“1リッターで27km”以上走る! スズキ新「軽セダン」発表! 丸目な「旧車デザイン」が超カッコイイ! 約164万円の「アルト ラパン LC」が販売店でも話題に

女性ユーザーのニーズに寄り添う、個性派軽自動車  スズキは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)「アルト ラパン LC」の新たな一部改良モデルを発表しました。両モデルは、同年8月25日の発売を予定しているといいます。 “1リッターで27km”以上走る! スズキ新“軽セダン”!  アルト ラパンは、2002年に初代が登場した軽乗用車です。スズキ「アルト」をベースに開発され、スクエアなフォルムとレトロ調のデザインで人気を集めました。 【画像】超カッコイイ! これが スズキ新「軽セダン」です! 画像で見る(45枚)  そして、2008年には2代目、2015年には現行の3代目へとモデルチェンジを重ねています。  現行モデルでは「まる しかくい」をテーマにした柔らかい印象のデザインや、女性の声を反映したというインテリア設計が特徴です。  一方アルト ラパン LCは、そんな現行モデルに2022年6月に追加された派生モデルです。  メッキ加飾を施してレトロなデザインに変更されたフロントマスクや、レザー調のシート表皮など、落ち着いた雰囲気を持つデザインが採用され、よりクラシカルなテイストを好むユーザーに支持されています。  ボディサイズは、全長3395mm×全幅1475mm×全高1525mmで、ホイールベースは2460mmです。  パワートレインには660cc「R06D」型エンジンとマイルドハイブリッドを搭載し、軽快な走りと27.3km/L(WLTCモード、2WD車)の燃費性能を両立。駆動方式は2WDと4WDが設定されています。  そして、安全装備には衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」や車線逸脱抑制機能、発進お知らせ機能などを全車に標準装備しています。  グレードはベースグレードとなる「HYBRID L」と上位グレードの「HYBRID X」の2種類で、後者には専用メッキパーツや14インチアルミホイール、本革巻ステアリングなどが装備されます。  今回の一部改良では、フロントグリルとフロントバンパーのデザインが変更されました。  加えて、インテリアでは「HYBRID X」にレザー調キャメルのインパネガーニッシュとブラックヘリンボーン柄のオーナメントを採用し、質感の向上が図られました。  さらに、スズキ国内初採用となる急速充電対応USBソケット(Type-C、PD対応)を2個装備し、利便性を高めています。  ボディカラーは、ルーセントベージュパールメタリックやフォギーブルーパールメタリックなどの新色を加えた計12パターンを用意。2トーンルーフ仕様は「ソフトベージュ」や「アーバンブラウン」など専用色を設定しています。  そんなアルト ラパン LCについて、販売店ではどのような反響があるのでしょうか。  関東圏のスズキ販売店担当者は次のように話します。 「アルト全体で、若い女性のお客様から最初のクルマとして多くのお問い合わせをいただいております。  今回の改良も『より可愛らしい印象になった』と好評です。  グレードは『内装カラーの雰囲気が落ち着いている』という理由で 『HYBRID X』が人気となっています。  納車は恐らく3ヶ月から4ヶ月かかりますが、年内には間に合う見込みです」  また、関西圏のスズキ販売店担当者は次のように話します。 「改良の発表以来、多くの問い合わせをいただいております。  やはり女性人気の高いクルマのため、デザインを重視されるお客様が多く、新色も『デザインの遊び心が増えた』として歓迎されている印象です。  また急速充電への対応も『移動中にスマートフォンを充電できるなら便利』と好評をいただいております」  価格(消費税込み)は、「HYBRID L」が164万4500円(2WD)から、「HYBRID X」が176万7700円(2WD)からとなっています。4WD仕様車はそれぞれ174万9000円、186万8900円です。 ※ ※ ※  初代から続く「かわいらしさ」と「実用性」をさらに高めたアルト ラパン LCは、日常の移動を快適かつ楽しくする1台として注目されています。今回の仕様変更により、デザインと機能性の両面で魅力が磨かれ、引き続き多くの支持を集めることが予想されます。

もっと
Recommendations

スバル新「“5人乗り”ハッチバック」発表! 水平対向エンジン搭載の「イーボクサーモデル」! 斬新イエローも超カッコイイ「インプレッサ」何が変わった?

安全装備や運転支援機能を全車標準化し、新たなボディカラーを追加

高速道路の「右ルート」「左ルート」早く着くのはどっち!? そもそもなぜ分かれているのか? 中には「絶対左」を選択しなければならないパターンも

基本的にどちらを選んでも大きな違いはなく、目的地にも問題なく到達できる

【プジョーE-208 GTi国内初披露!】『プジョー9X8 WEC Fuji観戦チケットプレゼントキャンペーン』実施

プジョーが富士6時間耐久観戦チケットプレゼントを実施中プジョーは9…

東京オートサロン2025で注目「コペルシェ887 GT-K」の名称の秘密

ダイハツ初代「コペン(L880K)」をワンオフで改造した一台

北米の大地に眠るスクラップ寸前のクラシックカー 20選 戦前の希少モデルも ジャンクヤード探訪記

限られた訪問時間で見つけた興味深い廃車米国サウスダコタ州ミッチェ…

「マギー」が“約2000万円”の愛車「スーパーカー」を公開! 500馬力の超スパルタン「高級外車」!? お似合いすぎる「スポーツカー」どんなモデル?

約2000万円の高性能スポーツカーポルシェで、最高出力は500馬力を発揮

トヨタ大人気高級ミニバン「ヴェルファイア」ってどんなクルマ!? 実は生産終了も検討されていた…! 兄弟車「アルファード」にはない仕様も!

トヨタの人気高級ミニバン「ヴェルファイア」トヨタ「ヴェルファイ…

ホンダ新「“4WD”コンパクトカー」に大反響!「内装が予想以上に豪華」「“リッター24キロ”近く走るのイイね」「新色がめっちゃ好み」の声も! 全長4m“ちょうどイイサイズ”の「フィット」最高級モデルに注目!

今回の改良で全グレードの価格が見直され、新たな価格設定にも注目が

なぜ信号は緑なのに「青」と呼ぶ?日本独特の呼び方の理由と歴史とは

日本人が古くから緑のものを青と呼んでいたことが影響しているとみられる

なぜ信号は緑なのに「青」と呼ぶ? 「青」なのは日本だけ? 日本独特の呼び方の理由と歴史とは

日本人が古くから緑のものを青と呼んでいたことが影響しているとみられる

loading...