡体制も整備されていなかった。万博協会が個別に協力を要請し、調整がついた施設を開放するという場当たり的な対応だった。  会場には、災害に備えて水や食料が確保されているが、来場者にペットボトル1000本の水が配布されたのは午前4時以降だった。協会職員を雑踏対策などに優先的に振り分けたため、対応が遅くなったという。  万博協会の高科淳・副事務総長は14日の記者会見で、「大きな事故は発生せず、全体としてはきちんと対応できたが、反省すべき点もあると思うので、改善していく」と述べた。

もっと
Recommendations

韓国 チョ・グク元法相が恩赦で出所「李在明大統領に深く感謝」

子供を不正入学させたことなどに絡み、懲役2年の実刑判決を受けて服役…

終戦前日の京橋駅空襲、語り継ぐ難しさ「決してあきらめず、平和への意識を…」終戦80年

太平洋戦争の終戦前日、アメリカ軍による最後の大阪大空襲で多くの…

インド北部で大規模洪水、34人死亡…200人以上が行方不明

【バンコク=佐藤友紀】インド北部ジャム・カシミールの村で14日…

女性の夫「トラブル聞いたことない」 女性の遺体遺棄で男女2人逮捕

岐阜県本巣市に女性の遺体を遺棄したとして、岐阜市に住む男女2人が逮…

【洪水警報】秋田県・男鹿市、潟上市、八郎潟町、井川町に発表 15日01:23時点

気象台は、午前1時23分に、洪水警報を男鹿市、潟上市、八郎潟町、井川…

【速報】秋田県に「記録的短時間大雨情報」 五城目町付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨 災害警戒 15日01:20時点

気象庁は、15日午前1時20分に「記録的短時間大雨情報」を秋田県へ発表…

【洪水警報】秋田県・五城目町に発表 15日01:12時点

気象台は、午前1時12分に、洪水警報を五城目町に発表しました。また大…

【大雨警報】秋田県・五城目町に発表 15日01:03時点

気象台は、午前1時3分に、大雨警報(浸水害)を五城目町に発表しまし…

仙台育英、救援の吉川陽大「天性の勝負根性」で相手の流れ断ち切る…開星は先制も痛い4失策

第107回全国高校野球選手権大会第9日の14日、2回戦3試合が…

万博来場者3万人が帰宅困難、ベンチなどで一夜…休憩場所や交通手段の情報「SNS頼り」も

大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)に直結する大阪メトロ中央線…

loading...