ながらスマホの死亡&重傷事故が過去最多 外国人運転手の事故は3年連続増

 今年上半期(1〜6月)の全国の交通事故死者数は前年同期比21人減の1161人だったことが、警察庁のまとめでわかった。  統計が残る1956年以降、過去2番目に少なかった。  警察庁によると、歩行中の死者数が411人で、前年同期から32人減少した一方、自動車に乗車中の死者数が5人増加した。  自動車を運転中に通話などをしていた「ながらスマホ」中の死亡・重傷事故は過去最多の計68件(前年同期比8件増)だった。  運転者の年齢別では、20歳代が最多の32・4%で、30歳代が25%、40歳代が17・6%などと続いた。  このほか、外国人ドライバーによる死亡・重傷事故も計258件(同19件増)発生し、3年連続で増えた。国籍・地域別では「韓国・朝鮮」と「中国」がいずれも51件と最多で、ベトナムが31件、ブラジルが25件、フィリピンが17件と続いた。

もっと
Recommendations

【速報】電力・ガスなどのインフラに被害報告はなし 経産省 午前10:45時点

カムチャツカ半島付近で発生した地震を受け、経済産業省は電力・ガス…

北海道根室市花咲で午前10時30分に0・3mの津波観測…気象庁

気象庁は、30日のカムチャツカ半島を震源とする地震による影響で…

【続報|津波警報】北海道・根室市で30cmの津波を観測 各地で到達か 県内沿岸部でも海面変動の可能性【新潟・午前10時40分】

30日午前8時過ぎにロシア・カムチャツカ半島沖で発生したマグニチュ&#…

ジャーナリストの浜田敬子氏「これから選挙って、言ったもん勝ちになる」

元AERA編集長でジャーナリストの浜田敬子氏が30日、テレビ朝…

JR東海道線は東京—熱海間、横須賀線は大船—久里浜駅間で運転見合わせ…津波警報の発表で

津波警報の発表を受け、30日午前9時45分頃から東海道線は東京…

【避難情報】三重県の鳥羽市・尾鷲市・大紀町・紀宝町・志摩市・熊野市・御浜町、愛知県豊橋市に避難指示

避難に関する情報です。避難指示が出されています。三重県では鳥羽市…

【LIVE】愛知県外海・三重県南部に“津波警報” ただちに避難を 太平洋側の広い範囲に津波警報 避難指示も

7月30日午前8時25分に、カムチャツカ半島付近を震源とする地震があり…

気象庁、津波警報の解除の見通しに言及 半日から1日は解除されない可能性

気象庁は午前10時10分から会見を開き、地震と津波警報について説…

【ごみ清掃芸人】 不要なコードのリサイクルを呼びかけ「実は資源として大活躍します」「量販店、清掃事務所に持っていくと資源として活用されます」【マシンガンズ滝沢】

「ごみ清掃芸人」を自称する、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀…

【速報】石破総理「人命第一の方針で被害防止に取り組む」など3点指示 カムチャッカ半島付近地震

ロシアのカムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震を…

loading...