高難度の心肺同時移植、東大病院で初の実施…外科医ら7人採用など今年度から体制強化

 脳死と判定された20歳代の女性の心臓と両方の肺を、別の20歳代の女性に移植する心肺同時移植手術が5日、東京大病院で行われた。  東大病院では初めてで、国内では大阪大病院での3例に続き4例目。  臓器移植施設で人員や病床の不足などを理由に脳死者から提供された臓器の受け入れを断念している問題を受け、東大病院は今年度、外科医ら7人を採用するなど移植医療体制を強化していた。  日本臓器移植ネットワークによると、東京女子医大病院で脳死と判定された女性が臓器を提供。移植を受けた女性は、心臓の筋肉が硬くなる拘束型心筋症と肺高血圧症を患い、移植以外に根本的な治療法はなかった。東大病院によると、手術は5日未明に始まり、午前11時過ぎに終了した。女性の容体は安定しているという。肝臓も東大病院で50歳代の遅発性肝不全の患者に移植された。  心肺同時移植は、2016年以来9年ぶり。人工心肺を使いながらの手術で難易度が高く、海外でも実施は少ない。国内の同時移植の希望者は6月末現在4人。手術を担当した小野稔教授(心臓外科)と佐藤雅昭教授(呼吸器外科)は「体制の強化もあり、病院の総力を結集して実現できた」とコメントした。

もっと
Recommendations

宮崎県都城市議、窓口の呼び鈴連打し大声でどなる…パワハラ疑いで市が議会に事実確認申し入れ

宮崎県都城市は5日、1期目の市議が市職員にパワーハラスメントや…

被爆80年 広島原爆の日 「私1人が残った。絶対に核兵器がなくなってほしい」平和への祈り

きょう広島は80回目の原爆の日を迎えました。広島市の平和公園から中…

【危険】電動キックボード2人乗り サービス開始直後に目撃… 交通違反で罰金の対象 札幌・すすきの

道路の左端を走る電動キックボード。よく見ると…男性が2人で…

江差高看 パワハラ自殺訴訟 原告の母親が意見陳述

意見陳述をしたのは、道立江差高等看護学院に通っていて自殺した男子…

《午前8時の”異変”》躍進した「参政党」、選挙中に激しい応酬のあった支持者と反対派はどこへ?参院選後の初登院の様子をレポート

国会議員選挙が終わると、初めて国会が開かれる日に「初登院」の様…

【天気】関東〜九州は晴れ 危険な暑さ続く

<天気>関東〜九州は晴れて、夏の強烈な日差しが照り付けます。午後…

東北〜北陸は大雨警戒 その他の地域も天気急変に注意

きょう6日(水)は、前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を進む…

“サッカー×ホラー”などスポーツチームがこぞって開催「個性派イベント」 企画理由を運営会社が語る

野球・バスケットボール・バレーボールなど、様々なスポーツへの熱…

結婚しない・できない人がこんなに増えている…「ひとり世帯」が一番多い「驚くべき事態」

じつは、いつの間にか日本は「単独(ひとり)世帯が一番多い」国にな…

日本株、石破首相がトランプ大統領に約束した「対米80兆円投資」で株価急上昇期待の「プロ厳選5銘柄」

日米関税合意では、日本から米国への最大5,500億ドル(約80兆円)にの…

loading...