大阪では薬剤耐性菌が7割 百日せきが海外から流入し全国的拡大の可能性か

 感染拡大が続き、年間の累計患者数が過去最多となった百日せきについて、大阪府内では治療薬が効かない「薬剤耐性菌」が7割を占めていることが、地方独立行政法人・大阪健康安全基盤研究所の調査でわかった。  耐性菌はほかの地域でも検出されており、全国的に広がっているとみられる。  百日せきは細菌が原因で、患者のせきやくしゃみを浴びるなどして感染する。回復までに時間がかかり、乳児で重症化しやすい。新型コロナウイルスの感染が広がった2020〜23年は感染対策の徹底などで患者数は少なかったが、24年に増加が目立つようになった。  今年は春以降に急増し、8月3日時点での全国の累計患者数は6万826人(速報値)となり、患者全員の把握を始めた18年以降でこれまで最多だった19年の3倍超となっている。  同研究所は昨年9月〜今年7月に大阪府内の医療機関で患者から採取した病原体32検体の遺伝子を解析。百日せきの治療に使われる「マクロライド系抗菌薬」が効くかどうかを確かめたところ、この薬が効かない薬剤耐性菌は23検体あり、72%を占めた。  その一部を海外で確認された薬剤耐性菌と比較すると、遺伝子のタイプが似ていた。解析した山口貴弘・主幹研究員は「海外から流入した耐性菌が国内で拡大している可能性が考えられる」と指摘し、手洗いの徹底などを呼びかけている。  耐性菌については東京、富山、鳥取、沖縄などでも検出例の報告がある。ほかのタイプの抗菌薬の投与を検討するが、新生児には使えないなどの課題がある。  川崎医科大(岡山県倉敷市)の大石智洋教授(臨床感染症学)は「診療していて、耐性菌に感染している患者は少なくないという印象だ。子どもを中心に免疫を持たない人が多く、感染拡大はしばらく続くだろう」と話している。

もっと
Recommendations

【速報】「川の河口付近で人が流されている」身元不明の人を救助も心肺停止状態《新潟・糸魚川》

糸魚川市で14日、青海川河口付近で身元不明の人が救助されましたが、…

【戦後80年】戦争の記憶語り継ぐ活動続ける83歳の男性…胸に秘めた亡祖父との誓いとは(静岡)

2025年は戦後80年NNNでは「今を戦前にさせない」をテーマにお伝…

「工作のレベル超え職人」とSNSで話題沸騰中!ダンボールで「まるでホンモノ」な神技作品

レバーを引くとアームが上下に動き、さらに、ライトが点灯。こちらの…

テイラー・スウィフトの父親が心臓のバイパス手術を5か所に受け無事成功=米報道

テイラー・スウィフトの父親スコットさんが心臓の5か所のバイパス…

何者かが源泉せき止め休業 温泉旅館がきょう営業再開 近く被害届提出へ 北海道蘭越町

北海道蘭越町にある温泉旅館の源泉を何者かがせき止めて一部の浴場が…

ヨーロッパの首脳ら 米ロ首脳会談前に「ウクライナ領土の法的承認は論外」トランプ大統領とオンライン会合で伝える

ヨーロッパ各国の首脳は米ロ首脳会談を前にトランプ大統領らとオンラ…

「思った以上に臭く魚もかわいそう」コイなど100匹以上の魚の死骸 大阪城公園の堀 水温上がり酸欠状態になったか?

大阪城公園のお堀で、コイなど大量の魚の死骸が浮いているのが見つか…

【 PATA 】「Ra:IN」横浜ライブに出演「久しぶりのLive楽しかったっす!!」 ファンから「お帰りなさい」歓迎の声 足と背骨の治療で6月からのツアーは中止に

X JAPANのメンバーでギタリストのPATAさんが、自身が属する「Ra:IN」…

速報「助けて…」11歳男児が溺れ一時意識失う キャンプ場の水辺で…付近の人が救助 屈斜路湖

北海道弟子屈町の屈斜路湖で2025年8月14日、11歳の男の子が溺れる事故…

すすきのにも駐輪禁止エリア 短時間放置の自転車も撤去へ 近隣に無料の駐輪スペース増設予定

札幌市は自転車などを短時間でも放置すると撤去対象となる「放置禁止…

loading...