アンダー200万円のトヨタ「小さな“高級セダン”」!? 全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」&豪華な「リアシート」採用! “ブラウン”本革×木目調内装もカッコいい「アリオン」どんなモデル?

今が狙い目! 5ナンバーサイズの「小さな高級セダン」に注目!  2001年に登場し、2007年にフルモデルチェンジを行ったトヨタ「アリオン」。「プレミオ」とは兄弟車関係にあり、基本設計は同じクルマです。  約四半世紀の時間をかけて培われた良質な5ナンバーセダンが、今あらためて注目を浴びています。 豪華「ブラウン本革」シートの「小さな“高級セダン”」! 【画像】超カッコいい! これがトヨタの「小さな“高級車”」です! 画像で見る(24枚)  特に注目されているのは、室内長・室内幅が拡大した2代目アリオンです。  ボディサイズは5ナンバーセダンの枠に入る、全長4590mm×全幅1695mm×全高1475mmですが、ホイールベースが2700mmと長く、室内空間は見た目よりも広くなっています。  フロントグリルは、兄弟車のプレミオよりもやや控え目ながらも、スポーティさと上質さを兼ね備えた高級な雰囲気を放ちます。  室内長2055mm×室内幅1450mm×室内高1205mmは、このサイズのセダンとしては十二分な広さです。  内装はブラックを基調として、随所に金属調の加飾とモダンな木目調パネルを配置し、高級感があふれています。機能性と安らぎが追求された室内は、乗る人すべてがくつろげる開放的な空間です。  小さなセダンですが、特に後席の広さが一級品でした。  後席にはこのクラスでは珍しいリクライニング機構が備わり、レバー操作で7段階、最大14度の角度調整が可能となっています。  センターアームレストが備わり、膝周りの空間も大きいため、意外なほど後席は広く感じられました。  また前席ヘッドレストを外して倒すと、フルフラットシートが出現します。ゆったり足を伸ばしてくつろぐこともできる空間は、SUVやミニバンのようです。  さらにリアシートには、6:4分割可倒式ダブルフォールディングシートも備わります。後席のヘッドレストを外すことなくシートが前倒しになり、座面が前方へ引き起こされてトランクルームと繋がるフラットな荷室が登場するのです。  なかでも「A20」の最上級グレード「A20“LEATHERパッケージ”」(のちにA18とA20の各「G-plusパッケージ」のオプション設定に変更)には、パーフォレーション&ギャザー仕様の本革シートを用意。  2016年6月のマイナーチェンジではブラウン革が採用され、上質さも格段にアップしました。  アームレストのステッチも美しく、ここまでくると「小さな高級車」と呼んでも良いでしょう。  搭載されているエンジンは、中低速域トルクを十分に確保した1.5リッター「1NZ-FE」エンジンと、高出力と燃費を同時に追求するバルブマチックが採用された1.8リッター「2ZR-FAE」エンジンです。  追って2008年には、2リッター「3ZR-FAE」バルブマチックエンジン搭載車も追加されています。  また2019年12月のマイナーチェンジでトヨタセーフティセンスが全車標準化され、安全面でも大きく強化されました。  2021年に生産を終了した最終型の車両本体価格(消費税込み、以下同)は、198万8000円から272万5000円。ベースグレードは200万円を切り、最上級グレードでも300万円でお釣りが来ました。 ※ ※ ※  使いやすさと買い求めやすさが備わったアリオンは、今なお中古車市場で大注目の存在です。  2023年頃から、兄弟車プレミオの中古車市場が異様な高騰を見せました。  背景にあったのは、東南アジアやバングラデシュ・スリランカと言った地域での需要増。特にカラフルなボディカラーや1.5リッターエンジンのモデルが、軒並み新車価格を超える値段で取引されるようになったのです。  アリオンの中古車価格もプレミオに引っ張られるように上がりましたが、プレミオほどは高くならず、プレミオよりも2割ほど安い価格でした。  現在も「A15 Gパッケージ」では、新車価格を超える値付けが数台見られますが、1.8リッターモデルを中心に価格は落ち着いてきています。  また新興国には中古車の輸入に制限があり、生産から5年や7年が過ぎたクルマは、輸入できないケースも。  この年式を過ぎた中古車は、アリオンでも比較的安価です。  前述の通り、アリオンは2016年6月にマイナーチェンジが施され、後期型に移行しています。  中古車の年式としては2016年〜2017年あたりを狙うと、満足のいく個体が見つかるはず。  ちなみに2025年8月上旬現在、大手中古車検索サイトで2代目アリオンの後期モデルを調べてみると、およそ130万円台から160万円台が主な価格帯となっていました。 ※ ※ ※  スポーティなフロントグリルに、抜群の質感を持ったアリオン。  よりスポーティな仕様の「Sパッケージ」や、エアロパーツにローダウンスプリングと言ったスポーツ系のディーラーオプションも豊富にそろっていて、若年層が乗るカッコいいセダンとしてもおススメです。

もっと
Recommendations

約440万円! スバル「“新”5ドアハッチバック」発表! 高性能グレード「RS」に“スゴい2.5リッター水平対向エンジン”搭載! 「インプレッサ」米国仕様は何が変わった?

運転支援システム「アイサイト」を最新バージョンにアップデート

ネクセン 全天候型オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」を10月発売へ!

全天候型オールシーズンタイヤで、10月16日より順次発売

“ちょうどいい”サイズの新「FRスポーツセダン」発表! コンパクト・ボディで「めちゃ運転が楽しい!」 BMW「3シリーズ」に“誕生50周年”を記念する「特別限定車」登場!

「Mアロイ・ホイール」などスポーティなパーツを特別に装備している

三菱の「最新“コンパクト”SUV」がスゴい! 「近未来」感じる“精悍”顔×全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」! メーカー初「画期的モード」搭載の新“静音”モデル「エクスフォースHEV」日本導入に期待大!

世界が注目する三菱の最新コンパクトSUV「エクスフォース」の全貌とは…

GMGから「ランクル250」のカスタムカーが初公開 優れたオフロード性能

ラグジュアリーな「ランクル250」とは2025年7月11日より開催された…

トヨタ・シエンタを一部改良、2シーター+自由空間の『ジュノ』を設定

シエンタの安全性と装備を向上して発売トヨタは8月5日、Bセグメントの…

【MTへ回帰か】マセラティが「アナログ」な新型スーパーカーを計画中

再びアルファとタッグマセラティは、スポーツの血統を強調し、ブラン…

【スピード出し過ぎ】 広末涼子氏が165キロ以上で運転! 新東名で大型トレーラーと追突事故… 何があった? 元警察官が解説

ネット上では「時速165キロって尋常じゃない」「死者が出なかったのは…

トヨタ斬新「“7人乗り”プリウス」に反響あり!「ホント良いクルマです」「燃費もデザインもサイコー!」「この広さは快適すぎ…」と大好評! “3列シート”搭載した「ミニバン仕様」のアルファは“後継モデル”に期待の声も!

「燃費も良く荷物も積める!ホントいいクルマ」などの声が続出

日産、新型『マイクラ』約450万円から欧州発売 6代目はスタイリッシュなデザインで若返り

3グレード展開EV補助金の対象に日産は、6代目となる『マイクラ(Mic…

loading...