“石破おろし”最新動向…続投意欲の首相…片や総裁選前倒し巡り地方意思確認見通しで自民県連判断は?(静岡)

続投への意欲を示す石破首相ですが、総裁選の前倒しについては、今後、所属議員や地方への意思確認が行われる見通しとなっています。自民党静岡県連の判断は? 先週、開かれた自民党の両院議員総会では、石破首相が参議院選挙の大敗について陳謝した上で、アメリカとの関税協議の対応などを挙げて、「日本国に引き続き責任を持って行く」などと続投への意欲を示しました。 一方、出席した議員からは総裁選の前倒しを求める声が相次いだということです。 (石破首相) 「それぞれのご意見というものを真しに受け止め、これから先いろいろと参考にし、それを重視してまいりたいと思っております」 自民党の党則では、総裁選を前倒しして行うには、党に所属する国会議員と都道府県連の代表者を合わせて「過半数の要求が必要」とされていて、今後、党の総裁選管理委員会が実施の是非や意思確認の方法など検討するということです。 一方、自民党県連は7月30日に党本部に対し、現執行部の体制の刷新を行うことなどを文書で申し入れています。総裁選の前倒しについて県連の鈴木幹事長は…。 (自民党静岡県連 鈴木 澄美 幹事長) 「(申し入れに)刷新という言葉がありましたけども、その方向に動いてると解釈すれば、(総裁選の)前倒しというのは、その方向性は私たちの考えと一致しているということ」 地方への意思確認の方法が明確になってから改めて対応するといいますが、県連は「早期の刷新」を求めています。 (自民党静岡県連 鈴木 澄美 幹事長) 「選挙管理委員会が、いまどのような方式で選挙をやるのか。自民党の経験の中ではないものだといわれているので、その出方を見ていかないといけないなと思っています。国民の皆さまも、自民党の党員だけでなくて、さまざまな意見が出てきている。できるだけ早くやってほしい」 (スタジオ解説) (津川 祥吾 アンカー) 青山さん、「石破おろし」の動きですが、総裁選実施はどのようにみていますか? (政治ジャーナリスト 青山 和弘氏) もちろん可能性はあるんですね。ただ、VTRにもあったようにですね、この総裁選をどのように行うかっていうルールは細かく決まっていないんですね。特に大事なのが、この意思確認を、まず、議員半数、そして都道府県連の半数にどのようにするかなんです。これ、例えばメールに回答してくださいっていうんだったら、すぐ集まるかもしれないし、1人1人の議員に会ってですね、意思を確認するってことになると、ものすごい時間がかかるかもしれない。これはまさに、この総裁選管理委員会がどうやるかによって、全然、時間もですね、そして可能性の是非も変わってきてしまう可能性が、まだあるということなんです。 (津川 祥吾 アンカー) その時間軸という話ですが、今後の政治日程を少し見てみますと、あさって「終戦の日」があって、秋には臨時国会があるという風になっていますけれども、この中で、重要なポイントとなるのはどの辺ですか? (政治ジャーナリスト 青山 和弘氏) これはですね、この参院選の総括文書が今月の下旬に出ます。要は、この総括文書が出てから総裁選の管理委員会も動き出すとなっていますので、まず、この総括文書が先に来るんですね。何より大事なのは、この文章がまとまったところで、森山幹事長が自分の幹事長としての責任を明らかにすると言っている。これをですね、文字通り受止めれば…幹事長を辞めるという風にとらえられるんですが、森山さんが辞めると、やはり石破政権というのは大きく傾くわけです。で、石破首相は、それが分かっていますから、自分で森山さんを引き止めようとするわけです。で、ここで森山さんが本当に辞めるのか、それとも辞めるのを止めるのか。これがやはり、石破政権の命運を握っていると言っても過言ではないと思いますね。 (津川 祥吾 アンカー) 野党はどうですかね? (政治ジャーナリスト 青山 和弘氏) 実はですね、今、石破さんを支えるかどうか…っていうところで大きなポイントになっているのが森山さんの存在。そして、世論の支持、もう1つは立憲民主党の野田さんの存在なんですね。前回の臨時国会が開かれた時の予算委員会で、野田さんは、石破さんにかなりエールを送った。第1党と第2党の党首で膝をつき合わせたらどうかと言っていた。これはですね、やはり野田さんの中で、自民党と対決していくよりも、この参議院選挙の結果を受けて、今、右のポピュリズム…やはりナショナリズムの勃興に対抗していかなきゃいけない。だから、石破さんとも組まなきゃいけない…って思いがあるんですね。だとすると、石破さんに対するものすごい応援団になる可能性も出てきているというところです。

もっと
Recommendations

“待望の新米”気になる価格は?「早場米」の収穫が本格化 “取り合い”で高値も…

いま、新米の中でも、より早く収穫される「早場米」が続々と出荷され…

伊東市長が百条委に初出席 卒業証書の“チラ見せ”否定 市議会議長ら「卒業証書は偽造と裏付け」

学歴詐称疑惑をめぐり、静岡県の伊東市長が百条委員会に初めて出席し…

【あすの天気】西から猛暑日エリア広がる 関東〜東北は雲多い

13日(水)の東京は、雲の多い空模様でした。都心の最高気温は31.4度…

「19.2秒ほど」卒業証書“チラ見せ”を否定 田久保真紀・伊東市長が百条委員会に出頭 明らかになったことは?かみ合わないやりとりも

学歴詐称疑惑がある静岡県伊東市の田久保真紀市長が出頭を拒否してい…

【 STARTO社 】 「なりすましアカウントに対して法的手続を行いました」 公式サイトで公表 「権利侵害に対して法的手続を講じていく所存」

「STARTO ENTERTAINMENT」が公式サイトを更新。「なりすましアカウン…

【恐怖】未明にドライブしていたら…男と少年に車に監禁され市内連れ回される 岸壁で暴行も 小樽

北海道・小樽警察署は、2025年8月13日、石狩市花川北に住む足場工の田…

チラ見せとされた「卒業証書」、伊東市長「19・2秒見せた」と反論…自身が録音していた記録から

静岡県伊東市の田久保真紀市長が学歴を偽ったとされる問題で、田久…

女子更衣室に小型カメラ設置し盗撮などの疑い 高校教員の男を逮捕

勤務先の栃木県の高校の女子更衣室に小型カメラを設置し、着替え中の…

竹之内社長 令和の虎主宰の林社長に直球「リアルバリューへの対抗意識は?」

実業家の?竹之内社長?こと竹之内教博氏が13日、自身のYouTu…

“かみつきイルカ”死骸で見つかる 福井・敦賀半島沖合で

福井県内の海岸や海水浴場に出没していたいわゆる「かみつきイルカ」…

loading...