419万円から! 1リットルで約20km走る「トップクラスの低燃費」を実現! 大容量ラゲッジ×ダブルバックドア採用で使い勝手向上! ルノー新「カングー」発売!

新デザインエンブレムがオシャレ!  ルノージャポンは2025年7月24日、新エンブレム「ロザンジュ」を採用した新「カングー」を発売したと発表しました。 ルノー「カングー」  カングーは、1997年の初代登場以来、世界中で高い評価を受け続けてきました。現在では50か国以上で展開され、累計販売台数は440万台を突破しています。 【画像】超カッコイイ!ルノー新「カングー」を画像で見る(30枚以上)  従来、コンパクトカーの後部に広い荷室を備える“フルゴネット”と呼ばれる商用車が主流でしたが、カングーはそれをベースに独立した車種として開発されました。  立体的なフォルムに加え、後部座席の両側にスライドドアを採用するなど、日常の使い勝手を大きく向上させ人気を集めました。  日本市場には2002年に導入されて以来、個性的で実用性の高い欧州車としてファン層を広げてきました。  今回発表されたモデルは、使い勝手の良いダブルバックドア、大容量のラゲッジスペース、先進の運転・駐車支援システムを備えています。  17インチアロイホイール、これまでより大きくグラフィックが新しくなった10インチデジタルインストゥルメントパネルを採用しています。  スマートフォンワイヤレスチャージャー、駐車を支援するフロント・サイド・リアセンサーと、イージーパーキングアシストなどの装備を新たに搭載しています。  パワートレインは1.33リッターのガソリンエンジンと、1.46リッターのディーゼルエンジンの2モデルを用意。ディーエルエンジンモデルは輸入車ミニバントップの低燃費となる19.6km/L(WLTCモード)を記録します。  グレード構成も変更され、好評の「ジョンアグリュム」(黄色)を含む全ボディカラーが、ボディ同色バンパー仕様のみの単一グレードとなります。  これまで「クレアティフ」グレードとして設定されていたブラックバンパー仕様は、今後は限定車や特別仕様車などで導入される予定です。  車両本体価格(消費税込)は、ガソリン車が419万円、ディーゼル車は439万円で、いずれも右ハンドルの設定です。

もっと
Recommendations

約440万円! スバル「“新”5ドアハッチバック」発表! 高性能グレード「RS」に“スゴい2.5リッター水平対向エンジン”搭載! 「インプレッサ」米国仕様は何が変わった?

運転支援システム「アイサイト」を最新バージョンにアップデート

ネクセン 全天候型オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」を10月発売へ!

全天候型オールシーズンタイヤで、10月16日より順次発売

“ちょうどいい”サイズの新「FRスポーツセダン」発表! コンパクト・ボディで「めちゃ運転が楽しい!」 BMW「3シリーズ」に“誕生50周年”を記念する「特別限定車」登場!

「Mアロイ・ホイール」などスポーティなパーツを特別に装備している

三菱の「最新“コンパクト”SUV」がスゴい! 「近未来」感じる“精悍”顔×全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」! メーカー初「画期的モード」搭載の新“静音”モデル「エクスフォースHEV」日本導入に期待大!

世界が注目する三菱の最新コンパクトSUV「エクスフォース」の全貌とは…

GMGから「ランクル250」のカスタムカーが初公開 優れたオフロード性能

ラグジュアリーな「ランクル250」とは2025年7月11日より開催された…

トヨタ・シエンタを一部改良、2シーター+自由空間の『ジュノ』を設定

シエンタの安全性と装備を向上して発売トヨタは8月5日、Bセグメントの…

【MTへ回帰か】マセラティが「アナログ」な新型スーパーカーを計画中

再びアルファとタッグマセラティは、スポーツの血統を強調し、ブラン…

【スピード出し過ぎ】 広末涼子氏が165キロ以上で運転! 新東名で大型トレーラーと追突事故… 何があった? 元警察官が解説

ネット上では「時速165キロって尋常じゃない」「死者が出なかったのは…

トヨタ斬新「“7人乗り”プリウス」に反響あり!「ホント良いクルマです」「燃費もデザインもサイコー!」「この広さは快適すぎ…」と大好評! “3列シート”搭載した「ミニバン仕様」のアルファは“後継モデル”に期待の声も!

「燃費も良く荷物も積める!ホントいいクルマ」などの声が続出

日産、新型『マイクラ』約450万円から欧州発売 6代目はスタイリッシュなデザインで若返り

3グレード展開EV補助金の対象に日産は、6代目となる『マイクラ(Mic…

loading...