7月の米消費者物価指数「2.7%の上昇」 専門家は“想定内”…日経平均株価“史上最高値”も今後の行方は?【news23】

7月のアメリカの消費者物価指数が公表され、伸び率は前の年の同じ月と比べ2.7%の上昇となりました。“史上最高値”を更新した日経平均株価にどのような影響があるのか、専門家に話を聞きました。(8月12日「news23」の放送より) 【速報】日経平均株価が史上初めて4万3000円台に 一時500円超値上がり 日経平均株価が史上最高値を更新 背景に“トランプ関税” 記者(12日午後3時半ごろ) 「日経平均株価が史上最高値を更新して取引を終えました。ディーリングルームでは大きな拍手が起きています」 連休明けの12日、日経平均株価は先週末より897円高い4万2718円で取引を終え、史上最高値を1年1か月ぶりに更新しました。 大和証券グループ本社 荻野明彦 社長 「本当に感無量というか喜ばしいこと。(日米)関税のほうはある程度着地が見えてきた。投資家の安心感が広がってきたと思う」 株価上昇の背景にあるのが、“トランプ関税”の動向です。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「米側閣僚からも、今回の米側の手続きは遺憾であったとの認識の表明があった」 日本側の説明と食い違いをみせていたトランプ政権の「相互関税」について、アメリカ側が適時修正する意向を表明。 さらにアメリカと中国の関税についても、一部停止措置の90日間の延長が決まり、貿易摩擦の激化が当面回避されました。 先行きの不透明感が和らいだことで、自動車や半導体関連など幅広い銘柄が買われ、平均株価を押し上げる形となりました。 年末の日経平均株価はさらに上がって、4万4000円と見込んだ荻野社長ですが… 大和証券グループ本社 荻野明彦 社長 「今後どうなるかは、アメリカのトランプ政権の皆さまに聞くしかない」 アメリカ消費者物価指数は“想定内” 今後の株価は? そのトランプ政権が気を揉むアメリカの7月の消費者物価指数が公表され、前の年の同じ月と比べて2.7%の上昇となりました。上昇率は6月と同じで、事前の市場予想の2.8%をわずかに下回りました。 専門家は、物価上昇率が想定範囲内だったことから、日本の株価にもプラス材料だと指摘します。 ニッセイ基礎研究所 井出真吾 チーフ株式ストラテジスト 「あすも上昇が続きそうです。4万3000円を超えていく見込みが立ってきました。ただ、さすがに水準的にもいいところまで来ていますし、ここ数週間の上昇ピッチも非常に早いので、過熱感があることは否めない」

もっと
Recommendations

「野球がうまければ何でも許されるのか」、元プロ選手が広陵高校「暴力事案」に持論...「勘違いが勘違いを生む」

プロ野球横浜ベイスターズ、日本ハムプレーした野球解説者の高木豊氏…

史上初 日経平均株価4万3000円台 連日最高値更新 「投資家心理がやや楽観に傾きすぎている印象」との指摘も 株高に業績改善などの内部要因が伴うかが焦点

日経平均株価が連日最高値を更新し、史上初めて4万3000円台に乗せてい…

空き家とみられる木造2階建て住宅が全焼する火事 午前2時すぎに新聞配達員の男性が見つけ119番通報 愛知・蟹江町

きょう未明、愛知県蟹江町で空き家とみられる住宅が全焼する火事があ…

西日本を中心に猛暑日に 大分・日田市で37℃予想も 大雨被害の地域では復旧作業中の熱中症に注意 気象庁などは「熱中症警戒アラート」16府県に発表

きょうは西日本を中心に気温が上昇する見込みで、厳しい暑さの中、お…

7月の米消費者物価指数「2.7%の上昇」 専門家は“想定内”…日経平均株価“史上最高値”も今後の行方は?【news23】

7月のアメリカの消費者物価指数が公表され、伸び率は前の年の同じ月と…

【速報】ヨットと砂利採取運搬船が衝突 複数人が行方不明 1人発見の情報 大分・保戸島沖

けさ、大分県津久見市の保戸島沖の海上でヨットと砂利採取運搬船が衝…

雨続きの天気に終止符 再び本格的な夏に

きょう13日(水)は西日本や東日本では雲が広がりやすく、夕方にかけ…

米露首脳会談は「プーチン氏の意向を聞き取る機会」…米大統領報道官、即座の停戦実現を否定 

【ワシントン=淵上隆悠】米国のキャロライン・レビット大統領報道…

宇宙葬に花火葬…葬儀スタイルも多様化 “変わった葬儀″をやりたい人は6.6%

人生の最期をどのように迎えるか。その選択肢が多様化する中、注目…

ヨットと砂利採取運搬船が衝突 複数人不明 大分・保戸島沖

13日午前、大分県津久見市の保戸島沖で、ヨットと砂利採取運搬船が衝…

loading...