原発“新設”に周辺自治体「丁寧な説明を」“原発密集地帯”事故時の対応どう周知? 原子力規制委員会と意見交換

福井県の関西電力美浜原発を、原子力規制委員会の委員長らが訪れ、周辺の自治体と意見交換しました。 29日、原子力規制委員会の山中 伸介委員長や伴 信彦委員らが、美浜原発で、現在設置に向け審査が行われている、使用済み核燃料を保管するための乾式貯蔵施設の予定地などを視察しました。 視察後には、原発から半径30キロ圏内の自治体の代表者らと意見交換の場が設けられました。 多くの自治体が、事故が起きたときの避難や屋内退避について、住民への周知や理解を求めることに課題を感じていると発言。近くに複数の原発があることもあって、避難路の確保などに不安を感じているという自治体もありました。 美浜原発を巡っては、関西電力が東京電力福島第一原発の事故以降、全国で初めてとなる原発の建て替えに向け、地質調査を再開する方針を示しています。 意見交換では隣接する滋賀県から、建て替えについて丁寧な説明が必要との声があがった一方、隣の敦賀市は、検討されている新しいタイプの原子炉を早期に設置できるよう取り組んでほしいと求めました。 山中委員長は取材に対し「土地が狭い、断層が多数あるということで確認しなければならない事項は多々ある」とし、設置の申請があれば厳正に審査したいと述べました。

もっと
Recommendations

【速報】津波警報 カムチャツカでM8.7地震 北海道から九州まで太平洋沿岸広い地域で

気象庁が津波警報を発表しました。高い津波が到達するおそれがあり、…

【津波情報】静岡県含む北海道太平洋東部から和歌山県沿岸まで津波警報(30日・午前9時40分 気象庁発表)

午前9時40分、気象庁は津波警報を発表しました。津波注意報から津波警…

【防災情報】カムチャッカ半島付近の地震により太平洋側に津波注意報 県内は含まれず【新潟・30日午前9時半】

気象庁によりますと、カムチャツカ半島付近を震源とする強い地震があ…

気象庁が津波関連の追加・変更

30日午前9時40分、気象庁は津波関連の追加・変更を発表した。津…

【津波警報】北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸など ただちに避難 09:40時点

気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報に切り替えました。…

【津波情報】津波到達予想時刻・満潮時刻 09:40時点

気象庁は、30日午前9時40分に各地の津波到達予想時刻と満潮時刻を発表…

対ロシア追加制裁 期限は「10日後」 トランプ大統領 ウクライナとの停戦に合意しない場合

アメリカのトランプ大統領はロシアに対し、ウクライナとの停戦に合意…

【津波情報】カムチャツカ半島付近を震源とする強い地震 北海道 青森 岩手 宮城 福島 茨城 千葉 静岡 三重 和歌山 宮崎 など太平洋側の広い範囲に津波注意報 第1波の到達予想時刻

気象庁は、30日午前8時37分に津波注意報を発表しました。 【写真を見…

丸尾牧・兵庫県議へのSNSでの中傷 東京地裁、発信者情報の開示命じる 謝罪なき場合は民事提訴も

斎藤元彦・兵庫県知事の内部告発問題を調査した県議会の調査特別委…

【津波情報】津波注意報に伴い静岡・沼津市に避難指示(30日・午前9時10分発表)

30日午前8時37分・気象庁発表の津波注意報に伴い、午前9時10分 静岡・沼…

loading...