スバル新「“5人乗り”ハッチバック」発表! 水平対向エンジン搭載の「イーボクサーモデル」! 斬新イエローも超カッコイイ「インプレッサ」何が変わった?

安全装備の充実と特別仕様車の設定で進化した新「インプレッサ」  スバルは2025年7月10日、「インプレッサ」の新たな一部改良モデルを発表しました。今回の改良では、安全装備や運転支援機能を全車標準化したほか、新たなボディカラーの追加と2種類の特別仕様車を設定し、装備面と個性の両面で進化を図っています。 斬新イエローがイイ!  インプレッサは、カジュアルでありつつもスポーティなデザインや、優れた運動性能、高い安全性能を兼ね備えたスバルのスタンダードモデル。 【画像】超カッコいい! スバル新「“5人乗り”ハッチバック」を画像で見る(47枚)  現行モデルは2023年に登場した6代目。6代目では、従来の良さはそのままに「アイサイト」などスバルの最新技術を多数搭載し、動的質感や安全性能を大幅に向上しています。  なかでも安全面では、2023年に開催されたクルマの安全性能を比較評価する自動車アセスメント(JNCAP)にて、「自動車安全性能2023ファイブスター大賞」を受賞するなど、高い評価を受けています。  ボディサイズは全長4475mm×全幅1780mm×全高1515mmで、ホイールベースは2670mmです。  エクステリアは、鋭さと力強さを兼ね備えた造形が特徴で、張り出したフェンダーや引き締まったシルエットがスポーティさを際立たせています。  インテリアは、11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイを採用。従来よりも操作性と視認性を高める構造となっており、ユーティリティ性能も引き上げられています。  パワートレインは、2リッター水平対向4気筒エンジンに小型モーターを組み合わせたマイルドハイブリッド「e-BOXER」を採用。リニアトロニックとの組み合わせにより、なめらかで応答性に優れた走行フィーリングを提供します。  駆動方式はFWDとAWDを設定。従来型でも好評だった2ピニオン電動パワーステアリングや電動ブレーキブースターが継続採用されており、意のままのハンドリングと快適な乗り心地を両立しています。  今回の改良では、「緊急時プリクラッシュステアリング」「スバルリヤビークルディテクション」「エマージェンシーレーンキープアシスト」といった機能を全車標準化し、安全性能の底上げが図られています。  また、「ドライバー異常時対応システム」と「ドライバーモニタリングシステム」の連携が強化されました。  ドライバーが長時間わき見や居眠りを続けた際に、異常と判断して減速制御を開始。これにあわせてハザードランプが早期点滅し、周囲への注意喚起が迅速に行われるようになっています。  惰性走行やパルスブレーキによる振動警告も追加され、予防的な安全支援がより強化されました。  ボディカラーには、新たに「シトロンイエロー・パール」を追加。従来のカラーラインアップとは異なる鮮やかな色味で、個性を引き立てる選択肢が増えています。  さらに、ベースグレード「ST」「ST-H」をもとにした2種類の特別仕様車が新たに設定されました。「ST Style Edition」および「ST-H Style Edition」は、ブラック基調の内外装に赤いステッチを組み合わせ、スポーティさを演出しています。  ST Style Editionには、17インチアルミホイール(ダークメタリック塗装)やLEDヘッドランプ、アルミペダル、運転席・助手席のパワーシート、シートヒーターなどが装備されており、快適性と質感が高められています。  一方、ST-H Style Editionでは、e-BOXER搭載車をベースに専用インテリア加飾などを施し、走行性能と個性を両立させた構成です。  販売価格は、274万4500円から351万4500円(消費税込、以下同)に設定されています。

もっと
Recommendations

スバル新「“5人乗り”ハッチバック」発表! 水平対向エンジン搭載の「イーボクサーモデル」! 斬新イエローも超カッコイイ「インプレッサ」何が変わった?

安全装備や運転支援機能を全車標準化し、新たなボディカラーを追加

高速道路の「右ルート」「左ルート」早く着くのはどっち!? そもそもなぜ分かれているのか? 中には「絶対左」を選択しなければならないパターンも

基本的にどちらを選んでも大きな違いはなく、目的地にも問題なく到達できる

【プジョーE-208 GTi国内初披露!】『プジョー9X8 WEC Fuji観戦チケットプレゼントキャンペーン』実施

プジョーが富士6時間耐久観戦チケットプレゼントを実施中プジョーは9…

東京オートサロン2025で注目「コペルシェ887 GT-K」の名称の秘密

ダイハツ初代「コペン(L880K)」をワンオフで改造した一台

北米の大地に眠るスクラップ寸前のクラシックカー 20選 戦前の希少モデルも ジャンクヤード探訪記

限られた訪問時間で見つけた興味深い廃車米国サウスダコタ州ミッチェ…

「マギー」が“約2000万円”の愛車「スーパーカー」を公開! 500馬力の超スパルタン「高級外車」!? お似合いすぎる「スポーツカー」どんなモデル?

約2000万円の高性能スポーツカーポルシェで、最高出力は500馬力を発揮

トヨタ大人気高級ミニバン「ヴェルファイア」ってどんなクルマ!? 実は生産終了も検討されていた…! 兄弟車「アルファード」にはない仕様も!

トヨタの人気高級ミニバン「ヴェルファイア」トヨタ「ヴェルファイ…

ホンダ新「“4WD”コンパクトカー」に大反響!「内装が予想以上に豪華」「“リッター24キロ”近く走るのイイね」「新色がめっちゃ好み」の声も! 全長4m“ちょうどイイサイズ”の「フィット」最高級モデルに注目!

今回の改良で全グレードの価格が見直され、新たな価格設定にも注目が

なぜ信号は緑なのに「青」と呼ぶ?日本独特の呼び方の理由と歴史とは

日本人が古くから緑のものを青と呼んでいたことが影響しているとみられる

なぜ信号は緑なのに「青」と呼ぶ? 「青」なのは日本だけ? 日本独特の呼び方の理由と歴史とは

日本人が古くから緑のものを青と呼んでいたことが影響しているとみられる

loading...