暴走する外国人観光客 残された「置き土産」にカフェ店員が衝撃

 インバウンド需要に沸く日本。しかし今、各所では外国人観光客による“マナー違反”が問題となっている。日本人が相手ならば「言えば簡単に済むこと」も外国人観光客には……。 ◆「ワンオーダー制」を無視する外国人観光客  小鳥遊みどりさん(仮名)は、東京都内のカフェで働いている。そこは有名な神社の近くにあるため、連日多くの外国人観光客が訪れるという。  ある外国人観光客の家族が来店したときのことだ。 「はじめは母親と思われる女性とその2人の子どもの合計3人で来店されました。そしてしばらくメニューを眺めたあと、レジでジェラートを1つだけ注文しました。ここまでは通常通りでしたが、問題はここからです……」  このカフェでは店内利用の場合、1人につき1品の注文が必要な「ワンオーダー制」を採用している。レジカウンターには日本語と英語で注意書きも掲示してあった。 「その旨をレジにいたスタッフが説明したところ、『こっちはすでに代金を払っているのに、子どもの分まで注文させる気か!』と声を荒げて、明らかに不機嫌な表情になったんです」 ◆子どもたちが店内で暴走  そんなやり取りをしている最中、さらに子どもたちが店内を暴走し始めたのだ。 「店内をバタバタと走りまわり、お店に置いてあるものを勝手にいろいろと物色して。しまいには椅子の上に土足で乗ったり、お客様のために設置してある木のマドラーを大量につかんではボキボキと折って……ありえないです」  スタッフたちは必死に注意したが、子どもたちはまったく聞く耳をもたなかった。そして事態は悪化する。 「そうこうしているうちに、父親と思しき人物が、外で購入したと思われるペットボトルの飲料水を持って合流。レジでは何も注文せず、何事もなかったかのようにそのペットボトルを飲み始めたのです」  改めて注意をすると、今度は父親から高圧的な態度で責められることに。 「父親から『さっきから客に向かってその態度はなんなんだ! 頭にきたからお前らのことを口コミに書いてやる!』と言われて。英語が堪能ではないので、その父親がスマホで悪質なレビューを書く様子を黙って見ているしかなかったんです」  書き終わった途端、この父親は飲みかけのペットボトルをスタッフに突き付け、「これを捨てておけ」と言い放った。そして男性用のトイレに入っていったという。 ◆最後の“置き土産”にウンザリ  この“迷惑家族”が立ち去った後、さらなる衝撃が待っていた。 「トイレに行くと、なんと床がびしょびしょに濡れていたんです。先ほどの父親が、故意に汚していったとしか考えられません」  小鳥遊さんたちスタッフは、怒りと悲しみを抱いたという。 「ひとまず口コミの件に関しては、すぐに該当のレビューサイトに申し立てをしました。ただ、今回の出来事を通じて、外国人観光客のマナーについて深く考えさせられましたね」  インバウンドが盛り上がる一方で、現場では対応に苦慮するケースも少なくないようだ。 <文/藤山ムツキ> 【藤山ムツキ】 編集者・ライター・旅行作家。取材や執筆、原稿整理、コンビニへの買い出しから芸能人のゴーストライターまで、メディアまわりの超“何でも屋”です。著書に『海外アングラ旅行』『実録!いかがわしい経験をしまくってみました』『10ドルの夜景』など。執筆協力に『旅の賢人たちがつくった海外旅行最強ナビ』シリーズほか多数。X(旧Twitter):gold_gogogo

もっと
Recommendations

「ポスト石破」巡る総裁選の行方に注目か 自民党の深層をライターが解説

参議院選挙での歴史的敗北を受け、自民党は石破茂総理の退陣を巡り…

暴走する外国人観光客 残された「置き土産」にカフェ店員が衝撃

インバウンド需要に沸く日本。しかし今、各所では外国人観光客によ…

詐欺師が使う「敬語」に注意…元警視庁の捜査官、実態と対処法を語る

連日報道される詐欺事件。しかし、その数は一向に減少する気配があ…

続投宣言…静岡・伊東市の田久保市長に、市民から「正気なのか」と呆れる声

学歴詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長が、7月31日…

参政・塩入清香氏が初登院 過去の発言追及に「党の方針に従う」と言及

8月1日、臨時国会が召集され、7月の選挙で初当選した新人議員も初めて…

【国会】参政・塩入清香(さや)議員「核武装が安上がり」発言追及され「党の方針に従う」  新人議員が初登院——“少数与党”異例の国会…夜には「首相やめるなデモ」も

8月1日、臨時国会が召集され、7月の選挙で初当選した新人議員も初めて…

【さよなら自民党】参院選はただの″惨敗″ではなく「終わりの始まり」。石破首相が″花道退陣″しても「出直しすべき時期なのに、分裂が加速する可能性も」!

厳しい選挙結果にも石破首相は「比較第1党の責任」を強調。しかし自公…

「外国人を1人雇うと補助金」などの言説が拡散 Xでは憤りの声も

“外国人を1人雇うと72万円の補助金がもらえる”現在、こうした言説が…

立憲民主党、参院選検証で執行部に不満相次ぐ…「党に魅力なくなった」「けじめつけるべきだ」

立憲民主党は1日、両院議員懇談会を国会内で開き、参院選の検証を…

従来の健康保険証が期限切れに…厚生労働省が「マイナ保険証」移行呼びかけ

マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」…

loading...