【特集】新潟出身の若きバレエダンサーがバレエ団に「舞台に立ち続けたい」海外留学を経て勝ち取ったプロの世界【新潟】

この秋、バレエ団に入団する新潟出身の女性がいます。海外留学を経て勝ち取ったプロの世界に挑む〝若きバレエダンサー〟を取材しました。 指先や、つま先まで美しくしなやかな動きが人々を魅了するバレエ。その優雅さの背景には、一つ一つの動きを極める毎日の積み重ねがあります。 ■五月女翔子さん(18) 「私の中でずっとバレエは楽しい。舞台に立つ瞬間というのが幸せだし楽しいなって思いをもちながら、ずっと子どものころからやっています。」 新発田市出身の五月女翔子(そうとめしょうこ)さん、18歳。6月下旬に留学先のベルギーから帰国しました。翔子さんは4歳のとき、当時暮らしていた横浜でバレエを習い始めました。6歳のときに新発田市に引っ越し、新潟市のバレエスタジオに通い始めました。 ■五月女翔子さん(18) 「母がバレエを習わせたいということでバレエ教室に連れていってもらって、その時の私が『やりたい』と言ったみたいで始めました。夢という感じで『バレリーナになりたい』と思っていました。」 新潟市西区にある『苅部初江バレエ研究所』。翔子さんはここで、6歳から留学する16歳までバレエを習っていました。新潟に帰ってくると、ここでバレエを踊ります。 ■苅部初江バレエ研究所 苅部克子さん 「翔子ちゃんが入ってくると、お花が咲いているようなそんな子でした。発表会の前の日に足をケガしてそれでも発表会に出ている、気は強い、頑張ってもらいたいです。」 翔子さんの母・奈緒美さん。娘に寄り添い成長を見守ってきました。 ■翔子さんの母・五月女奈緒美さん 「もう可愛いしかないですね。我が子が1番上手って思うんですよね。特別上手かというとそうではなかったんですけれども、舞台に立つとすごく光る子だなと思って。まず、楽しそうに踊っていて。」 初めてコンクールに出場したのは小学6年生のとき。しかし、なかなか上位に入ることができなかったといいます。 ■五月女翔子さん(18) 「その時はちょっと意識が足りなかった。コンクールには『出てみたい』という好奇心だけで出て、でも全然結果もついてこないし。」 転機となったのは、新型コロナ禍でした。思うように練習ができなかったとき、家族の協力で一室を練習部屋に。 ■五月女翔子さん(18) 「ここで練習を始めて、自分で工夫して練習するようになってから、ちょっとずつ入賞できるようになってきました。」 翔子さんは、中学2年生の時に出場した『NAMUE(ナミュー)バレエコンクール』で初めて入賞しました。 ■五月女翔子さん(18) 「めちゃくちゃうれしかった。やってやろうっていう気持ちで、オーロラ姫の気持ちで優雅に(舞台に)出ていったのは覚えています。」 「バレエをする上で基礎がやっぱり1番大事で、立ったときにこっちの軸が落ちているなとか、おなかが落ちているなとか思ったら、自分で確認して『ここが1番きれい』とか考えながら練習しました。」 <自分を見つめなおす> その時間が翔子さんをより強く、美しく成長させました。 2023年4月、挑んだのはベルギーのアントワープ王立バレエ学校のオーディション。結果は見事『合格』。2年間の留学が決まりました。 ■五月女翔子さん(18) 「率直にうれしかったです。これで留学できるんだと、大好きなバレエを一日中毎日練習できる環境に行けるんだって。」 そのとき、翔子さんは高校2年生。県立新潟高校に通っていましたが、家族の応援もあり中退することを決断しました。 1 2 次へ

もっと
Recommendations

クマの出没件数が過去10年で最多 3年連続で「クマ出没警戒警報」 ブナの実が凶作の予測で人里に出没する可能性高く 《新潟》

県は7日、今シーズンのクマの出没件数が過去10年で最多になって…

倒木の影響で運転見合わせの京王線 約7時間後に全線で運転再開 約13万人に影響…8日は始発から通常通りの予定

東京都心と多摩地域を結ぶ京王線が、倒れた木に衝突した影響で7時間に…

【松下洸平】結婚発表後、初の公の場 「幸せですか」の声かけに笑顔でペコリ

俳優の松下洸平さんが、映画「遠い山なみの光」完成披露舞台挨拶に登…

【天気】九州では来週はじめにかけ大雨続くおそれ

7日(木)は立秋でしたが、秋らしさは全く感じられませんでした。ただ…

「ポッキー」が立体商標登録!発売から60年、悲願達成!「形と色でわかる」がポイント

お菓子の「ポッキー」の形が「立体商標」として登録されました。「悲…

【交通情報】JR九州 熊本県内の在来線「雨規制による運転見合わせ」は解除《豊肥線・三角線》※7日午後8時更新

JR九州は、在来線の一部区間で雨規制により運転を見合わせていました…

“猛暑知らず”8月平均気温27℃の避暑地・北茨城市&都心からアクセス良好の深大寺が人気!涼しさの理由とは?

8月7日の東京都心は32℃を超え真夏日に…。そんななか、関東で8月の平…

アスベスト訴訟でメーカー側と和解成立、元労働者ら400人に52億円支払い…原告団「高く評価」

建材用アスベスト(石綿)で健康被害を受けたとして、元建設労働者…

トランプ関税 きょうから15%上乗せ 愛知の“しろたまり”に影響は?「パートナー企業は“クレイジーな状況”と言っている」

トランプ政権による15%上乗せの「相互関税」は、きょう午後1時1分…

渇水の上越市では“恵みの雨” コメ農家「稲が生き生きしている」 9月10日までは断水回避の見込み《新潟》

深刻な水不足が続いていた上越市ではまとまった雨が降りました。上越…

loading...