トラック左折時の巻き込み防止にAI活用…きっかけは10歳女児が亡くなった事故

 トラックが左折する際の巻き込み事故をなくそうと、徳島県内の運送会社などが対策協議会を設立し、AI(人工知能)を使った衝突防止装置の普及活動を進めている。  2021年に小松島市で女児が大型トレーラーに巻き込まれて死亡した事故が起きており、協議会は「事故を防ぐために今できることを」と誓っている。(佐藤萌、社会部 山根彩花)  今年1月、運送会社など15法人が参加し、「巻き込み事故対策協議会(CAMA)」が設立された。トラックによる巻き込み事故の根絶を目指し、県内を中心に衝突防止装置の導入支援や啓発活動を行っている。  きっかけの一つは、21年12月16日に同市の県道交差点で登校中の小学4年の女児(当時10歳)が大型トレーラーにはねられて亡くなった事故だ。国の事業用自動車事故調査委員会の報告書によると、運転手は左折時にサイドミラーを確認したが、女児に直接視線を向けなかったことから気付かなかった可能性があるとしている。  対策協議会の会長で、食品充てん機メーカー「四国化工機」(北島町)の常務、植田俊介さん(37)はニュースでこうした事故が相次いでいることを知り、胸が痛んだ。「製品の配送にトラックを利用している企業として事故を起こしてはいけない」との思いが募り、知人に紹介された車載機器開発会社「エルピス」(東京都千代田区)と衝突防止装置の開発で協力することを決めた。  エルピスは22年からAIカメラを使って左折時の死角をなくす装置の開発を始めた。四国化工機は委託先の運送会社など20社に実証実験への協力を要請。トラックに装置を搭載して集めたデータをAIに学習させ、カメラの識別精度を高めた。  完成した装置は「A—CAM」。車両左前方に設置したカメラの映像をAIが解析し、左折時に歩行者や自転車、バイクを認識すると警告灯が点滅し、ブザーが鳴るほか、モニターで映像を確認できる仕組みだ。23年夏の販売開始以降、全国で約1000台が出荷されたという。  実証実験に参加した「大輪総合運輸」(鳴門市)によると、運転手から「死角が減り、左折時にドキッとすることが減った」との声が寄せられた。同社物流ソリューション部の高麗隆祥さん(48)は「運送会社は一つの事故が信用を失うことにつながるので、安全運転を徹底したい」と話す。 死傷事故、全国で600件  トラックによる巻き込み事故は多発している。全日本トラック協会(東京)によると、23年に事業用の貨物自動車による左折時の死傷事故は全国で600件に上った。トラックは側方の歩行者や自転車が死角に入りやすく、左折時に後輪が前輪より内側を通る「内輪差」も原因として指摘されている。  こうした事故を防ぐため、国土交通省は19年、道路運送車両法に基づく保安基準を改正し、8トンを超すトラックを対象に検知範囲などの要件を満たした衝突防止装置の搭載を義務付けることを決定。24年までに全ての新車が対象となった。  既存車向けにはA—CAMなどの装置が販売されているが、設置は十分に進んでいないとみられる。

もっと
Recommendations

草刈り中のトラクターが横転 男性の頭が挟まれた状態に…病院で死亡 現場は息子が発見 北海道

北海道・芽室町で2025年8月9日、トラクターが横転する作業事故…

【 梅宮アンナ 】「うふふ」 “久々にモデル気分” 「一番似合っている仕事かも」 雑誌企画の撮影で新しい意欲

乳がんの一つ『浸潤性小葉がん』に罹り、昨年11月に右胸全摘手術を受…

記憶障害があっても「認知症ではない」と診断されるかも…「認知症診断」が劇的に変化していた、驚愕の事実

認知症診断の歴史を変えた「DSM第5版」「DSM第5版」の認知症診断基準…

双塔の鐘が復活 「原爆で失われた鐘」が復元 80年ぶりに二つの鐘の音が鳴り響く長崎 爆心地に近い浦上天主堂

爆心地に近い浦上天主堂ではきょう、「原爆で失われた鐘」が復元され…

10日も熊本県内は非常に激しい雨が降るおそれ 

前線の影響で県内は、10日も非常に激しい雨が降るおそれがあり、土砂…

「じいちゃんにいっぱい遊んでもらおう」お盆休みの帰省客でJR新潟駅にぎわう Uターンのピークは17日【新潟】

お盆休みをふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュが9日から始まり、JR…

“男性を埋めた”集合住宅の床下に遺体遺棄か 小椋亮容疑者(44)ら男女2人逮捕 神奈川・茅ヶ崎市

神奈川県茅ヶ崎市の集合住宅の部屋の床下から一部白骨化した遺体が見…

2007年夏の甲子園を制した佐賀北OBの井手和馬さん、「旋風」期待しアルプスから声援

大会第5日第3試合の佐賀北(佐賀)のアルプスには、2007年に…

大雨被害の鹿児島 行方不明者の捜索続く 水道管破裂で3万7000世帯で断水 自衛隊出動で給水 九州南部あさって(11日)にかけて再び警報級大雨のおそれあり

きのう、大雨特別警報が発表された鹿児島県では、行方不明者の捜索と…

≪新潟≫新米をいち早くお届け 極早生「葉月みのり」稲刈り

「葉月みのり」は成熟期が早く、8月中旬に収穫できる極早生品種です。…

loading...