すげぇ…! 真っ赤な「ド派手GRヤリス」実車展示! ド迫力ウイング採用!? 普通の仕様と何が違うの? 富士で披露

スーパー耐久で鍛えたGRヤリス 空気の力を手に入れたGRヤリスエアロパフォーマンスパッケージ登場!  2025年8月2日・3日にかけて、スーパーGTが富士スピードウェイで開催されました。  そのイベント会場に真っ赤な「GRヤリス」が展示されていましたが、何やら様子が違います。 【画像】超超かっこいい! これが今秋発売の「すごいGRヤリス」です。画像を見る!(30枚以上)  一体どのようなクルマなのでしょうか。 空気の力を手に入れたGRヤリスエアロパフォーマンスパッケージ登場!(撮影:雪岡 直樹)  車両の横に置いてあるスペック表にはGRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ (プロトタイプ)という名称が付けられています。 車両寸法は全長3995×全幅1805×全高1455mm。最低地上高130mm、オーバーハング(前/後)830/605mm、車両重量1300kg(GR-DAT)/1290Kkg(6MT)です。  タイヤ・ホイールはBBS製8Jインセット45mm鍛造アルミホイールに、ミシュランパイロットスポーツ4s F&R225/40ZR18を装着しています。  伝道系・サスペンションはミッションGR-DAT(8AT-4WD)、6MT(4WD)、サスセットはストラット式フロントサスペンション&ダブルウィッシュボーン式リヤサスペンション。  ブレーキはフロントベンチレーテッドディスクブレーキ、リヤベンチレーテッドディスクブレーキにです。  内装系はプレミアムシート、本革巻き3本スポークステアリングホイール、メーターはGR Full TFTメーターとなっています。  ここまでのスペックや装備品であれば、GRヤリス RZ “ハイパフォーマンス”と同等ですが、この装備にエアロが装着されたのが今回のエアロパフォーマンスパッケージです。  装着されるエアロキットは、ダクト付きアルミフード、フロントリップスポイラー、フェンダーダクト、燃料タンクカバー、可変式リアウイング、リアバンパーダクトの6つです。  各部分の関して詳細に見ていくと、全日本ラリー選手権参戦車において先行で開発し、GRMNヤリスに採用したカーボン製フードと同形状のダクト付きアルミフードを設定。高速走行中、エンジンルーム内の熱をダクトから放出し、冷却効果を高めます。  スーパー耐久シリーズで学んだ高次元の空力バランスを実現するために、フロントリフトの発生を抑え、フロントの接地感と空力バランスを高め、車両のトータルリフトバランスを向上させ、ボディ下面に流れる空気の量を絞って、ボディが浮き上がらないようにするために、フロントリップスポイラーを装着しています。  フェンダーダクトとリアバンパーダクトはフェンダー内に溜まった空気を抜くためのダクトです。フェンダー内の空気をいかに抜くかを考えられた形状になっています。  とくにリアバンパーダクトは、過酷なレース条件下であるスーパー耐久シリーズの現場で、空力負荷によりリヤバンパーが外れたことを起点に、モータースポーツ特有の厳しい環境に対応するため開発されました。  外観面で大きく印象を変える大型のリアウイングはフラップ面が3段階に調整ができます。これによってシチュエーションに合わせたダウンフォース量を調整することができます。  さらに見えにくいパーツとして、スーパー耐久シリーズ参戦車両の安全燃料タンクの下部をフラット形状にするアイデアを採用して、ボディ下部の空気の流れを最適化し、空力性能を高めるための燃料タンクカバーです。  これはボディ下面、特に凸凹している燃料タンク周辺にフラットになるカバーを装着し、乱流を生まないようにしています。  フロントやリアのウイングなど大きなものから、ボディ下面のフラットパネルなど、全てを装着することでこのエアロパッケージの効果を発揮します。  このエアロパッケージ。その成り立ちはなんと、スーパー耐久に参戦している32号車ORC ROOKIE GR Yaris DAT Conceptから生まれたものだそうです。  ORC ROOKIE GR Yaris DAT Conceptの開発ドライバーの大島選手が、走行を後方から確認していた時に、振動していることを確認。  エアロパーツの重要性を確認して、実際のレースにエアロパーツを投入。レースで試したパーツを量産車のエアロパッケージとして開発に至ったと言います。 『モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり』の走行実験データが量産車に活用されています。もっといいクルマづくりの効果が現れている証拠でしょう。  GRヤリスは4月に2025年モデルを発表し、秋口にはこのエアロパッケージを販売するとアナウンスしていましたが、実車を確認できた今回の展示では多くの人が実車を見て、どのような効果があるのかスタッフに訪ねていました。  エアロパフォーマンスパッケージは、RZ“ハイパフォーマンス”とRCにメーカーパッケージオプションとして、2025年秋以降の設定を予定しています。

