CGには頼らない!  R18+ホラー『アンティル・ドーン』リアルを追求した恐怖演出の裏側に迫るメイキング映像到着

 現在公開中のR18+ホラー映画『アンティル・ドーン』より、“実写による恐怖演出”にこだわった撮影の裏側に迫るメイキング映像が到着した。 【動画】血のりたっぷり! 『アンティル・ドーン』メイキング映像  本作は、PlayStation5 / PC用人気ゲーム『Until Dawn -惨劇の山荘-』をR18+指定の映像表現で実写映画化。『アナベル 死霊人形の誕生』(2017)、『ライト/オフ』(2016)などを手掛けたデヴィッド・F・サンドバーグを監督に迎え、『死霊館のシスター』(2018)、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)のゲイリー・ドーベルマンと、『ポラロイド』(2019)のブレア・バトラーが脚本を共同担当した。  現在公開中の本作より、制作陣の“ホラー愛”あふれるコメントと共に、恐怖演出の舞台裏に迫るメイキング映像が到着。  本作のために集結した精鋭スタッフたちが撮影でこだわったのは、CGに頼らず、特殊メイクや物理的な仕掛けでリアルな恐怖を描くこと。サンドバーグ監督は「昔ながらのホラーが好きだ。だから本作では可能な限り実写にこだわった」と語る。  その言葉通り、メイキング映像には、特殊メイクで仕上げた不気味なマスクを俳優に被せる場面や、手作業でリアルすぎる血のりを施す演出、そして主人公クローバー役のエラ・ルービンが前触れなく山荘から吹き飛ばされる場面の撮影で、実際にワイヤーアクションで勢いよく空を切るルービンをカメラに収めている様子が映し出される。  クローバーの親友ニーナを演じるオデッサ・アジオンが浴槽で全身に大量の血を浴びた姿で絶叫する場面の撮影では、カットを撮り終えたアジオンとサンドバーグ監督が誇らしげな表情でハイタッチを交わす姿が捉えられており、ホラー描写への自信や熱量が伝わってくる。  さらに、『死霊館のシスター』(2018)、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)など数々の大ヒットホラーを手掛け、本作で脚本・製作を務めたゲイリー・ドーベルマンは「実写にこだわったかいがあって、すごくリアルで恐ろしくなった」と、恐怖を誘う造形を施されていく殺人鬼たちのメイキングと共に、本作への自信をのぞかせた。  映像にはまた、サンドバーグ監督の「目の前にモンスターがいると俳優も楽しい」と語るように、惨殺される夜を繰り返す物語で重要なキーマンとなる、ドクター・ヒルを演じた名優ピーター・ストーメアをはじめとするキャストたちが、特殊メイクの血まみれ姿で楽しそうに笑顔を見せる撮影裏での様子も。  こうした製作陣の恐怖描写へのこだわりが、俳優たちの演技レベルを高め、観客によりリアルな体験を提供することにつながった。最後はサンドバーグ監督が「本作で飛び散った血は…たぶん大量だ」と微笑む姿で締めくくられている。  撮影監督のマキシム・アレクサンドは、“できる限り実写で撮影する”というサンドバーグ監督の撮影方針を、困難が伴うことを承知の上で歓迎したという。「登場人物たちの身体は絶えず変化しますが、すべて実写です。誰かの喉を切るときにも<プラクティカルエフェクツ(特殊メイクやワイヤーアクション、天候や自然現象の操作などを行い、実際に撮影現場で物理的に撮影する方法)>を使っています」と、本作でいくつも登場するバリエーション豊かな“殺され方”も、実写で撮影されていると明かす。  主人公たちは、殺されてもその前の時間に繰り返しリセットされる物語の中で、同じ服装で夜明けを迎えることになるが、身ぎれいな状態でリセットされるわけではなく、繰り返す死に蝕まれながら見た目がわずかずつ変化していく。そのため衣装デザイナーのユーリア・パトコーシュは、彼らが殺された際の明らかな痕跡は衣装からなくなっているが、徐々に劣化していっていることを表現するため、各衣装につき複数枚を用意した。「結局一つの衣装につき、10から20のバージョンを作りました。観客の目にはほとんどわからないほど微妙な違いなので、かなり苦労しました」と、サンドバーグ監督のこだわりを、繊細な技術によって強力にサポートしたことを明かしている。  映画『アンティル・ドーン』は公開中。

もっと
Recommendations

高杉真宙、『TOKYO MER』初参加への想い 「自分にできることに備える」意識を届けたい

高杉真宙が、医療従事者へのリスペクトが深まったと映画出演を振り返った

菅野美穂×赤楚衛二:映画『近畿地方のある場所について』一番怖いのはやっぱり「人」

8月8日公開の映画『近畿地方のある場所について』でダブル主演を務…

ホールジー、婚約者とのツーショット投稿にセクシーすぎて違法だよ!の声

米人気歌手のホールジーがインスタグラムを更新し、婚約者でドラマ…

『ジュラシック・パーク』脚本家デヴィッド・コープが書きたいと思った“誰もが知る名作” ギャレス・エドワーズ監督も納得

いよいよ新章が幕を開けた。8月8日より公開された映画『ジュラシッ…

新垣結衣&生田斗真が高校〜10年を演じた! 映画『ハナミズキ』から15年、キャストの今

一青窈の代表曲をモチーフに、1組の男女の10年に及ぶ物語を、のちに…

藤崎ゆみあ、『最高の教師』でのデビューから2年 さまざまな現場で学びを得て日々進化中

2023年広島から単身で上京し、同年7月期のドラマ『最高の教師 1年後…

実は「双子を育てている芸能人」 『鬼滅の刃』大人気声優に大物女優も

第1子妊娠中のタレントの中川翔子が、我が子が双子であることを公表…

映画「ハチハチ」の日に「歩く男」が出没 都内各所に出没

渋谷スクランブル交差点や地下鉄渋谷駅入り口、新橋SL広場で目撃された

映画「8番出口」の世界観を楽しめるスポットが表参道に誕生

29日に公開される映画『8番出口』の世界観が楽しめる「8/8(ハチ…

『べらぼう』第30回 “歌麿”染谷将太、“蔦重”横浜流星から“自分ならではの絵”を求められ苦悩

横浜流星が主演を務める大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』…

loading...