もっと
Recommendations

“ランクル”な「軽トラ」公開!? オシャベージュ&黒顔化の軽トラSUV! 282万円の「HARD CARGO コンプリートスペシャルモデル ランクル70ベージュ&ラプターライナー」実車登場

タフでシックな「スペシャルモデル」とは2025年7月11日から3日間、…

スズキ「ワゴンRシリーズ」が凄い売れてた! 世界で1000万台販売を達成

スズキ「ワゴンR」シリーズ、世界累計販売1000万台を達成!2025年8…

クルマの窓ガラスに「撥水コーティング」なぜ必要? フロントガラスだけじゃダメだった!? “横のガラス”まで撥水すべき意外な理由とは?

「撥水コーティング」フロントガラスだけじゃ不十分だった!?近年は…

新車99万円! イチバン安い最新「“4人乗り”軽セダン」がスゴい! “スッキリ精悍”デザイン×低全高で使いやすい! 「リッター25キロ」の低燃費も嬉しい“庶民の味方”! ダイハツ「ミライース B」に注目!

「ミライース」の凄さは「戦略的な価格設定」にあり!新車の価格上…

1000万円超え! いすゞの最新「“7人乗り”トラック」に反響多数! 「普通免許で運転できる」全長4.9m級ボディに「期待大!」「カッコいい」の声も? 超快適“車中泊”モデル「トラヴィオ“エクスペディションストライカー”」に寄せられた“熱視線”とは

7月に発売されたばかりの「エルフミオ」がベースとなっている

すげぇ…! 真っ赤な「ド派手GRヤリス」実車展示! ド迫力ウイング採用!? 普通の仕様と何が違うの? 富士で披露

イベント会場に真っ赤な「GRヤリス」が展示されていた

日向坂46「富田鈴花」が愛車の「“庶民派”SUV」を公開! 約1000キロの「弾丸旅」過ごした「カクカクSUV」どんなクルマ?

走行距離、往復でなんと「1000キロ」! 愛車との弾丸旅を語るアイド…

トヨタ新「FRスポーツカー」発売に大反響! 「内装がめっちゃ高級感ある」「約リッター12キロって悪くないね」の声も! 全長4.2m“ちょうどいいボディ”×専用装備が魅力の「GR86」最高級モデルに注目!

進化した「最高級モデル」に反響集まる!2025年7月15日、トヨタは人…

トヨタ「クラウン」に“スゴイ装備”が発表!「生誕70周年記念」のプレミアムな“アイテム”を「既存オーナー」も楽しめる!「特別仕様車の世界観」実現するサービス KINTO FACTORYに登場!

「クラウン70周年専用商品アップグレード」で、3つのアイテムを装備可能

1リッターで“28キロ”走る! スバル「新“小さなSUV”」がスゴイ! 約220万円の「最安ハイブリッドモデル」! 全長4m以下のちょうどいいサイズもイイ「REX G HYBRID」とは

スバルのハイブリッドコンパクトSUV最安モデルG HYBRID2025年6月12…

loading...